最新の記事

自分の「宿題」を見つけて、灯をともすために

あらためてnoteの使い方を確認(トークノートの使い方をよくわかってなかった)。ああ、Twitterとかにも飛ばせるし(それもURLつきで)、残しておきたいのはこちらで良いのですね。今日の講演会、何度も「14歳の質問」問題が出てきたのが印象的だった

デジタルハリウッド大学院の講演会にいってきました。ピースオブケイクCEOの加藤貞顕さんにもお会いできたので感無量。さて、手元にある講演録(タイプしまくっていた)をもとに、noteをつくるまでがこの講演会、ですね。

消費者と事業者と制度設計と

  • デジタルハリウッド大学院「知的生産の技術とセンス」セミナー

    0 本