見出し画像

巨乳ファンタジーバースト 攻略 2024/11/21アップデート イベント「エルロンの収穫祭」Hardクエスト追加~復刻イベント「踊りの女神に微笑みを」開催~期間挑戦「同盟戦・魔」開催~期間挑戦「競撃戦・魔」開催~「BLACK FRIDAY」キャンペーン開催

間違っている箇所の指摘や質問、育成相談等のコメントはお気軽にどうぞ!
特に記事を書くモチベーションに繋がるのでコメントは積極的にお願いします!

記事の内容は攻略サイトへの転載等、自由に利用して頂いて構いません。
ただし個人的な視点での記事となりますので内容の正否については各自で判断してください。

2024年11月21日アップデート

アップデート内容
・新規

イベント「エルロンの収穫祭」Hardクエスト追加(11/21~11/28 AM11:00)
復刻イベント「踊りの女神に微笑みを」開催(11/21~11/28 AM11:00)
期間挑戦「同盟戦・魔」開催(11/21~11/28 AM3:00)
期間挑戦「競撃戦・魔」開催(11/21~12/5 AM11:00)
「BLACK FRIDAY」キャンペーン開催
(11/21~12/5 AM11:00)
・メインクエストAP消費50%OFF
・遺跡AP消費50%OFF
・BLACK FRIDAY特別召喚開催
・BLACK FRIDAYステップアップ召喚
・月間、週間セット期間中1回だけ50%OFF
(11/22 AM3:00~12/6 AM3:00)
・AP、BP回復消費50%OFF
・資源収集回数リセット消費50%OFF
「BLACK FRIDAY」ログインボーナス(11/21~12/5 AM11:00)
「踊りの女神に微笑みを」イベントログインボーナス(11/21~11/28 AM11:00)

・今週の2倍ドロップ等
11/28(木)おπの日
AP、BP回復消費50%OFF
資源収集回数リセット消費50%OFF

・継続開催中
イベント「エルロンの収穫祭」(~11/28 AM11:00)

・交換期限
11/18おπメダル(~11/27 23:00)
恵みの酒交換(~12/5 AM11:00)
恵みのディアンドル交換(~12/5 AM11:00)
【BLACK FRIDAY】特別ショップ(~12/5 AM11:00)
同盟戦イベントコイン交換(~12/5 AM11:00)
獲れたてフルーツバスケット交換(~12/5 AM11:00)
結束の印・聖交換(~12/5 AM11:00)
競撃の宝玉・聖交換(~12/12 AM11:00)

・新規要素・仕様変更・不具合修正
デストラ&エスケルダのスキル説明文の表記を調整
BLACK FRIDAYハイクラス強化セットの表記の修正

新規実装キャラ
無し


忙しい人向け今週のやるべき事まとめ

「エルロンの収穫祭」Hardクリア
復刻イベント「踊りの女神に微笑みを」ストーリークリア
同盟加入している場合は1日3回挑戦
競撃戦報酬回収
シーズンパスのウィークリーミッション全解放されたので未クリア分消化

・今週のAPの使いどころ
遺跡とメインストーリーをAP5で回れるので素材が不足しているところを周回
11/28(木)は消費AP50%OFF、ドロップ2倍なので実質ドロップ4倍
かなり美味しいのでAP使うならお便りの分も含めて11/28に集中消費

イベントHardのミッションは報酬の旨味が無いのでスルーでも問題無し
シーズンパスのウィークリーミッション、結晶の遺跡未消化の場合は消費50%OFF期間中に消化しておきましょう

イベント「エルロンの収穫祭」Hardクエスト追加(11/21~11/28 AM11:00)

開催中のエルロンの収穫祭にHardクエストが追加されています。
AP10x3=AP30がクリアに必要です。
敵は強くないのでメインストーリー編成の流用で問題ありません。

ミッションも追加されていますが累計クリア回数で貰えるものは僅かな武装コインとレゴルだけです。
今週は遺跡とメインストーリーのAP消費が50%OFFされているのでAPはそちらで消費したいです。
1回ずつクリアしたら放置で問題ありません。

復刻イベント「踊りの女神に微笑みを」開催(11/21~11/28 AM11:00)

去年開催されたイベントの復刻です、ストーリーのみになります。

AP5x15=AP75がクリアに必要です。
こちらも敵は強くないのでメインストーリー編成の流用で問題ありません。

全てクリアするとミッション報酬でSR【ビールはいかが?】ステンリナが貰えます。
未所持だった場合はサポート編成用キャラとして優秀なのでLvだけは上げておいて損はありません。

期間挑戦「同盟戦・魔」開催(11/21~11/28 AM3:00)

ドラゴンLv120
物理
耐性値

中毒50%、火傷100%、恐怖70%、氷結15%、石化100%、眩暈30%、
睡眠90%、沈黙90%、解消0%、混乱70%、魅了70%、麻痺70%、呪い90%、
盲目50%、挑発50%、デバフ0%
奥義
敵全体に物理ダメージ12100、6秒間の火傷(毎秒HP-2500)、6秒間の被治癒量20%DOWN
スキル1
一番近い敵3人に物理ダメージ5160、4秒間の火傷(毎秒HP-1500)、4秒間の被治癒量15%DOWN
スキル2
敵全体1.5秒間の眩暈、10秒間のブロック20DOWN、自身に10秒間の物理攻撃20%UP
パッシブ1
自身に対して不利属性の被ダメージ+50%、非不利属性の被ダメージ-80%
パッシブ2
バトル開始の60秒間50%のダメージを減少
特定状況(残り90秒)
一番遠い敵3人に物理ダメージ5110、4秒間の火傷(毎秒HP-1500)、4秒間の被治癒量15%DOWN
特定状況(残り60秒)
敵全体1.5秒間の眩暈、10秒間のブロック20DOWN、自身に10秒間の物理攻撃20%UP
特定状況(残り30秒)
一番近い敵6人に物理ダメージ4910、4秒間の火傷(毎秒HP-1500)、4秒間の被治癒量15%DOWN
特殊バフ
無し
特攻バフ

ステンリナ所持=味方全体に受けるダメージ10%軽減
シリウス所持=味方全体の与えるダメージ10%UP
イシュトヴィア所持=同盟戦イベントコインの獲得量10%UP

(追記)
メンテ突入の木曜AM11:00までではなくAM3:00終了となっています。

今回の同盟戦から戦闘開始から60秒間50%ダメージ減少スキルが追加されました。
非不利属性-80%もあって聖属性以外だとまともなダメージが出ません。
所持キャラチェックが厳しいので3PT共ダメージを出すのは非常に困難です。

また1.5秒とはいえ眩暈が入るのと火傷のスリップダメージがあるのでタイミングが悪いと前衛後衛問わず落ちる可能性があります。
純ヒーラーやタンクはなるべく入れたくないので最前列のキャラにHP吸収付の武器持たせたりHP回復スキルを持つキャラの組み合わせでやり過ごす感じになると思います。

1軍PTも開始60秒50%減少が無ければワンパンは難しくないはずなんですが、この仕様のせいでかなりハードルが高いのと
ダメージを追求していくと必然的に事故率が上がるので1軍に特化させるよりもキャラと育成具合が充実しているなら
3PT全部がダメージ出るように配分した方が総合ダメージは恐らく上回ります。
事故るとガクっとダメージが落ちてしまうので撤退出来ない今の仕様上、1~2億与ダメージが落ちたとしてもとにかく事故率は下げた方が良いです。
上手くやれば35億↑行けると思うので前回の同盟戦と1日あたりの総ダメージは変わらないです。
聖属性の強キャラ大体持っててそこそこやり込んでるプレイヤーでも1日25億も出てれば上出来だと思います。

ランキングに影響があるので同盟戦が終わるまで具体的な使用キャラや編成例は挙げられませんが
とにかく奥義ダメージが高い聖属性のアタッカーを軸にバフで盛るようにするといいと思います。
バフ+回復スキル持ちだったり回数付ダメージUPと回数付物理or魔法ダメージUPを重ねたりとにかくアタッカーと同じくらいバッファーも重要視してください。
行動阻害系デバフは余り意識しなくていいです、喰らっても眩暈1.5秒なので仮に撃たれたとしても致命的ではないので火力に関係するスキル持ちを優先的に入れましょう。

同盟戦で一番大事なことは支援枠でバニーアーティアを借りる事です。
自分も所持している場合は支援で借りる事でWバニーアーティアにする事も出来ます。

同盟戦の支援枠はフレンドとは無関係です、同じ同盟の同盟員が設定している場合のみフレンド登録と関係なく借りる事が出来ます。
設定の仕方は画面右上の緑のボタンを押してフレンド→右上上部にある協力設定→同盟戦からバニーアーティアを選ぶことで設定できます。

期間挑戦「競撃戦・魔」開催(11/21~12/5 AM11:00)

蛇型魔獣Lv70(※制限無しのステータス)
物理
耐性値

中毒100%、火傷50%、恐怖70%、氷結70%、石化90%、眩暈50%、
睡眠90%、沈黙70%、解消0%、混乱70%、魅了90%、麻痺90%、呪い30%、
盲目70%、挑発0%、デバフ0%
奥義
敵全体に物理ダメージ13650、8秒間の猛毒(毎秒HP-1500、加算可能、消去不可)、5秒間の麻痺
スキル1
一番近い敵1人に物理ダメージ10950、3秒間の猛毒(毎秒HP-2000、加算可能)
スキル2
敵全体に8秒間の猛毒(毎秒HP-1500、加算可能)、5秒間の行動速度20%DOWN
パッシブ1
3,000,000以上のダメージ(1撃)を受けると超過分のダメージが99%軽減される
パッシブ2 
自身に対して不利属性の被ダメージ+50%、非不利属性の被ダメージ-80%
特定状況(残り90秒)
一番近い敵1人に物理ダメージ12300、3秒間の猛毒(毎秒HP-3000、加算可能)、3秒間のスキルダメージUP効果無効、3秒間の奥義ダメージUP効果無効
特定状況(残り60秒)
敵全体に8秒間の麻痺、3秒間のスキルダメージUP効果無効、3秒間の奥義ダメージUP効果無効
特定状況(残り30秒)
一番近い敵1人に物理ダメージ15500、30秒間の猛毒(毎秒HP-1500、加算可能、消去不可)、3秒間のスキルダメージUP効果無効、3秒間の奥義ダメージUP効果無効
特定状況(自身が解消状態の場合)
自身に15秒間の聖属性の敵からの被ダメージ30%UP(消去不可)
特殊バフ
無し

相克の調和が非不利属性-80%のまま有利属性+80%→+50%に弱体化しました。
前回も有利属性並べた方がダメージが望めたので今回も同様かと思います。
報酬取り切るだけなら魔属性PTで良いですがランキング上位狙いの場合はダメージが頭打ちになります。
特定状況スキルが一番近い敵だけに見えますが実際は後ろのキャラがデバフを受けるのでデバフは全体扱いだと思われます。
耐性が眩暈50%、沈黙70%なのでかなり運が良ければハメに近くはなりますが完封は難しいです。
ダメージを出すなら聖属性魔法PTより物理PTの方が良いと思います、エプロンディアナとラフィーネの奥義は強いのですが攻撃スキルを持たないので
デバフを喰らわなかったとしてもどうしても奥義ダメージUP大持ちかつ攻撃スキルもあるキャラにダメージが劣ってしまいます。
制限競撃の方も幸い聖属性物理はPTを組めるだけのキャラが居るので聖属性で固めましょう。

「BLACK FRIDAY」キャンペーン開催

(11/21~12/5 AM11:00)
・メインクエストAP消費50%OFF
・遺跡AP消費50%OFF
・BLACK FRIDAY特別召喚開催
・BLACK FRIDAYステップアップ召喚
・月間、週間セット期間中1回だけ50%OFF
(11/22 AM3:00~12/6 AM3:00)
・AP、BP回復消費50%OFF
・資源収集回数リセット消費50%OFF

遺跡とメインストーリーのAP消費50%OFFなので消費AP5で回れます。
ほぼドロップ2倍と言って差し支えないので11/28のおπの日はドロップ2倍と掛け合わさり実質ドロップ4倍になるはずです。
交換やお便りのAPはここで集中的に消費してしまっていいと思います。

また得られる経験値もそのままなのでまだRANK60に届いていない人もプレイヤーRANKを上げたいならこのタイミングでAPを使って少しでも上げましょう。
育成素材が足りていないようなら資源収集回数リセットとAP回復50%OFFも合わせて来ているので毎日石割しても構いません。

「BLACK FRIDAY」ログインボーナス(11/21~12/5 AM11:00)

石1500個と割引チケットが多めに貰えるので毎日忘れずにログインしましょう。

「踊りの女神に微笑みを」イベントログインボーナス(11/21~11/28 AM11:00)

石1000個+αが貰えるので毎日忘れずにログインしましょう。

新規要素・仕様変更・不具合修正

デストラ&エスケルダのスキル説明文の表記を調整
「/」で区切られていたのが「か」に置き換えられました。日本語の文章的にわかりやすくなっただけで効果は変わっていません。
BLACK FRIDAYハイクラス強化セットの表記の修正
購入画面上部には有償石10000個と誤った記載がされていたのですが実際に付いてくるのは有償石5000個でした。
課金絡みなのでテキスト修正前に購入した人には補填として有償石5000個が追加で、全員に無償石500個が配られています。

ガチャ

BLACK FRIDAY有償ステップアップ召喚(11/21~12/5 AM11:00)

有償石限定ガチャです。
1回目は石900個、2回目からは石2400個で回せます、割引チケットは使えません。
解放のダイヤモンドと愛情の花束が交互に貰えますが消費する石の割には貰える数が少ないです。
ガチャ内容は恒常キャラ+エレイン、ベルナデット、アドリエンヌの3人です、ピックアップはありません。
2回目以降はSSR確率が上がっていき最後は確定でSSRが出ます。
追加3人は非常に優秀なので未所持なら欲しいのですがピックアップではない事、天井交換も無い事から狙って引くのは不可能です。
有償石でしか回せない事と召喚パスポートも無い事から余程有償石に余裕があるとかでない限りは石900個で回せる1回目だけ回して2回目以降はスルーでいいと思います。

BLACK FRIDAY特別召喚(11/21~12/5 AM11:00)

有償石、無償石共に1日1回50%OFFの石1500個で回せます。
ガチャ内容は恒常ガチャと変わらないです。
天井交換も無いのでハイレグ黒騎士を狙う場合でも有効ではありません。
特段の理由が無ければスルーしていいと思います。

復刻「踊りの女神に微笑みを」イベント召喚(11/21~11/28 AM11:00)

去年の収穫祭の復刻ガチャです。
ピックアップは【トップダンサー】メッセリアと【フルーツバスケット】ビアンカのWピックアップになります。
無料ガチャチケはありません、チケット付販売も無いので石を消費して回すしか無いです。

引くかどうか迷っている人向けに簡単にキャラ説明をすると
【トップダンサー】メッセリア
パッシブ2の奥義ダメージUPが強いです、効果量は10%UPになります。
PTに入れるだけでいいので救援や地下神殿等の開始即瞬間火力が求められるコンテンツでのダメージの底上げが期待できます。
魔法クリティカルUPのスキルはオマケ程度で考えておいて大丈夫です、奥義ダメージUPパッシブ目当てなので物理PTでも問題なく使えます。
一方で本人の完凸が必要、組ませるアタッカーも奥義ダメージ10%UPを実感できるレベルとなると強いキャラかつ完凸レベルが必要と運用コストが高いです。
やり込んでいるプレイヤーなら絶対に居た方が良いと言い切れますがキャラ収集はそこそこ、完凸も難しい無微課金の方だと持て余すかもしれません。

【フルーツバスケット】ビアンカ
水属性の単体向けアタッカーなのですがパッシブ2がスキルダメージUPなのに攻撃スキルは1つだけ、
その攻撃スキルじゃない方もダメージ系バフではなく回復とデバフ耐性付与となっており今の水準だとアタッカーとしては非力です。
持っていても使う事はほぼ無いので性能面では居なくても問題ないキャラとなります。

同盟戦・魔攻略応援ピックアップ召喚(11/21~11/28 AM11:00)

恒常キャラしか出ません。
同盟戦で特攻バフを持つステンリナ、シリウス、イシュトヴィアの3人がピックアップ、確率は各0.40%です。
ダメージを考えるならシリウスは絶対居た方が良いのですがここで引きに行くほどではないのでスルーでいいです。

競撃戦・魔攻略応援ピックアップ召喚(11/21~12/5 AM11:00)

聖属性恒常キャラ全体がピックアップされていてルセリア、イシュトビア、フレイ、ステンリナ、シリウスの5人がピックアップ、確率は各0.24%です。
限定キャラは出ないのでスルーで問題ありません。

ショップ

クリア記念

【エルロンの収穫祭】Hardクリア記念セット(11/21~11/28 AM11:00)
600DMMポイント、購入制限1回、石3個/円
【踊りの女神に微笑みを】クリア記念セット(11/21~11/28 AM11:00)
600DMMポイント、購入制限1回、石3個/円
オススメ度★★★

それぞれクリアすると1時間限定で購入可能です。
購入額の倍の無償石が付いてくるのでコスパが良く課金ユーザーなら購入をオススメします。

イベントパス
無し

BFセール

【BLACK FRIDAY】晶石セット(11/21~12/5 AM11:00)
3000DMMポイント、購入制限1回、石3.33個/円
オススメ度★★★

無償石7000個も付いてくるのでコスパが良いです。
課金ユーザーなら優先的に購入しましょう。

【BLACK FRIDAY】聖騎士経験値アイテムセット(11/21~12/5 AM11:00)
3000DMMポイント、購入制限1回、石2.6個/円
オススメ度★★☆

無償石300個と秘薬Lが100個が付いてきます。
50%OFFで貴重な有償石が2倍相当なので秘薬が必要無くても有償石目当てで買う価値はあります。

【BLACK FRIDAY】装備経験値アイテムセット(11/21~12/5 AM11:00)
500DMMポイント、購入制限1回、石2.6個/円
オススメ度★★☆

無償石300個と装備の錬粉Lが100個が付いてきます。
50%OFFで貴重な有償石が2倍相当なのと装備の錬粉は貴重なので500円なら買う価値はあります。

【BLACK FRIDAY】絆アイテムセット(11/21~12/5 AM11:00)
500DMMポイント、購入制限1回、石2.6個/円
オススメ度★★☆

無償石300個とロールケーキ100個が付いてきます。
50%OFFで貴重な有償石が2倍相当なので100個とは言えロールケーキも貴重なので買う価値はあります。

【BLACK FRIDAY】レゴルセット(11/21~12/5 AM11:00)
500DMMポイント、購入制限1回、石2.6個/円
オススメ度★★☆

無償石300個とレゴル400万が付いてきます。
50%OFFで貴重な有償石が2倍相当なのでレゴルはオマケですが有償石目当てで買う価値はあります。

【BLACK FRIDAY】ハイクラス強化支援セット(11/21~12/5 AM11:00)
2500DMMポイント、購入制限1回、石3個/円
オススメ度★★★

※画像はテキスト修正前のものです、現在は有償石5000個表記に修正されています
無償石2500個とウルティマの結晶500個、解放のダイヤモンド5個が付いてきます。
50%OFFで貴重な有償石が2倍相当なので有償石目当てで買う価値はあります。

【BLACK FRIDAY】聖騎士突破アイテムセット①(11/21~12/5 AM11:00)
1500DMMポイント、購入制限1回、石2.8個/円
オススメ度★★☆

無償石1200個と超越水晶1000個が付いてきます。
50%OFFで貴重な有償石が2倍相当なので有償石目当てで買う価値はあります。

【BLACK FRIDAY】聖騎士突破アイテムセット②(11/21~12/5 AM11:00)
1500DMMポイント、購入制限1回、石2.8個/円
オススメ度★★☆

無償石1200個と属性結晶(小)と(中)がそれぞれ30個が付いてきます。
50%OFFで貴重な有償石が2倍相当なので有償石目当てで買う価値はあります。

【BLACK FRIDAY】聖騎士突破アイテムセット③(11/21~12/5 AM11:00)
1500DMMポイント、購入制限1回、石2.8個/円
オススメ度★★☆

無償石1200個とクエスト素材セレクトチケット780個が付いてきます。
50%OFFで貴重な有償石が2倍相当なので有償石目当てで買う価値はあります。

【BLACK FRIDAY】アビリティ強化素材セット(11/21~12/5 AM11:00)
1500DMMポイント、購入制限1回、石2.8個/円
オススメ度★★☆

無償石1200個とアビリティのかけらXS、S、Mの補給箱が各100個付いてきます。
50%OFFで貴重な有償石が2倍相当なので有償石目当てで買う価値はあります。

期間限定

「同盟戦・魔」召喚チケットセット①(11/21~11/28 AM11:00)
5000DMMポイント、購入制限2回、石2.7個/円(チケット1枚石3000個換算)
「同盟戦・魔」召喚チケットセット②(11/21~11/28 AM11:00)
2000DMMポイント、購入制限3回、石2.8個/円(チケット1枚石3000個換算)
オススメ度★☆☆

ガチャチケット付のセットです。
恒常ガチャなので購入してまで回す必要はありません。

「同盟戦・魔」聖騎士育成応援セット(11/21~11/28 AM11:00)
5000DMMポイント、購入制限1回、石1.5個/円
「同盟戦・魔」装備育成応援セット(11/21~11/28 AM11:00)
5000DMMポイント、購入制限1回、石1.5個/円
オススメ度★☆☆

それぞれ聖騎士と装備の育成素材が手に入りますが金額が高い割に手に入る素材数が少なくコスパが悪いです。
ドロップ2倍日にAP消費して集めたり石で購入した方が良いものも多いので余程素材に困っている場合を除いて購入する必要はありません。

「競撃戦・魔」召喚チケットセット①(11/21~12/5 AM11:00)
5000DMMポイント、購入制限2回、石2.7個/円(チケット1枚石3000個換算)
「競撃戦・魔」召喚チケットセット②(11/21~12/5 AM11:00)
2000DMMポイント、購入制限3回、石2.8個/円(チケット1枚石3000個換算)
オススメ度★☆☆

ガチャチケット付のセットです。
課金してまで恒常キャラガチャを回すのは勿体ないのでスルーでいいです。

交換所
【BLACK FRIDAY】特別ショップ(11/21~12/5 AM11:00)

内容はぶるんぶるんパス限定ショップと似たような形になります。
有償石、無償石それぞれで購入可能ですが有償石での購入はなるべく避けて温存した方がいいです。
20%引きチケットも販売していますが購入で石を使うので実質10%OFFチケットになります。
購入しても良さそうなのはウルティマの結晶、AP、割引チケットくらいです、APは交換するなら11/28にしましょう。
金翼竜武器セレクトチケットは貴重なのでピンポイントで欲しい金翼竜武器があるなら交換しても良いですがランキングコンテンツ最上位を狙っているとかでなければ不要です。
チョコレートは1個あたりのレートが高過ぎるので購入は止めた方が良いです。
EX救援1位が安定しない初心者は★5装飾品を集めるのが困難なので無償石で★5装飾品BOXは購入してもいいかもしれません。

同盟戦イベントコイン交換(11/21~12/5 AM11:00)

一定以上の同盟だと全部取り切ったうえでコインが余りますが討伐数そこまで伸びない同盟だと取るアイテムを厳選しないといけません。
グネヴィア所持済み完凸済みでも今後交換キャラが増える可能性はあるので同盟コインは優先的に交換しておきましょう。
ウルティマの結晶、装備の錬粉、AP、ロールケーキも交換して良いです、APは交換するなら11/28にしましょう。
あとは不足している素材の分を優先的に交換していってください。

いいなと思ったら応援しよう!