
◯人限定、先着◯名様なんて煽っても、そんなに効果ないって話。
どうも中尾です。
LPで◯人限定、とか先着◯名さまとか書いて煽っても、もともとその商品の価値がわかっていない人にはまったくもって刺さらない。
— 中尾豊@LPO・リスティング・Webライティング (@propo0202) April 4, 2019
とくに地方の人は「最初の利用者」になりたくない傾向が高い。
なので「実は隣の人が使ってるんですよ」「あなたは乗り遅れていますよ」という方がグッと刺さる。
行動を促す効果を狙ってることなんですが、どんなLP見ても当たり前のように使われてます。
でも、消費者はそんなことに慣れっこ。
だから書くだけ無駄だと思ってください。
※会場のキャパや生産数の問題など、煽り目的ではなくそうせざるを得ない事情がある場合は除く
とくに地方でビジネスを行う場合、その商品がどんなに素晴らしいもので、しかも最速で手に入れるとしても、その反応は鈍いもの。
なぜか?
失敗したくないし、最初の一人目にはなりたくないから。
他がやってる、ライバルがやってるから、だからやってみよう。そんなマインドが強いんです。
最後の一押しの言葉をちょっと考えてみるだけで結果は変わりますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
