
留学日記~Day20~
先生探しの旅
今日の1限はデジタルテクノロジー。前回のバグがちゃんと直っていたのでpythonできました。よかったわ。英語ではわからないことが多いから英語と日本語で翻訳しながら進めているんだけど意味わからんこと多いから困る。まぁgoogle翻訳使えるだけましか。
2限は理科。今日は明日のフィールドワークの説明があるのかと思っていたら、「明日のフィールドワークは中止で来週の金曜日になりました」だそうで。マジか。これを聞いたときに気が付いたのは、{来週の金曜日って、マオリ語の方でも課外活動あったよな!?}てこと。そして、この事件のおかげで気づいたのは、学校の連絡は、学校のホームページだけでなく、学校アカウントのe-mailにも来ていたということ。e-mailに詳細を送ってあると言っていたので、開いてみれば、このあいだの競技会の連絡やその他重要連絡が結構来ている…。そして、マオリ語の授業の生徒が行く来週の課外活動にはチケットが必要で21日までに支払わなくてはならないという重大なことが発覚。どうやって払うんだ!?てかそれ払わないといけないってマジ!?本日の授業中ずっとそれに気をとらわれていました。終わった。そのあと理科の先生に聞きに行ったら、「Ms.W(お世話になっている海外学生担当の先生)に連絡しておくからどちらに行くかその人と一緒に決めてくれる?」だそうです。つまりその人を探すとこから始めなくてはならないと…。探すか、このでっかい学校で。
モーニングティーの時間、今日は昨日のお昼に話しかけてくれた子たちと一緒に話していました。早いんだよなこの子たちの会話…。楽しいけど。また、そのうちの一人が食パンにチョコスプレーを乗せたものをくれました。見た目のわりにおいしい。「おいしいよ」って言ったら「間があったから絶対ウソだ!」と言われてしまいましたが。いやおいしかったって、見た目にびっくりしたけど。ちなみにその間、私は先生から連絡が来ないかずっとPCにかじりついていました。まぁ来なかったんだけどさ。
3限は数学。先ほどの子たちが同じクラスだったようで一緒に行きました。気づかなかったけどすぐ後ろの席にいたわ。今日も累乗の計算を解く。そして今日はいつもより早く終わってしまった…。目立ちたくないのでやっているふりしてました。隣の子が問題が解けなくて困っていたのですが、助けたくても助けられません。数学出来ても、それを教える英語ができないから…すまん。ちょっと話しかけて仲良くなりました。今後ともよろしく。
4限は家庭科。今日はプレゼンの準備かと思っていたら、調理実習でした。あぁ毎週木曜日に調理実習があるのか、なるほどな…いや多くね、調理実習?一学期だけで10回近くやるってマジ?本日は前回と違って下僕にならないように他の班を見ながら必要なものを持ってきました。よし働いた。今日作ったのは"musli"というグラノーラのようなもの。オートミールやココナッツ、かぼちゃの種、アーモンドそしてドライフルーツを混ぜてオーブンで軽く温めるだけ。牛乳やヨーグルトと一緒に食べます。明日の朝食べますか。
お昼の前のHRは昨日のゲームのおかげか、今までと比べてちょっと気楽に行けました。今日は先生のお話で時間が過ぎましたが。バディに「クラブに入った?」と聞かれたのでどうやってクラブに入るのか聞いておきました。クラブに入ることを検討するか…。
お昼は今日はサンドイッチでした。うまいわ、水滴のおかげでちょっと湿ってたけど、うまいわ。また、このあいだ見かけて買ったカステラも入っていたので、日本人の友達とベトナム人の友達に分け与えました。そのあと一度Ms.Wを探しに行ったのですが、{そういえば、この学校の先生たちってどこにいるんだ…}となり見つかりませんでした。職員室らしきとこ行ったけどいないんよ。しょうがないのでMicrosoftのTeamでチャットを送っておきました。そのあとまた、お昼を食べていた場所に戻ってきてモーニングティーの時に話していた子たちとおしゃべりしてました。質問攻めに合うわ、私の発音が違うからかなかなか伝わらないわ…。まぁ彼女たちは理解しようとしてくれるので楽しいです。ちなみに日本人の友達がこの学校の先生の一人がホストファミリーなのですがめちゃくちゃ質問攻めにされて、めちゃくちゃからかわれてました。わかる、身近な先生の私生活って面白い。
5限はマオリ語。始まる直前にパソコンを開いたらMs.Wから返信が来てました。よっしゃあぁ!!結果的にマオリの方に行くことになりそうです。森よりもマオリのお祭りのほうが絶対に楽しい。今日はJさんがいたので昨日のお昼に行けなかったことを謝ったら、昨日は休みだったそうで。ヨカッタ。明日のお昼に行きます。一緒に食べる人が増えてて楽しい。会話は理解できないけど。今日は意外と歌ってましたね。ただ、皆さん歌いながらPCいじったり駄弁ったりしてましたが…。私も最後の方はJさんと一緒にワードクイズをしてました。clockを問題にしたのですが難しかったようで。スペル間違ってないかめっちゃ不安でした。大丈夫、合ってた。また、日本人の友達が以前私達3人で申請した楽器のレッスンの連絡が来て、毎週月曜日にやることになったと教えてくれました。え、うち連絡来てないよ?できないんですか…。友達はバイオリンをやるそうで、集合場所の連絡も来たのですがどこか分からないそう。Jさんに場所を聞いたら、以前私が授業で行った場所だったので帰る前に案内することにしました。
連絡って大事
5限が終わり、一緒に集合場所である音楽室へ行きました。そこに、しっかりと楽器のレッスンを受ける人の表があって友達の名前もしっかりあり、そ探してみたら、私のも見つかりました。よっしゃ、日本じゃできないベースギターができる!!先生からの連絡を待ちます。クラブに入るのはやっぱりパスで。早く練習したい!!
いつもよりだいぶ遅れてピックアップ場所に行ったら、ホストマザーがすごい心配してました。「遅いからどこかで迷ったのかと思った…」あ、すいません、たかだか5分だなと…。スマホは学校で使えないので音を切っているし、なんならデータ使用をしたくないので機内モードにしています。あとからスマホ見たらホストマザーから連絡が来てました。今度から連絡しますね…。
スーパーで買い物してから家に帰り、ホストシスターと少し遊びました。「マイクラしよう!!」だそう。行くに決まってるでしょ。ホストシスターがマイクラをプレイしている横で見ながら、スマホに入れられないか探してみたのですが、普段は家でやっているし、たかだか2か月のために1300円払うのは違うなと思いとどまりました。ごめんな、一緒にプレイしたいけどさ…。そのあとはバービー人形を持ってきて外で遊びました。暑いな今日は…。動画も撮ってあげました。日本帰ったら見直そ。
やることがあるからと言ってホストシスターとの遊びを一旦切り上げ、日記を書きます。結構時間かかるんよねこれ。軽く30分くらい毎日かけています。毎日かかないと細かいことは忘れるし、日本帰ってから見直したいし。今日は特にやらなくてはならない宿題はないのでヨシ。あと書いてて楽しいからヨシ!
終わったのでホストシスターと遊びます。今度はお絵かき。「柴犬描いて!」と言われたので模写してあげました。喜んでもらえたわ。そのあとうんていで遊んでいたら蚊に刺されました。痒いけどまあしょうがないか。てか2025年最速じゃん。この記録打ち破れる人身近にいないんじゃね…!こっちは楽しいです。
「今日は焼きそばだよ!」と言われて嬉々として行ったら想像と違うものがでてきました。ヌードルは使ってる。だが、私の知る焼きそばはソースか塩であってスパイシーソースではない…。野菜はキャベツに人参に玉ねぎ、パプリカとヤングコーンが入ってました。まあ焼いたそばだから焼きそばか。別の名前をつけたほうがいいなこれ。味は美味しかったです。スパイシーソースうますぎ、日本食にあうわ。今度ソース焼きそば作るか…これを焼きそばと思わせるのは許せん。
明日金曜日だと思うと頑張れるな〜と思ってカレンダー見た。え、Day20…しかも明日で3週間たつの?やばぁ。早くしないと英語が伸びずに帰国するやん。マイペースの速度上げよ。