見出し画像

私的KAN論(仮)第6章 小田和正という巨人〜Still Crazy After All These Years

僕は80〜90年代初頭はのちに「J-POP」と呼ばれる音楽の黎明期だと捉えてます。シティ・ミュージック(ポップ)、フォーク、歌謡曲、そしてライブハウスシーンで蠢く無数のバンドたち。それらが奏でる音楽が紆余曲折を経て、大きなうねりとなり一般層にも届くカルチャーとして拡大していったのだと思います。


J-POPを巨大産業へ仕立て上げた要因のひとつにタイアップ戦略があります。フジテレビの毎週月曜日21時の枠が月9と呼ばれ始めたのもJ-POPというワードが一般的に浸透し始めた頃ではないでしょうか。幾多の国民的人気を博したドラマとその主題歌がチャートの上位を占めるようになった時代です。80年代終盤から90年代初頭にはトレンディ・ドラマとも呼ばれてましたがそのルーツとも言える1986年から1987年にかけて2つのシリーズが制作されたドラマ「男女7人夏物語」(2シーズン目は秋物語)を振り返ってみたいと思います。明石屋さんまと大竹しのぶが結婚するきっかけともなったこの作品は元祖トレンディドラマとも言われています。シーズン1〜2ともにシャカタクによるフュージョン・ミュージックが流れ当時の東京(川崎)の光景を彩ります。そして主題歌は石井明美による「CHA-CHA-CHA」、森川由香里「SHOW ME」は流行の最先端だったユーロビートの日本語カヴァー。ここまでは誰もが知るところですけど、今回この章を書くために見直したのですが劇中にKANの楽曲が流れるんですよね。それも「ALL I KNOW」です。1987年にリリースされた「NO-NO YESMAN」収録の1曲です。のちの「REGRETS」や「ときどき雲と話をしよう」を彷彿とさせるハートウォームなミディアム・ポップなのですが、リアルタイムではまったく気づかなかったし、ドラマのWikipediaにも記載されてません。ただ今回見直し作業で耳にしたとき「なるほど」と納得したんですよね。このドラマ、劇中に「夏物語」の頃からネクストニューカマー的なアーティストの楽曲をさらりと流すのですよ。シーズン2に関していえばシーン的にはさんま、鶴太郎、山下真司の3バカトリオが鶴太郎の部屋であーだこーだとぐだぐだするシーン。男3人集まれば生産性ある話をするわけがない見本のようなシーンにあえて流れるんですよね。久保田利伸もそのひとりですし、稲垣潤一もヒット曲ではなくアルバム収録曲、村田和人も1986年リリースのアルバム「Showdown」の1曲目「JUST A LITTLE LOVE」ですよ。おそらくスタッフの中に当時のジャパニーズ・ポップ好きがいたんでしょう。KANの曲が高視聴率だった当時の人気ドラマの中で流れてたとはこの時期から高感度アンテナを張り巡らしてたスタッフの耳には届いてた証拠とも言えます。ちなみにですが昨夜見直してた「秋物語」9話目で流れてた曲、あれは誰か知りませんか?

ここから先は

6,443字

¥ 200

よろしければサポートおねがいいたします。いただいたサポートは活動費に使わせていただきます