ラ•リーガ第1節 ビルバオvsヘタフェ レビュー・採点
初投稿です。乱文となりますが、意見等いただけると嬉しいです。
【メンバー】
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151381943/picture_pc_b18913ec4223c20441a87e3800c1c394.png?width=1200)
ビルバオはニコ、ビビアン、シモンのユーロ組がベンチスタート。(シモンは怪我)
シモンの代わりにユース所属のパディーラが先発。
右サイドバックは今季新加入のゴロサベルが先発。ユーロ組除くとほぼベストメンバーか。
ヘタフェはFWが1人も登録されていないため、本来DMFの新加入ウチェが1トップとして先発。
ニコ、ウナイ・シモン・ビビアンのユーロ組がベンチスタート。
【結果・ゴール時の状況】
1-1の引き分け。
前半27分ビルバオ1点目
ピッチ中央でファウルを受けたリスタートから、
下り目でパスを縦パスを受けたグルセタと入れ替わるようにイニャキが裏抜け。
イニャキにヘタフェのDFラインが引っ張られることで、空いたDFラインと中盤のラインの間でサンセがグルセタから横パスを受け、ドリブルで前進。そのままペナルティエリア手前まで運び見事なコントロールシュートで先制。
後半63分ヘタフェ1点目
コーナーキックからウチェのヘディングでヘタフェ同点。
【ビルバオ採点】
※採点基準
5点:最高
4点:活躍
3点:平均
2点:イマイチ
1点:全然ダメ
GK パディーラ:5点
・シモンの不在を忘れさせる程のパフォーマンスを発揮した。後半51分のアレニャとの1対1をストップしたセーブはチーム救ったプレーだった。
失点については、GKノーチャンス。
CB パレデス:2点
・ウチェのスピードとフィジカルに苦戦した。
後半51分のシーンではロングボールの目測を誤り、あわや失点の場面を作った。後半81分にビビアンと交代。
CB ジェライ:3点
・ウチェのスピードとフィジカルに苦戦したものの決定的なミスはなかった。中盤が潰されて苦しい中、ドリブルで持ち上がりビルドアップを助けるシーンもあった。
RSB ゴロサベル:3点
・攻撃面ではほとんど存在感を見せることが出来なかった。イニャキとのコンビネーションも無く、試合から消えていた。守備に関してはヘタフェのカウンターを潰すシーンは何回か見られた。
後半81分にレクエと交代。
LSB ベルチチェ:3点
・前半カルロス・ペレスの対応に手を焼くも、決定的なチャンスは作らせず。攻撃においても起点とばるパスの出し手であった。左ウイングがニコだったらもう少し出来ることがあったか。
CDM ベスガ:2点
・ヘタフェのプレスに苦しみ、ビルドアップには貢献できず。守備のタスクは最低限こなす。後半57分にエレーラと交代。
CDM プラドス:2点
・ヘタフェのプレスに苦しみ、ビルドアップには貢献できず。守備のタスクは最低限こなす。後半57分にウナイゴメスと交代。
CAM サンセ:4点
・貴重な先制点をチームにもたらす。ドリブルの運びもシュートも見事。ただ、得点シーン以外は前を向いて受けれるシーンが少なく、存在感が無かった。
RM イニャキ:3点
前方にスペースがなく、スピードに乗ってパスを受けれるシーンが無かった。後半52分のショートカウンターのカットインからの左足のシュートは惜しかった。
LM ベレンゲル:2点
ボールのタッチ数も多く、1対1の場面もチームで1番あったように見えたが、突破出来たシーンはほとんど無かった。交代で出たニコが良かっただけに、余計目立ってしまったか。
ST グルセタ:3点
先制点をアシスト。それ以外では、裏にスペースが無く、縦パスも収めることが出来なかった。
CDM エレーラ(後半57分in):2点
・ヘタフェのプレスに苦しみ、ビルドアップには貢献できず。失点シーンではウチェに競り負けた。
CDM ウナイゴメス(後半57分in):2点
・ヘタフェのプレスに苦しみ、ビルドアップには貢献できず。守備のタスクは最低限こなす。
LM ニコ(後半72分in):4点
・このチームにおいて、最もクオリティの高い選手であることを示した。ニコの個人技により攻撃が活性化した。
CB ビビアン(後半81分in):3点
・出場時間が短く、やれることが少なかった。
RSB レクエ(後半81分in):3点
・出場時間が短く、やれることが少なかった。