![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106215094/rectangle_large_type_2_1969c78622ef7506afec008cb4519847.jpeg?width=1200)
打てねぇ!打率が2割5分台へ急降下!
こんちわっす!草野球野郎のケヴィンです!
皆さん、先週末は草野球しましたか?
都内は土曜の午前まで雨が降っていたみたいで、中止になった人達もいるようで残念でしたね・・・
私は日曜の早朝野球だったのですが、久々にスッキリ晴天の基で野球ができました!
しかし打てねぇ!!!!!
ということで週末プレイバック!
新加入した早朝チームに参加
ここのところ家庭の事情もあり、所属チームでバタバタしていますが、この早朝チームで落ち着きそうな予感です。
参加人数が多いので自分が入ることで誰かが不満を抱いたり、自分も出場機会あんまりもらえないかな・・・と危惧していたのですが、大丈夫そうかな・・・
結構、年齢層高めの先輩方が何人かいて、そのお兄さんたちは割とベンチでガヤガヤしているだけで楽しめるぜ!という素敵な方々。
相手チームのレベルによっては先輩たちがスタメンしたり・・・という具合かなと妄想している次第です。
それにしてもこのチームさり気レベルが高い。
私が籍を置いているチームAの方が強いけど、チームBよりかは間違いなく強い。
気を抜けなくて緊張するけど、遣り甲斐があってイイ感じです。
体調管理しっかりして臨んだ
GW前後は暴飲暴食で身体の調子が悪かったことを反省し、ここのところは頑張って自分を律していました。
当日起床すると割と身体の調子イイ感じでワクワク。
初めての球場だったけどスンナリ着いたし、なんか今日はいいことありそう!!!!!
守備も良くなってきた
送球のプチスランプな私でしたが、某SNSで見たメジャーリーガーの守備動画をヒントに試したいことがあったのですが、これが非常にイイ感じ!
言葉で説明するのが難しいのですが・・・投げる前のテイクバック的な位置で遠心力を付けるというか・・・いずれにせよこれがイイ感じで腕に負担を掛けずに勢いのある球投げられる!
ということで初回いきなりサードに来たゴロも何なりと処理!
この日は最終的に4回くらいゴロが来て、ほとんどアウトにしました。
そう、ほとんど・・・
やっちゃいけない場面で暴投した
試合の中盤、3点リードしていたけどピッチャーが打たれてあと1点まで追いつかれました。
確か1アウトだったかな・・・ここでサードゴロが来て「ここは丁寧にいかな・・・」と思い緩めに投げたらボールが若干横に逸れてしまいセーフ・・・
やっちまった・・・ダメだ、置きに行っちゃだめだ・・・
その後、後続に打たれてしまいそのランナーがホームインして同点。
そしてその後双方得点せず引き分けで試合終了。
これは一番罪悪感デカいやつです、完全に「俺のせい」です。
試合の終盤でもう一回サードゴロが来たのですが、そいつはハードに投げてアウトにしてやりました。
もう送球大丈夫!
打撃不振
前回の試合で久々にヒットを打って「ここからまた調子あげていくぜ!」と意気込んで臨みましたが・・・
3-0。2三振とショートフライ。
三振の二つに関しては前回の試合と同様、タイミングは合っているけどファールが後ろに飛んでいっちゃうやつが多発。
ちなみに前回の投稿で「脱力スイング」を課題にしていましたが、この課題は難しいと実感・・・最後のショートフライは割とミート重視でスイングできたけど、他は相変わらず力んでしまった。
むー----ん、その結果打率は2割5分台まで下がりました。
昨年の打率を下回ってしまい意気消沈です。
ビデオ見返した結果
結構落ち込んでいたので分析が得意そうなチームメイトにアドバイスをお願いしました。
すると「ケヴィンは典型的な縦振りだけど、縦振りならもっとポイントを身体に近くすべき。今日は空振りもファールもポイントが大分前だった」とのこと。
「ほう!ありがたいです!」と思い帰宅後、ビデオを見返したのですが、いやぁタイミングはやっぱイイ感じなんですよねw
ファールでバットがボールにかすっているポイントでビデオを止めると、結構いい位置なんですよ。
これでちゃんとコンタクトしたら長打でしょ、と思える位置。
だからもっと待ったらちゃんとコンタクトしても普通に三塁側にファールになっちゃうけどなぁ・・・
他人の意見に耳を貸すか、自分の見解を貫くかで迷っています。
まぁ、もちろんタイミング早すぎて空振りしている場面もありましたけどね。
でもそれいうたらタイミング遅すぎて空振りしてるのもあるし。
とりあえず命一杯楽しめた
「自分のエラーさえなければ勝てた」という罪悪感マックスな試合でした。
汚名挽回のために打ちたかったけど打てず・・・
なかなかヘヴィな内容でしたが、ふさぎ込んでいてもしょうがない!
打率が1割に満たなかった年だってめげずに通ってがんばったし、ここが踏ん張りどころだと思って頑張ります。
一年通してずっと踏ん張りどころだった年だってあったんだから!
とりあえず守備に関しては捕球はイイ感じになってきたし、送球も掴んでコツを発展させていけば大丈夫。
バッティングも朝練続けてバット振っていきます。
まとめ
さて来週の日曜も早朝野球に参加なのですが、妻が友人宅へ子供を連れていくらしく私は午前いっぱいフリー。
早朝野球が8:00終了なので、やろうと思えば9:00くらいからプレイボールの試合に助っ人で出られるけど・・・
それか大人しく帰宅して10:00の開店に合わせて温泉にアタックするか。
とりま助っ人募集をチェックして、よさげなやつが無ければお一人時間にしようかしら。
ということで皆さん草野球楽しんでいきましょう!