雨天中止、磁気ネックレス、大宮健保の半ドーム化計画の妄想とか
こんちはっす!草野球野郎のケヴィンです!
先週末は残念ながら試合が中止になってしまいましたが、ここのところ考えているあれこれについて、ざっくばらんに書こうと思います!
憎き台風
関東は金曜から本格的に台風の影響を受けまして、金曜の午後がヤバかった。
勤めている会社がビルの29階なのですが、風の音と雨が窓に打ち付ける音がエグかったです。
何はともあれ金曜日は電車が止まったりせず、スムーズに帰宅できたことがなによりでした。
そーしーてー、確か土曜の昼まで降っていたような・・・。
なので土曜の午前は間違いなく中止だっただろうし、バリバリ晴れ始めたけど前日大雨だったから午後も中止だったでしょうねー。
確か我らが聖地、大宮健保はかなり水浸しになったらしく、日曜のグラウンド使用可否は朝の6:00 AM発表とのことでした。
まぁ午後からあれだけ晴れたら日曜の朝からグラウンド使えるでしょ!とルンルンしていたのですが
なんと我々の早朝チームはグラウンドのコンディションの都合で中止とのこと!
発表が早すぎてガッカリでしたよ、もうちょっと待ってもいいんじゃね?みたいな。
まぁコンディションの回復が遅いグラウンドだったのかもしれないけど・・・
いずれにせよ、何にせよ残念無念!
日曜は気を取り直してたくさんお酒を飲んで週末楽しみましたとさ。
気になっているアイテム
そんな今日この頃ですが、磁気ネックレスを色々とチェックしています。
というのも今使っているネックレスは多分2年くらい使っていて、傷んでいる箇所があったり、最初の頃に比べたら伸びてきた気がして「このネックレスこんな長かったっけ?」と思ったり。
ちなみに使っているのはこれの赤 x 黒色です。
慣れ親しんでいるので同じモノを注文しようと思ったら売り切れとのこと!
かなり頑張って他のサイトもチェックしたけどどこもかしこも売り切れ!
多分もう作っていないんだと思います。
むぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ。
周りの人達が着けている磁気ネックレスから考えるに、最近のって金属的なものが流行っているんですかね?
私が着けているのってラバー的というか・・・走ったりするのにメタル的なものが着いていると落ち着かなくて私嫌なんですよね・・・
ということで一生懸命探しているのですが、↑に似たやつがなかなかない・・・
ちなみにチームカラーが赤なので、やっぱ赤 x 黒の配色がベストなんだけどこれもなかなかない。
そんなこんなで頭を抱えて悩んでいます。
ないモノは仕方ないので、今時のやつから厳選してこの二つの間で悩んでいます。
アクセフから大分金額が上がったけど許してちょうだい我妻・・・。
注文しちゃおうかと思ったのですが、やっぱ身に着けるものだから一回実物みてみたいなと思い保留にしています。
仕事帰りにチェックしてみようかしら。
磁気ネックレスの効果について
さてさてさて、磁気ネックレスの効果について。
「これを着けたら肩こりが治りました!」みたいなレビューを見ると「あちゃー」って思う私です。
「こんなん首から掛けただけで肩こり治らないだろ」というのが本音なのですが、一方で効果を信じたい自分もいます。
だから私自身、効果を期待していないつもりです。
ニュアンスとしてはお守りですね。
お祈り的な。
だってここ最近全然打ててないけどずっと磁気ネックレスつけてますからねw
そういうもんなのよ、エラーしまくってるし、暴投だってするし。
筋肉痛だってひどいし。
(水風呂 or 水シャワーの方が断然メリットデカい)
だからと言って磁気ネックレスつけないのも心細いんですよね・・・だからまた新しいのを付けようと思っているのです。
最近、サポーターにも興味を持っている
最近、腕に着けるサポーター流行ってますよね。
草野球でもつけている人が増えてきている気がする。
まぁ腕に着けるつもりはないけど、膝なり下半身に着けたら疲労軽減とか膝を守るのにイイかなと思っている次第です。
そんなこんな調べていたら特定の部位っていうか、めっちゃ良いタイツ履いたらええやんと思いまして、そうなるとワコールですよね。
確かイチロー元選手が愛用していたと思うのですが、いやまぁご立派な値段ですよね。
でもさ・・・↑のネックレスだって1万いくらだよ・・・
このタイツ高いって言うならネックレスに1万の方がおかしくないか?と、自問自答しています。
なんかもう嫌になっちゃいますね。
キリがない。
とりあえずサポーターなり、ワコールのタイツに関しては保留にしました。
ちなみに今はアンダーアーマーのタイツ履いてます、あれだって十分に良いモノのはず!
なんか来週末も天気怪しいよね
あたしゃ天気予報のチェックを欠かさないのですが、今週末も怪しい。
「降水確率50%」っていう一番腹立つやつ、どっちやねんw!
さすがに2週連続中止は避けたいですね、毎週野球できるように早朝チームに切り替えたし。
そういえば雨天中止の度に思うのですが、草野球の聖地、大宮健保全体に屋根をつけるっていう壮大なクラウドファンディングをやったらうまくいくかな?と妄想しますw
本当に妄想ですけど、冬の間を建設期間にして屋根を付けるというw
晴れている日は暗くなるけど、その分照明で照らすとか。
いくらかかるんでしょうね?
最初にお金が掛かるのはもちろんだけど、ランニングコストもそれなりにするんでしょね。
でも利用者たくさんいるし、まぁみんな雨天中止の日はハンパなく落胆するし、それ考えたらみんなお金出してくれるはず。
私も多分お金だしますよ、1万円くらいなら全然クラウドファンディングで協力するな。
今度時間があるときに週末の利用人数割り出して、かかりそうな費用で割ってみましょうかしら。
とりあえず今日はここまで!
梅雨だったり台風で雨天中止になる機会が増えてきそうですが、めげずに頑張っていきましょう!