見出し画像

【オフトレ24-25】My木バット折れた

いきなり本題!

一昨日、恒例の週一バッティングセンターセッションだった訳ですが、タイトルの通り愛しのMy木バットが折れました。

折れる可能性は承知だったので、しばらくはMy木バットは使わず、バッティングセンターのバットを使っていたのですが・・・

しばらく経ってバットの根っこに当たらなくなったし、もう大丈夫かな?と思い木バットを使っていたらやっちまいました。

確認してみたらこの木バットは2021年の4月頃にオーダーしたようなので

え????

4年も使ってたの?????

と書きながら驚いています。

本当かな・・・でも履歴的にそうなんだよな・・・。

私、バッティングセンターは悪!とずっと考えてきたので、確かに3,4年くらいバッティングセンター行っていませんでした。

なので木バットを使うのは素振りかプラスチックボールを打つ時だけだったので長持ちしたようです。

木バットは折れましたがもちろん試合用のバットがあるので、それで練習すればいいのですが、試合用よりも長くて若干重ためのバットで練習したいという思惑でした。

そこでまた木バットを買うか迷ったのですが、物価高騰の昨今においても12,000円くらいでオーダーできることが分かり、オーダーしちゃいました。

安い!

前回と同じく85cm, 740g、トップバランスでオーダー中でございます。
(グリップ細め)

このスペックのバットが売ってないんだな、本当に。

金属でも試しに探したのですが、やはりここまで条件があると完全一致するバットは見つけられないです。

仮にあったとしても木バットのぬくもりが好きです。

でもこれで3万円かかると言われれば諦めますが、1.2万ならいいよね?と思ってしまいます。

今回は今までと色を変えてブラック+シルバーのマーキングでなかなか渋い仕上がりになりそうです。

完成まで2ヶ月くらいかかるのが玉に瑕ですが、気長に待ちます。

木バットってシブくて好きなので試合でも使いたいのですが、いざシーズンが始まると打てなくて「こんなに打てないんだから木バット使ってる場合じゃないだろ!」となってしまうのが悩みでございます。

今年こそシーズン序盤からポンポン打って、余裕を持った上で木バットを使いたい。

でも状態的にはまだまだです・・・

だって100kmの球に詰まってバットを折ってしまうなんて、お恥ずかしくてありゃしません・・・

過去にバットを折った時は120kmくらいの球の時でしたし、衰えなのか実戦感覚の欠如なのか分かりませんが、つくづく改善の余地ありまくりだと痛感しています。

去年の今頃の時期は次男誕生直後ということもあり家から出られず、こじんまりとした練習ばかりで自分の状態が把握できていませんでした。

それが故に盲目的に「仕上がってる!」と思い上がっていましたが、今年は割と地に足が着いた感じで冷静に見れているんじゃないかと思います。

冷静だろうがなんだろうが打てる状態じゃないと結局ダメですけどね!!!!

他にも身体の数値の推移についても書きたいのですが、「1投稿=1テーマ」というルールに則りここで締めさせて頂きます。

引き続きたくさん食べてたくさんトレーニングあるのみ!

いいなと思ったら応援しよう!