見出し画像

大学院ログ004:AIIT週報1(1QW2:2023.4.3-4.9)

<主なイベント>

・AIITの第1週目の授業開始
・履修登録期間のためお試し受講が可能

<全体の感想・気づき>

・週2コマ進むので、全体の進捗率で考えると早い
・4科目受講はわかっていたがキツイ(授業を受けるだけだと楽、成果物・予習復習を考えると厳しい)

<このQの目標>

・まずは受講のペースを確保する
・年間の学習計画を立てる
・1年を通してのスキル計画を立てる
→特にデザインスキル

<お試しクラス:プロトタイプデザイン特論>

・3D CADを使ってものを作るクラス
・未経験者なので取りたかったが、評価や自習のことを考えると最大4科目がMAXだと感じたので履修は断念
・ただし、3DCADは使えるようになりたいので、アカウント登録し教科書を購入。(授業動画見てやってみよう)

<受講クラス①:プロダクトデザイン特論>

・担任の先生のクラス
・インダストリアルデザインの教科書を使って、座学&講義半分・演習半分で行う
・例年デザイナーが履修するのでレベルが高いそうだが、今年はデザイン専攻が少ないそうで、なんとかついていけそう
・教科書やスライドはサラッと触れる程度なので、自分で復習もしていきたい
・授業ではガンガン手を動かすことを意識する!
→紙とペンは必須

<受講クラス②:創造設計特論>

・昨年品質工学の授業とるか悩んだ先生の授業
・発想法特に工学・エンジニアベースの事例から創造手法を学ぶクラス
・工学ベースの先生やけど授業が上手い

<受講クラス③:技術倫理>

・AIITの卒業生で現在も大学院生を継続されている非常勤の先生のクラス
・倫理の基礎的な考え方とレポート・グループワークも積極的にやる講義
・AIITぽいクラス運営(国際経営特論のディスカッションやテクニカルライティングのようにどんどん評価される感じ)で個人的には面白い

<受講クラス④:デザイン表現実習>

・昨年受講した先生のクラス
・デザイン実技系は個人指導がメインのため、2コマ受けても1単位にしかならない
・デッサンとモノ作りをやる
・面白い一方で自分が頭で描く形と、手が追いつかないのが悔しい

<次週に向けて>

・履修登録の確定をする
・履修計画や仕組みを構築しておく
・学生保険に入る
・デッサンの練習継続する
・レポート系を早く終える

<To DO>

<その他>

・このログを作るのが、2週目の講義が入ってからになってしまった。
・シラバスと見比べながら進捗をちゃんと見たい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?