大学院ログ17:AIIT創造技術コース2Qの振り返り(週報が途絶えたので、、、)
2Qの途中までnoteで更新していた週次報告が多忙のため途絶えたので、2Qは振り返りとして簡単に記載しておく。
と言っても、この振り返り自体11月(3Qの前半終了段階)に記入している、、、(やらんよりマシでしょ笑)
<全体の所感>
・とにかく忙しいの一言に尽きる期間でした。
・大学院は4コマ授業を取って、本業はセーブしながらでしたが、それ以外に以下のような活動で兎に角毎日がタスクに追われる日々。
1)お世話になった先輩から引き継いだ従業員組合の執行部の活動
2)所属会社の初の取り組み:社内副業制度の講師
3)AIITのリスキルプログラムの履修
ただでさえ、大学院の4コマは結構きつめなのに1)〜3)のタスクがどんどん降ってきて、結果本業でもミスが重なるという負のサイクル
そんな中での2Qの総括は
・期間:6月8日(木)〜 8月5日(土)の2ヶ月間
・取得単位数:8単位(2単位×4コマ)
・総取得単位数:21単位
・GPA:3.29*
*徐々に下がってきている
以前とった動画の振り返り
<受講したコースの概要と所感>
1)デザインマネジメント特論(月・木)
・評価:4(優)2単位
・感想:コミュニケーションデザイン特論・デザイン表現実習担当いただいた先生が担当。コミュニケーションデザイン特論よりも企業やブランド戦略、社会情勢なども含めた内容で非常に面白かった。出席レポート1000字とグループワーク、発表など多様な感じで学びになった。多忙すぎたのと、録画視聴可だったりするので、遠隔参加が多くなってしまった。対面でリアルタイム参加をもっとすべきだったと思う。
2)認知科学特論(水・土)
・評価:4(優)2単位
・感想:新設講座で2年生も受講していてめちゃくちゃ沢山の人が参加してた授業。基本的には講義。認知科学は他大学でも人気の科目なので納得。基本は講義を受ける。資料配布もGoogleドライブなので、事前と完成版の2種を配布してくれたのがありがたい。成績は基本的に自分でテーマを選んで自分で資料をまとめる&映像で解説すると加点。他の方の資料見てもめちゃくちゃ勉強になった。多忙すぎて全て遠隔で参加。
3)設計工学特論(水・土)
・評価:3(良)2単位
・感想:これはthe文系人間の自分に取っては難しかった。理系&建築出身の先生が担当されて、アートやデザインに関する知識はめちゃくちゃ面白かったが、実際の手法は工学的はアプローチが提示されてやる感じ。これが苦手&レポート課題の提出期限を1週間間違えていたので、減点もあったかもしれない。結果が渋い。
でも、事前に去年の成績分布を見ると他クラスよりも厳しい感じがしていたので納得な結果。
4)造形デザイン特別演習(土)
・評価:4(優)
・感想:これは事前にプロトタイピング工学特論を受講していなかったので受講するのは難しいかなと思ったけど、結果受講してよかった授業。プロダクトデザイン担当いただいた先生とデザイン表現実習の先生と2名体制で実施いただく。めちゃくちゃ面白かった。特にillustratorとPhotoshop、3D CADなどを使う機会を創生できたのがよかった。自分自身のプロダクトを作れたのも自信に繋がった。
<総じての感想>
・1Qに引き続き進捗リストを作ったのはよかった。
・4科目は本業や副業などが忙しいと厳しい
・夏休みに一気にだれてしまいそう
・AIITの図書館がめちゃくちゃいい(できれば日曜日も空けてくれると嬉しい)
・夏休みの課題として1)有料自習室の利用&2)ビズメイツの1ヶ月半額プランを利用してみる