
花騎士とふるふるがコラボですか!?じゃあポーポーとモウちゃん並べてかっ飛びインダハウショーしていいってことですよね???
まだふるふる転生もしてないのに古参とのコラボでポーポーが出ると思うなよ。
そんなこんなで花騎士9.5周年。
もう10歳かぁ、早いなぁ。2年ユーザーがしゃしゃるなと言われればそれで終わり。
で、記念の生放送で告知されたのがこれってわけですか。
エンクリ×救世少女といい、ここ最近サ終作品とコラボすること多いわねFANZAちゃん。
んで、この記事は世界で戦えることで有名なシギラリアちゃんから就任した団長さんに向けてふるふるがどんなものかを元ライトユーザーの筆者が紹介するものになっている。
はいそこ、いやお前に紹介されても……などと言わないこと。
筆者はただ新人団長さんがFANZAソシャゲ沼に脳天まで浸かるのを望んでいるだけ。あなたが嫌ならブラウザバックすればいいんだ。
……とまあ、喧嘩はここまでにして。
それでは早速、ゆるーくそれなりに紹介していこうと思う。
しょうゆとかヒガンバナってなんだったんだ……?
2019年8月28日に正式サービス開始の基本プレイ無料のブラウザゲーム。ジャンルは「たわわに実る本格派ターン制RPG」で果物を擬人化した美少女ゲーム。
(中略)
特筆すべき点として、可愛らしいキャラクター&クオリティの高い音楽もさることながら、運営から配布される課金アイテムの石(創生石)が多かったり、定期的に無料10連が開催されたり、衣装チェンジキャラが頻繁に登場したり、イベント攻略&イベントキャラ入手のハードルが低い、クエストスキップの時短要素、特定の時間帯にログインするとスタミナが貰える…等、非常にユーザーがとっつきやすいゲームスタイルになっており、公式ツイッターへのリプライやハッシュタグも好意的な感想や意見が大多数を占める。更に2022年の年末年始の無料10連ガチャは"回すと石が1000個配布される×8日"というもはや何を言っているのか分からないレベルのサービス精神の良さっぷりであった。
(さらに中略)
残念ながら4周年を目前に控えた2023年07月25日に同年08月31日(木)終了することが決定、予告通り翌月31日正午を以てサービスが終了した。
(もうちょっとだけ中略)
この突然のサービス終了に関して荻原Pは公式生放送で「サービス終了の原因は技術的にサービスの存続が困難になった為」と釈明、続編となる『ふるーつふるきゅーと2(仮)』の構想がある事も発表した。
続編の構想あるんだ…… (お前船降りろ)
ということで、ふるふるは果物の擬人化は然ることながらソシャゲにしてはえげつないバラマキ方をするとんでもないゲームだった。筆者は何一つ覚えていないが。
ほかにFANZAのバラマキゲーと言ったら筆者的にはアイオライトリンクだが、なんとそちらもサ終済。
何を隠そう筆者はアイオラも超ライトユーザーだったため、覚えていることといえば「キャラクターの使用率ランキングに応じて該当キャラの性能が上がったりする『賞金首システム』が特徴的なソシャゲだった」ということだけ。いやー、盛者必衰だね。
かなり話が脱線したが、ふるふるが特筆すべきはバラマキだけではない。ゲームシステムもすごいのだ。
名称は完全に忘れたが、「クエスト中の敵を最終ウェーブに持ち越し、まとめて倒す」システム。
はじめのウェーブは戦わずに、一番最後のウェーブに集めた敵をまとめて倒す。口伝てではわかりづらい。残念ながらこれはやってもらわないとわからないやつだ。もうどこでもできないのだが。
これを踏まえると、ふるふるの妹的存在・エンジェリックリンクのオーバーキルクラッシュはだいぶ似たシステムになっていることがわかる。
細かくまとめると、
ふるふる→
クエスト中の敵をすべて最終ウェーブに集め、まとめて倒す(敵数が大幅に増えるため、デメリットがなきにしもあらず)
エンクリ→
倒した敵に与えた余剰ダメージを次ウェーブの敵にも少しずつ与える(これだけでクエストの攻略も可能)
こんなもんだろうか。
という感じで、ふるふるのシステム紹介でした。本当に適当すぎる。
「ポーポー」で調べても沖縄のお菓子とぽぅぽしか出てこないからキレてる
そしてこれはすごいどうでもいい話。
はい、ドーーーーン。

推しキャラ、ポーポーちゃんである。
異世界転生でふるふるの世界に来た元フリーターで、転生中に知らん悪魔(右下の方のやつ)から「ヒップホップで食っていけ」と囁かれラッパーにジョブチェンジした過去がある。
あまりに濃ゆすぎる話だが、つまりこれ。

これがあるからFANZAはやめられない。
あとこれ系で筆者が好きなのは、モン娘TDの「初めまして解放教会です 」。双方のファンとしてコラボはまだかと本気で思っている。花騎士とか一般作品とのコラボ経験あるし、できないことはないはずなんだ。
また話が脱線したが、そんなポーポーちゃん。
なんとエンクリにすら実装されていないのだ。
……あ、ふるふる転生の話をすっかり忘れていた。
もうその辺は各自調べてくれ。もっと先輩のユーザーを頼ってくれ。私には手に負えない。
……ということで、妹の方にすらまだいないポーポーちゃん。
そんなキャラが今回のコラボで実装されるか?と希望を捨てた筆者。
でも花騎士って唐突に供給が来るから、とまだ希望を捨てきれない筆者。
そんなこんなで色んな感情が入り乱れてFGOをやるしかないでいる筆者だが、ここに断言しよう。
ポーポーは来ない。
いや、来たら驚く。嘘だろってなる。華霊石足りねーよバーーーーーーーーカ!!!!になってしまう。なので来るにしても☆5であれ。
……で、紹介は?
本題をすっかり忘れていた。
まあゲームの紹介は最初にやったしいいとして、ここでふるふるがどうしても気になった団長諸君。
完。