見出し画像

"おうちでもできる保育園の取り組み”~絵本編㉝1月の記念日にまつわるオススメ絵本

皆さま、あけましておめでとうございます!

なんていいながらもう7日、お正月も終わりです。

楽しいことばかりの年末年始が終わり、保育園にもどってきた子ども達は少しお疲れモード。

寒さも本格的になって、お部屋の中で絵本を読んで過ごす事も増えてきている事かと思います。

1月の行事は目白押し。今回は一気にご紹介しますよ!

親子の時間に是非楽しんでください!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

元旦 1/1

「新しい希望と決意とをもって新しい年のはじめを祝う日」とする国民の祝日のひとつ。最も大切な年中行事であるお正月は、元旦に門松で年神様を迎え、井戸から若水を汲んで供え、雑煮やおせち料理を食べて祝う。この習慣は江戸時代からあった。一般社団日本記念日協会HPより引用

もうすぐおしょうがつ

もうすぐおしょうがつ

発行所/株式会社あかね書房 作/寺村 輝夫 絵/いもと ようこ

くりのきえんのおともだちシリーズの「お正月編」今回はリスの”ながおちろえちゃん”が主人公のお話。寒い冬でも元気に楽しく遊びたくなる「お正月」ならではの遊びがたくさん紹介されていますよ!是非寒さにまけず、この絵本を読んで元気いっぱいにお正月遊びを楽しんで下さいね!

あけましておめでとう

あけましておめでとう

発行所/株式会社童心社 文/中川 ひろたか 絵/村上 康成

お正月って何⁉どうしてあけましておめでとうなの?子ども達にもよく分かるお正月の習わし・文化が描かれている一冊です。2歳頃から読み聞かせてあげられる一冊。この本を読んで初詣に家族そろって出かけよう!

どんぶらどんぶら

どんぶらどんぶら七福神

発行所/株式会社こぐま社 文/みき つきみ 画/柳原 良平

七福神ってなぁ~に⁉の質問にひとつ、ふたつ、みっつ・・・とおと数に合わせて七福神を紹介してくれる絵本。初めて七福神に出会う子ども達にも分かりやすく描かれている絵本です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ひとみの日 1/3

1月3日の語呂合わせから「ひとみ」、10月10日の目の愛護デーのように瞳をいつまでも美しくという趣旨の日。 一般社団日本記念日協会HPより引用

めのはなし

めのはなし

発行所/株式会社福音館書店 作/堀内 誠一

目の働きや機能を分かりやすく描かれている絵本です。この本を読んで目の大切さや目を大切にしようね...とお話してみてください。

これみえるかな

これ、みえるかな?

発行所/総合法令出版株式会社 著者/荒井 宏幸

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

色の日 1/6

「い(1)ろ(6)」のロゴ合わせ。カラーコーディネーターなど、色に関する職業についている人の記念日。

どんないろがすき

どんないろがすき

発行所/株式会社フレーベル館 絵/100%ORANGE

「どんないろ~がすき?」保育園でもよく歌う”うたえほん”です。乳児さんで色に興味を持ち出した頃にオススメの一冊です。

色の絵本

色のえほん

発行所/株式会社視覚デザイン研究所 著者/早坂 優子

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

七草・七草爪の日 1/7

この日の朝、七草を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるといわれています。これは新年に若菜を食べる中国の習慣が伝えられたもの。お正月に食べすぎや飲みすぎで弱った胃腸を休める意味や、風邪をひかないともいわれています。更に七草をゆでた汁を爪に浸し、柔らかくして切るときれいに切れることから「七草爪の日」ともいわれます。

おばあちゃんのななくさがゆ

おばあちゃんのななくさがゆ

発行所/株式会社佼成出版社 作・絵/野村 たかあき

おばあちゃんが作って教えてくれる絵本シリーズの「ななくさがゆ」編。”ななくさ”って「7つの草⁉何と何⁉いつ食べるの⁉どうやって?」今では”ななくさがゆ”を作って食べるご家庭も多くないかもしれませんが、昔から伝わるこの習慣を絵本をおばあちゃんから教わり作って食べてみよう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鏡開き 1/11

古くから鏡には神様が宿ると信じられており、神事に使われてきました。この鏡をかたどったものが鏡餅であり、お正月には天から降りてきた神様の居場所になるともいわれています。そうして飾った鏡餅を下げて割るのが鏡開きです。江戸時代の武家社会では「切る」ことは、縁起が悪いとされていたことから、包丁などの刃物で切ってはいけないと考えられており、手や木づちなどで割ります。しかし「割る」という表現も縁起が悪いとされ、末広がりを意味する「開く」という表現にし、「鏡開き」と言われるようになりました。

おもちのきもち

おもちのきもち

発行所/株式会社講談社 作・絵/かがくい ひろし(加岳井 広)

おもちを食べたらみんなどんなきもち⁉「おいしくてうれしいきもち!」「プニュプニュしていて楽しいきもち!」「ビヨ~ンとのびておもしろいきもち!」と子ども達から口々に聞こえてきそうですね!では、みんなが大好きなおもちはどんなきもちなんだろう?と言いながら、読み聞かせてみて!すると更に不思議でおもしろくて、この絵本の世界に引き込まれること間違いなし!

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

#育児 #子育て #おうちでほいくえん #おうち時間 #絵本 #絵本の読み聞かせ #おすすめ絵本 #1月の記念日 #1月の行事 #お正月 #七草 #鏡開き



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?