見出し画像

あなたの1日は本当に24時間かな?定期的に確認する事が成功への近道だよ

大切な子供達へ

1日は誰しも24間だ。

でも、これは本当にそうなんだろうか。

あなた達は疑問に思わなくてはいけないよ。

それとも、どう考えても24間だと思うかい?

では、考えてみよう。

どうして人はそれぞれにビジネス成長や結果に差が生まれるんだろうか。

それは才能とか能力とかではないんだ。

1日を大切に使っているからの結果に他ならないんだ。

毎日、1時間を何かの学習や運動に使っている人とそうでない人の違いだ。

半年、1年経ったらそこにはとてつもない大きな差が生まれるよね。

つまりだ、何にもならない無駄な時間があるかどうかなんだよ。

あなた達は仕事が終わって家に帰ってからどの様に過ごしているだろうか。

休日はどうだろう。

これは、いつでも勉強しろとか、健康に気を遣えと言っているワケではないよ。

リフレッシュも必要だろうし、楽しみにしていた映画を見るのも良いだろう。

そういった時間ではなく、明らかに無駄に費やしている時間を意識しているかの事だよ。

何となく、テレビを見る、ネット動画を見る、無駄に飲みに出る、スマホをいじる、などだ。

その時間の分、あなた達は24間から時間を引かれているんだ。

それが、悪習慣に費やす時間だ。

煙草を1日10本吸うとしたら、ザックリと3分×10回で1日30分の悪習慣時間だ。

別に喫煙を責める意図はないけれど、吸わない人と比較したらそう言う換算に成るって事だ。

ダラダラとソファで過ごすのも考えようだ。

リラックスタイムだと言うのであればそれで良いけれども、必用以上の時間があるなら、そうでない人との差は生まれていると言う事だ。

こうした物事の積み重ねこそが、人生の差を生むって事は覚えて置くべきだ。

必ずしもストイックに生きる必要は無いけれど、無駄は省けるハズだ。

悪習慣は意識しないで毎日続けている事が多いよ。

一度、自身の時間の使い方を振り返ってみると良いよ。

今のあなた達はこれまでのあなた達の習慣が作り上げた結果だ。

不満はないかい?

もしあるとしたら、それは今までの悪習慣のせいだ。

あなた達はこれまで1日を24時間で生きて来なかったと言う事だ。

同じ事をこれからも繰り返すのかい?

悪習慣を絶つ事は簡単だ。

悪習慣と思える事に対して罰を与えるか、新しい環境を作れば良いだけだ。

悪習慣が続くのは、そこに罰や悪い結果が直ぐに生じないからだ。

今日くらい一本だけの煙草は、大した事は無いと思うからだ。

だったら自身で罰を作れば良い、誰かに手伝ってもらっても良いだろう。

悪習慣に関しては、一時のモチベーションよりも環境だ。

上手い環境は継続と良い習慣を自然と作ってくるから、是非とも取り組むべきだ。

例えば、モノや情報が多すぎて集中できなければミニマリストになれば全て解決だ。

内容的に1日を24間で、いや、それ以上に過ごす事は可能だ。

それが、未来のあなた達の成功人生を約束してくれるよ。

新しい良い習慣を作るよりも、今の悪い習慣を減らすのが先だよ。

定期的に自分の1日を見直すタイミングを持つべきだよ。

俺も挑戦続けてるよ。

いいなと思ったら応援しよう!

ケロパパ | 社会で奮闘する子供達へ送る~破天荒親父の迷言集
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!