How to Enchantress!
こんにちは、けろぴっぴです!
今回は、キュートな見た目で人気の支援職、エンチャントレスについて紹介・解説致します。
0. はじめに
本記事は、namuwikiや個人ブログ等の情報をまとめたものになります。
執筆に協力して頂いた皆様、本当にありがとうございます!
1.ストーリー
「人形の森」。
ブロンクスにある暗い森で、魔界でも指折りの危険地域だ。
セントラルパークの比較的自然的な森とは違って、ここの木はすべて魔法で作られているため、一本一本が魔法的な罠のようなものだ。
森の中央で暮らす魔女たちは、好奇心に満ちた探検家たちを止めはしない。
ただ、自ら死への道へ向かう姿を見守るのみ。
森を訪ねることも難しいが、紫がかった濃い霧が入口から探検家の四肢を支配する。
歩くほど、徐々に自分自身の事すら分からなくなり、奇跡的に抜け出せたとしても、森でかかったあらゆる呪いを解く前に命を落としてしまう。
一時は、歩く人形と彼らの世話をする魔女の噂への好奇心に負けた変わり者たちが多く訪問したが、何も発見できないまま命を落とす者たちの無念と後悔がもう一つの呪いとなって、禁忌の地へ向かう道を塞いでいる。
罪のない子供もこの恐怖から逃れることはできないが、稀に、本当に極稀に森の中央にある「黒い邸宅」に無事辿り着く者たちがいる。
訪問を許されるにはどんな条件があるのかは分からない。
だが、命の瀬戸際にいた訪問者が新たな生命を得たという話は事実として残っている。
与えられた命が、まるで濃厚な毒のようにあなたを苦しめているか?
ならば、最後の手段として人形の森を訪ねるといい。
もしかしたら、あの気まぐれな「エンチャントレス」たちがあなたを気に入ってくれるかも……。
2.エンチャントレスとは
エンチャントレスは、男女クルセイダーに続く3番目の支援職です。
詳しくは後述しますが、他の支援職の「男女クルセイダー」よりも操作量が多く、スキルが複雑なためプレイ難易度は高めです。
その反面、使いこなせた場合の支援力は3職業の中で最高と評されています。
武器はホウキを、防具は板金を選択します。
推奨されるアバターやエンブレムは以下の様になります。
プラチナエンブレムは、バフ面には「禁断の呪い」を、表面には「パペッティア」を選択します。
エンチャントレスは、自身の『知能』が高くなるほど強力なバフスキルを使うことが出来るので、アバターやエンブレム、魔法付与等は『知能』を優先的に選択します。
3.他のバッファーとの違い
①最高のバフ力
2022年1月現在、3職業のなかでバフ力が一番高いです。
※バフ力(ばふりょく)
PTメンバーの攻撃ステータスを上昇させる数値のこと
②豊富なユーティリティ
PTメンバー全員を無敵状態にする 『黒い森の茨』、4回まで使用出来る復活スキル『永久なる所有』、広範囲の拘束・回復スキルを持ち、多彩なユーティリティが魅力です。
③優秀な生存力
『オーラシールド』、『位相変化』、『マッドガード』によりエンチャントレス自身の生存力も非常に高いです。
④高い操作難易度
「なんでも出来る」職業故に、状況に応じた立ち回りが要求されます。
後述する『呪いの人形』を補充・消費するスキルの存在も、難易度を高める要因となっています。
4.装備について
「『表面』と『バフ面』ってなに?」
「どんな装備構成が良いの?」
など基本的なことは、以前に投稿した記事で触れていますので、詳しく知りたい方は以下を参照してください。
①採用するセイクリッドを考える
最上位と最下位の物でも、7%程度しか差が無いので深く考える必要はありません。
上記を参考にして、お手持ちのセイクリッドをベースにした装備構成を『エピック計算機』を用いて決定します。
エピック計算機の導入及び使用方法は、以下のブログでわかりすく解説されています:)
②シロコ装備の選択
上記の通り、『ネックス』を3setで運用することが一般的です。
上級者向けのシロコセッティングも存在しますので、少しだけご紹介します。
https://twitter.com/cru_shade/status/1427949144585293833/photo/1
こちらのセッティングは、通常の『ネックス3set』よりも強力ですが必須要素ではありません。
残り香付与は、武器を2本用意してバフスキルと覚醒スキルをそれぞれブーストすることが最良とされていますが、必須要素ではありません。
どちらか1つしか用意出来ない場合は、左側のバフスキルをブーストする能力値を選択します。
③煉獄変換で選択する能力値
大多数のひとたちは、③のセッティングになります。
どちらか1つしか用意出来ない場合は、左側のバフスキルをブーストする能力値(Lv.30+1Lv)を選択します。
④オズマ装備の選択
表の注釈にもある通り、バフ面と覚醒面で大きな付け替えをしない場合の推奨度です。
大多数のひとたちは、『ティアマット』を優先的に収集することになります。
ここまで上級者向けの内容が多かったですね!
疲れていませんか?
ここからは、少しペースを落としてスキルの紹介に移ります!
5.代表的なスキルについて
基本的な知識として、エンチャントレスのスキルは『呪いの人形』を、
『補充するスキル』『消費するスキル』『その他』の3種類に分けられます。
-呪いの人形とは?
呪いの人形は画面左下に所持数が表示されます。
最大4つまでスタック可能です。
後述するスキルを使用すると、所持数が増減します。
-呪いの人形を補充するスキル
アイコンに青いマークが表示されています。
これらのスキルを敵にヒットさせることで『呪いの人形』を1つ補充することが出来ます。
-呪いの人形を消費するスキル
アイコンに赤いマークが表示されています。
これらのスキルはどれも強力かつクールタイムが存在しませんが、『呪いの人形』が無いと使用することが出来ません。
1個消費するスキル:ホットな愛、黒い森の茨、ヘックス、永久なる所有
2個消費するスキル:デスティニーパペット
これらのスキルを使用するために、『呪いの人形』スタックを常に1~2個維持する立ち回りが求められます。
-偏愛(20Lvバフスキル)
バフスキル『禁断の呪い』や一部回復スキルの効果を増幅してくれますが、PTの中で1人にしか使用することが出来ません。
一般的には、PTの中で『一番強い人』に使用することが良いとされています。
ですが、誰が一番強いのかを正確に判断するのは難しいため、慣れない内は『名声値が一番高い人』に使用しておくと無難です。
それでも誰に使用するか迷った場合は、「ダンジョンごとに順番に使用する」という逃げ道も存在します。
-ホットな愛、デスティニーパペット (25,40Lvアクティブスキル)
『ホットな愛』『デスティニーパペット』は連続して使用することで、効果時間を延長することが可能です。
『ホットな愛』はPTメンバーの攻撃・移動・キャスト速度を、
『デスティニーパペット』は与ダメージを上昇させてくれます。
『デスティニーパペット』の効果が切れていると、エンチャントレスのバフ力は非常に低くなるので、レイドボス等のディーリングタイム中は効果を維持し続ける必要があります。
一方、ディーリングタイム中以外は『ホットな愛』の効果を可能な限り維持し続けるとPTプレイが快適になります!
-ハーベスティング(25Lvアクティブスキル)
クールタイムが短く、『呪いの人形』を補充するためのメインスキルです。
このスキルの小ワザとして、100Lvエピックの『滞りない流れの銀河』と青・緑ルーンを合わせることで、通常10秒のクールタイムが3.5秒程度にまで減少します。
他にもクールタイムを減少させる装備はいくつかありますが、複数の装備をスイッチするとラグの原因になったり、バフ効果が著しく低下する要因となるので、『滞りない流れの銀河』単体だけでも十分だと考えます。
※あくまでスイッチ用の装備です!
バフスキルや覚醒スキルを使う際は、元の装備に戻すことをお忘れなく!
-マッド・ザ・ビッグ(45Lvアクティブスキル)
発動中、無敵状態になり回復スキル2種を同時に使用することが出来ます。
緊急回避用のスキルとして優秀です。
-黒い森の茨(45Lvアクティブスキル)
入場中、PTメンバーが無敵状態になります。
中に入っている間はスキルを使うことは出来ませんが、レイドボス等のギミック失敗時の全体攻撃も回避出来る強力なスキルです。
このスキルを適切なタイミングで使用出来るようになれば、上級者エンチャントレスと言えるでしょう!
-闇に咲く薔薇(75Lvパッシブスキル)
通常攻撃またはスキルヒット時、敵の属性抵抗を20減少(最大3重複)させます。
単純にPTメンバーの属性強化を60上昇させるので、非常に重要なスキルであるということが分かります。
つまり、ネームドやボス相手には攻撃を素早く3回ヒットさせる必要があります。
6.スキルツリーについて
PTプレイにおいて必要なスキル+使いやすい攻撃スキルを取得した状態のスキルツリーです。
エンチャントレスはスキル振りの自由度が高いので、参考程度に留めておいてください。
なお、エンチャントレスのバフスキルの効果は「街」での知能ステータスが反映されますので、『古代の記憶』は必要ありません。
一部のスキルについて解説致します。
-天撃+落花掌
天撃・落花掌のTPスキルを取得すると、発動速度や移動距離が増加します。
ダッシュするよりも素早く移動することが出来るので、移動・回避用のスキルとして優秀です。
天撃(Z) ⇨ 落花掌(→→Z)と入力するとスムーズに発動することが出来ます。
-終章(100Lvアクティブスキル)
バッファーの真覚醒スキルは、リンク先によって性能が異なります。
【1次覚醒リンク】
特徴:
-38+5秒間、『マリオネット』の110%分のバフ
-部屋を移動してもバフが維持される
【2次覚醒リンク】
特徴:
-20秒間、『マリオネット』の125%分のバフ
その後8秒間、『マリオネット』の100%分のバフ
-部屋を移動するとバフが消失する
以上のことから、行き先に応じてリンク先を変更することがベストですが、切り替えが手間だと思われる方は常時1次リンクをオススメ致します。
部屋を移動してもバフが維持されるのは大きな利点ですし、『38+5秒間110%バフ』、『20秒間125%バフ、8秒間100%バフ』では前者の方がダメージ面で優秀なためです。
画面左下に表示されている『終章』の残り時間のタイマーが点滅している状態で、2次覚醒スキル『人形の森』を使用すると、『終章』の持続時間を5秒程度延長することが可能です。
7.タリスマンについて
ジャンピングベアプレス/愛の応急処置(黒魔術の対価)
オススメ度:★★★★★ (5段階評価)
禁断の呪い 力知能上昇値:8%
『ジャンピングベアプレス』に集敵効果が付与され、『愛の応急処置』は範囲外に出ても回復効果が持続するように変更されます。
『禁断の呪い』の力知能上昇が最高値なので、必須タリスマンです。
デスティニーパペット (パペットワルツ)
オススメ度:★★
禁断の呪い 力知能上昇値:4%
『デスティニーパペット』がエンチャントレスと一緒に移動してくれるように変更され、スキル発動後に範囲内に入った敵・味方に取り付いてくれます。
ユーティリティに富んだ能力ですが、力知能上昇が最低値な為、あまり人気がありません。
マッド・ザ・ビッグ/偏愛 (主の意識)
オススメ度:★★★★★
禁断の呪い 力知能上昇値:6%
『マッド・ザ・ビッグ』に拘束機能が付与され、搭乗中に使用した回復スキルが、『マッド・ザ・ビッグ』終了後も持続するように変更されます。
また『偏愛』対象外のPTメンバーに対するデメリット効果が緩和されます。
ユーティリティも良く、力知能上昇値が2番目に高いため人気のあるタリスマンです。
ヘックス/永久なる所有 (起きて、踊る時間だよ)
オススメ度:★★★
禁断の呪い 力知能上昇値:6%
(タリスマン適用前)
(タリスマン適用後)
『ヘックス』使用後のディレイが減少します。
また『永久なる所有』の復活可能範囲が10%上昇します。
力知能上昇値は悪くありませんが、ユーティリティ面で他のタリスマンに押されています。
テリブルロアー/マリオネット (暗黒の救済者)
オススメ度:★★
禁断の呪い 力知能上昇値:4%
合成用タリスマンです。
苦痛の庭園/細かい針仕事 (魔女の庭園)
オススメ度:★★★★
禁断の呪い 力知能上昇値:6%
-苦痛の庭園
-細かい針仕事
(タリスマン適用前)
(タリスマン適用後)
『苦痛の庭園』発動時、無敵状態になるように変更されます。
また『細かい針仕事』のチャネリングが大幅に緩和されます。
ユーティリティ面が優秀で、力知能上昇値も良いため準必須タリスマンです。
カース・オブ・テロベアー/黒い森の茨 (差別主義者)
オススメ度:★★★★★
禁断の呪い 力知能上昇値:8%
『黒い森の茨』の入場可能範囲が上昇します。
また『カース・オブ・テロベアー』に集敵効果が付与されます。
力知能上昇が最高値なため、必須タリスマンです。
長くなりましたので、まとめます。
固定枠:黒魔術の対価、差別主義者
選択枠:主の意識、魔女の庭園
ルーンの配色
【緑・青・紫】または【緑・青・黄】を採用します。
【緑・青】には『ハーベスティング』を、
【赤・紫・黄】には『細かい針仕事』または『愛の応急処置』を選択します。
8.PTプレイ時に行うこと
色々と解説しましたが、支援職に重要なことはダンジョン内での立ち回りです!
適宜バフを掛けて、PTメンバーがダメージを受けていたら回復をして、敵の拘束・集敵を行い、最適なタイミングで覚醒スキルを使う必要があります。
特にエンチャントレスは出来ることが非常に多いので、操作に慣れないうちは戸惑うことが多々あります!(私もそうでした!)
この記事を読んでくれているエンチャントレス未経験のひとたちにも、仕事量の多さは伝わったかと思います!
なのでもし、ダンジョン内で思い通りに動いてくれないエンチャントレスを見かけたとしても、どうか優しくしてあげてください!
きっと彼女たちも慌てているはずです……。
9.Tips
-ギミック飛ばし
100Lvエピック武器の『フレイムヘル』の武器効果を発動してダメージ床を生成することで、ベリアスのギミックを省略することが出来ます。
※動画の様に、小さくステップを踏み続けると成功率が高くなりました
エンチャントレス以外でも可能ですが、大きなダメージを受けるため注意が必要です
-オイルフラスコで人形補充
キューブ契約で火属性を付与した状態で、『呪いの人形』を補充するスキルを『オイルフラスコ』にヒットさせると人形スタックを獲得することが出来ます。
「人形が無くて復活させられない問題」はこれで解決です!
使用する場面は非常に限定的ですが、成功させると上級者っぽく見えますね:)
10.最後に
エンチャントレスは、高度なゲーム知識と操作をあなたに要求してきます。
しかし、あなたの知識と経験が深まる度に、彼女はそれに応えてくれるはずです。
可愛い見た目に反して、最高の支援職と評価される魔女エンチャントレス。
あなたに彼女を操る覚悟があるのなら、一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
『Get up! it's time to dance!』
ここまでご覧頂き、ありがとうございました!
ヘッダーイラスト:sss様
執筆協力:
・SIAM_SHADE様
・タイム様
・チェイサー戦記様
・ぴえん学者様
この記事を書いた人:けろぴっぴ
過去に執筆した記事:
女クルセイダーの解説記事:
参考にさせて頂いた記事、動画
チェイサー戦記様:
【アラド戦記】職業紹介:エンチャントレス【ゆっくり解説】
ちょこ様:
【アラド戦記】エンチャントレス支援講座(初級編)
https://choco-b-rose.com/e/hecate_guide
次回の記事はアサルトの予定です!