見出し画像

【話せる雑学】 エベレストは人の名前

ネパール人と話していた時のこと。

エベレストって何?
と言われてびっくりした。エベレストはヒマラヤ山脈にあって、ネパールと中国の国境にまたがっているから知らないはずがないと思ったから。

ネパールで一番高い山は何かと聞くと彼はサガルマータと言った。

そう、なんとエベレストという名前は現地発祥じゃなかったのだ。

「エベレスト」という名前は19世紀にインド測量局の長官を務めたイギリスのジョージ・エベレストにちなんで命名されたことを発端に、国際的に用いられるようになった。エベレスト自身は地元の人々が発音できない音であるとして命名に反対していたが、彼の後任であるアンドリュー・ウォーが提案し、広まることになったんだとか。

ちなみに中国側(チベット)の地域ではではチョモランマと呼ばれている。


チョモランマ
(チベット語): ཇོ་མོ་གླང་མ
      (中国語): 珠穆朗玛峰

サガルマータ(ネパール語): सगरमाथा

個人的には、ここら辺の言語もゆくゆくは勉強したいと思ってます。

ちなみにネパール人は日本にたくさんおり、ほとんどのインド料理屋はネパール人がやっています。


そして日本のネパール人はこれからも増え続けるんだとか。


世界の人口分布

この世界地図は、人口の分布を表しています。世界の人口の半分はアジアに密集していることは意外と意識しない人が多いかもしれません。「外国」と聞くと欧米が真っ先に思いつくかもしれませんが、より身近なところにも「外国」があることを実感できるんじゃないでしょうか。

エベレストから始まって少しずれてしまいました。

ではまた。

いいなと思ったら応援しよう!