![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19295378/rectangle_large_type_2_f4b054c178ca4f68a14775fe3a94bb3e.jpeg?width=1200)
Photo by
ayk1124
僕の母親は使い古した衣服を八つ裂きにする
話は今日のお昼に遡る。
僕は粉で作るタイプのミルクティーをこぼした。サイドテーブルに。
水気はティッシュやらタオルでどうにかなる。
だが、おそらく砂糖が原因であろう「べたつき」はそう簡単にはとれないのだ。
しかし、我が家にはこれがある。
そう、使い古しのTシャツ等を引き裂いて作った使い捨て雑巾だ。
乱雑に切り裂かれた布は片手に収まるほど小さく、しかし、「必ず汚れを落とす」という意思すら感じるほどの貫録がある。
水で若干濡らし、強くこすればさらさらな机へに元通りだ。
この手法ならではの利点といえば、普通の雑巾のように「洗って、干して」というフェーズを踏まなくてよいこと、そして何より、タダで手に入るということ。
これは、革命だ。