マガジンのカバー画像

これからの成長に役立てたい資料【人間編】

33
運営しているクリエイター

#編集note

「才能」が無くても、「好き」は仕事にするべきなの?

「才能」が無くても、「好き」は仕事にするべきなの?

「才能」という言葉を意識し始めたのは、文章の書き方を本格的に習うようになってからだった。

大学を卒業した後、手に職をつけようと思い、元々興味のあったライティングのスキルを磨くため、池袋にある天狼院書店というところで修行をしていた。僕がライティング・ゼミと呼ばれるゼミでライティングの勉強をして半年がすぎた頃、新しく「ライティング・ゼミ・プロフェッショナルコース」という、より文章のスキルを磨くための

もっとみる
「2018年はてぶ年間TOP記事100選」から傾向と必要要素を紐解いてみる。

「2018年はてぶ年間TOP記事100選」から傾向と必要要素を紐解いてみる。

数年前から言われ始めていますが、年々、書籍の売上は減少傾向にあります。では、本が売れなくなった分、人間はどうやって知識を得ているのでしょうか?

もしかしたら、書籍からWeb記事へ。情報取得の方法に変化が起きているのかもしれません。

そう考えたとき、去年、2018年のはてなブックマーク上位100記事を分析しておきたいなぁと思いました。

去年日本で最もブックマークされた記事にはどんな傾向や特徴が

もっとみる