情報の見極め
『やべぇ奴居た』って発してるやつのエピソードを聞いて、『確かにヤベェな』と共感する。
Twitterとか2chとかが例。
しかし、発信者当人がヤベェ場合もあるのでは?
自分のヤバさを棚上げして、相手のヤバさだけを誇張してるとか。
そういうケースもありそうだけど、どうして『ヤばいエピソード』は伝播してくのだろう。
「やばいエピソード」を表現する際、人の言語能力は活性化して、共感を招きやすい文章やツイートをしやすいとか?
バズってるツイートとかをみると謎だなぁと感じる。
「いかにもそいつがヤバい」みたいに言っているけど、実はよくよく見てみるとそいつにもヤバさがあるとかありそう。
なので本質はちゃんと見極めたいなという話でした。