Kento | 語学がスキな人

語学がスキです。大学院で修士(TESOL)取得後、9年間大学で英語を教えてきました。 現在は大人の方向けに英語レッスンをしています。今学んでいる言語はアラビア語🇪🇬です 他にスキなもの👉読書、筋トレ、MARVEL、映画 https://lit.link/kentosato

Kento | 語学がスキな人

語学がスキです。大学院で修士(TESOL)取得後、9年間大学で英語を教えてきました。 現在は大人の方向けに英語レッスンをしています。今学んでいる言語はアラビア語🇪🇬です 他にスキなもの👉読書、筋トレ、MARVEL、映画 https://lit.link/kentosato

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

こんにちは。Kento と申します。 この記事では簡単に自己紹介したいと思います。 主な経歴東北出身。3歳の時に父の仕事の都合でアメリカへ。 4年ほどアメリカで過ごしました。 日本へ帰ってきてからは小学校から大学まで 日本の学校へ通いました。 いわゆる帰国子女なので、「それが理由で英語ができるんでしょ」 ってよく思われます。 ですが、実際まったく そんなことはありません。 くわしくは英語学習歴で読んでもらえたらと思います。 大学卒業後は大学院に進み、修士号(TESOL

    • 外国語の新しい学び方 ①

      こんにちは。 今回からシリーズを投稿していきたいと思います。 内容は、1965年に書かれたロバート A. ホール Jr. 氏の New Ways to Learn a Foreign Language についてです。 こちらはタイトルの通り、外国語の学び方についての本です。 なかなか古い本ですが、今回からパート毎に内容のポイントを紹介し、僕の所感を共有していけたらなと思います。 なぜ、わざわざ60年近く前の語学本を紹介するの?と思われる方もいらっしゃるかもしれません

      • 英語を勉強せずに英語ができるようになる方法

        釣りみたいなタイトルになってしまい、すみません。 先日、学生からこんな質問を受けたので、今回はそれについて考えてみようと思います。 「英語を勉強せずに、できるようになる方法を教えてください」 そんな方法はマトリックスかリミットレスのような、映画の世界でしか有り得ないよ〜。 というのが本音です。 まあ、質問した本人も、本気で聞いたわけではないと思うのですが。 前にも書いたかもしれませんが、僕的には語学ってそのプロセスが楽しいのであって、得られる結果のためにやっているの

        • 格変化って変なの〜

          以前の記事にも書きましたが、最近ラテン語を勉強しています。 ラテン語と言えば格変化が有名ですよね。 自分の復習も兼ねて少し紹介すると、格とは文の中の名詞の役割です。 日本語は格変化しませんが、てにをは をつけて格を表しています。 英語は語順で格を表しています。 格変化は、格によって名詞の形が変わることです。 例えば、ラテン語で「男の子」のことを puer と言います。 これは主格の形、つまり「男の子は」という意味に相当します。 これが、「男の子を」だと puer

        • 固定された記事

        マガジン

        • お気に入り
          11本

        記事

          すぐに結果が欲しい

          成果が出るには時間がかかる 努力しても結果がすぐに得られないものって多いですよね。 筋トレを始めても、次の日にマッチョになっている訳ではないし 語学を始めても、次の日にその言語を巧みに操れる訳でもないし 貯蓄を始めても、次の日にお金持ちになっている訳でもないし ダイエットを始めても、次の日にスリムになっている訳でもない。 ほんと、色々なことに当てはまりますよね。 そして結果が現れる前にやめたくなってしまう・・・ 多くのことは結果が出るまで時間がかかるんですよね

          すぐに結果が欲しい

          時間を道具的に使うことについて

          最近Four Thousand Weeksという本を読んでいます。 最近日本語版が出ていて、せっかくなら原著で読もうと思い、英語の方を読んでいます。 人が80歳まで生きるとして、その人の人生は4000週間しかありませんよ、という内容です。 そこで出てくる話の中で、「時間を道具的に使う」というものがあります。 これは「今」という時間を「今」のために使うのではなく、将来のために使うということです。 将来のために働く 将来のために勉強する これは一見ふつうのことのように感

          時間を道具的に使うことについて

          好きなことを仕事にしようと思うから苦しいのでは

          ふとそんなことを最近考える 仕事は仕事、趣味は趣味 そうやって割り切って生きている人も多い 自分の場合、たまたま好きなことに関係する仕事をできている でもだからと言って、仕事に関わる全ての要素が好きなわけでもないし 楽しめるわけでもない 仕事でちょっと楽しめないことがあると、「これは自分が本当にしたいことなのか?」と必要以上に考えてしまう 贅沢な悩みと思うかもしれない でも本人にとっては、これのせいで数時間、長いと数日ずっと頭を占領されている気分になるのだ そんな折、

          好きなことを仕事にしようと思うから苦しいのでは

          8年ぶりにTOEICを受けてきました

          昨日、TOEICを久しぶりに受けてきました。8年ぶりです。 今回はその感想や経緯について書こうと思います。 なぜ今さらTOEICを受けようと思ったか 理由は「満点を取ってみたい!」という気持ちからです。 最後に受けた時は大学院生の時でした。その時のスコアは確か935。 一度は最高点の満点を取ってみたいと思いつつ、なかなか実行できないでおりました。 そこでようやく重い腰を上げ、4月くらいから準備を始めました。受験までどんな準備をしたかについては、スコアが出た頃にまた

          8年ぶりにTOEICを受けてきました

          複数の言語を同時に学ぶことについて

          みなさんは外国語をいくつ同時に学んでいますか? 僕は最大で3つの時期がありました。 今年の春夏頃、フランス語、ドイツ語、アラビア語の3つです。 その後、ドイツ語のみの期間が続いて、今はまた3つになりつつあります。 今回は、複数の言語を同時に学ぶことについての自分なりの考え(言い訳?)を綴っていきます。 効率は良くない複数の言語を同時に学ぶのはやはり効率は良くないと思います。 ポリグロットと呼ばれる多言語話者の人たちもほとんどの場合、複数の言語を同時に学ぶことは勧め

          複数の言語を同時に学ぶことについて

          語学好きあるある。語学に当てられる時間が増えるわけでもないのに、新しい本を買ってしまう。

          語学好きあるある。語学に当てられる時間が増えるわけでもないのに、新しい本を買ってしまう。

          海外ドラマで語学していて気づいたこと:ドラマはその言語圏の何かを反映している?

          ドラマや映画を観ながら語学するって良いですよね。 僕は好きです。 「そんなの勉強ではない」という声もあるかもしれませんが,実は第二言語習得の分野でもだんだん注目が集まっていて研究が増えてきています。 ドラマや映画で外国語を勉強する方法は Extensive Viewing などと呼ばれていて,Extensive Reading(多読),Extensive Listening(多聴)の「観る」版にあたります。 今日は特に専門的なお話はしません。 今日は,ドイツ語学習のた

          海外ドラマで語学していて気づいたこと:ドラマはその言語圏の何かを反映している?

          家具とかに付いてくるこういう多言語の説明書が好き。癖(へき)ですねもはや。 わからなければわからないほどワクワクする。わからないなりにただただ眺める。

          家具とかに付いてくるこういう多言語の説明書が好き。癖(へき)ですねもはや。 わからなければわからないほどワクワクする。わからないなりにただただ眺める。

          「それ意味あるの?」という頭の声を消したい

          語学をやっていると時々こんな声が聞こえてくる。 「それ意味あるの?」 「それ仕事になるの?」 「それお金になるの?」 この声は他人から言われたものではなく,言っているのは自分だ。いや,もう一人の自分とでも言うべきか,その辺りはよくわからない。 でもよくよく考えてみれば変な話で,僕は少なくともお金を稼ごうとか仕事にしようというつもりで語学をしているわけではない。 だからその声には自信を持って「No」と答えれば良い。 それでもこの声は定期的にやってくる。 その理由はお

          「それ意味あるの?」という頭の声を消したい

          アラビア語は難しい?: 2ヶ月勉強してみた感想

          お久しぶりです。 言語界隈の皆さまお元気でしょうか。 実は7月からアラビア語の学習を始めておりまして。 約2ヶ月経過したので、今回はその感想を書いてみたいと思います。 アラビア語に興味がある人や、これから勉強しようかなーと思っている人の参考になれば嬉しいです。 結論まずタイトルを回収します。僕の知ってる範囲での感想になってしまいますが、「思っていたほどは難しくはない」というのが率直な感想です。 と言うのもアラビア語ってなんだかすごーく難しいイメージがあると思うんで

          アラビア語は難しい?: 2ヶ月勉強してみた感想

          英語が嫌なら他の言語を学んでみましょうという話

          こんなことを言ったら同業者からお叱りを受けるかもしれませんが、英語が嫌い、つまらないと感じた人は,他の言語をぜひ勉強して欲しいなと思うんです。 もちろん、曲がりなりにも英語の教師をしているので,英語が好きで勉強している方は大いに続けていただければ良いと思いますし,英語の勉強を頑張っている人は応援したくなります。 ですが、英語が原因で「外国語」が嫌いになるくらいだったら,他の言語を勉強してみてほしいということです。 英語はファーストステップではない英語以外の外国語の勉強し

          英語が嫌なら他の言語を学んでみましょうという話

          外国語の先生に対する憧れ

          いつからか忘れてしまいましたが,なんとなく英語以外の外国語を教えている先生に対して憧れのようなものを感じてしまいます。 僕自身が英語を教えているからか,twitterやnoteなどのSNSで英語の先生を見つけても,特に何も思わないのですが(すみません),例えばドイツ語の先生とか,中国語の先生とか,ちょっとレアなトルコ語の先生とか見つけると,「いいな〜」と思ってしまうのです。日本語の先生もいいですね。 希少性みたいなものを羨ましく思ってしまうんですよね,きっと。 ただ,こ

          外国語の先生に対する憧れ