けんとの日記

ミレニアム世代 リアルに生きる

けんとの日記

ミレニアム世代 リアルに生きる

最近の記事

  • 固定された記事

⑧ 好きな人に嫌われたくない

皆さんはこのような経験はあるでしょうか。 「好きな人に嫌われたくないから下手な行動はしない」「好きな人が嫌いと言っていた言動や行動はしない」 ここでの好きな人とは女性だけでなく好きな芸人も指すと思いながら読み進めて下さい。 私の失敗談含め最後まで読んでもらえたら嬉しいです。 ⒈過去の失敗 まずは1年半程前に当時まだお付き合いはしていなかったが好きな女性(後に付き合うことになるが。笑)と終電を逃してしまいホテルに一緒に泊まった時の話です。 好きな人と夜を共に過ごす、これは

    • ㉚ ゲームをするのが無駄だと感じるようになった

      最近感じていることなのだか、ゲームをしたところで現状は何も変わらず、時間だけが過ぎてしまうことに後ろめたさを感じるようになった。 私のNoteでは常々言っていることだが行動すれば、成功失敗に関わらず何かしらの見返りはある。だからこそまずは行動だと。 しかし、ゲームをしても特に何も帰ってこない。ゲームの成功失敗から学べることはそのゲーム内でしか活かすことができないので現状に変化はない。 サイコロでいうと1マスも進んでいない状態。 プロゲーマーとしてゲームを生業しているな

      • ㉙ 見逃し三振より空振り三振

        タイトルのこの言葉、野球を経験したことがあるなら誰しも一度は言われたことがあるのではないのでしょうか。 「バットは振らなきゃボールには当たらないんだから、どうせ三振するなら思いっきり振ってから帰って来い」ということですね。 なので当時は追い込まれたらとりあえずバットを振ることだけ意識して打席に立っていました。 見逃し三振したら、監督の機嫌が悪い時は途中交代されてしまうので。笑 でもこの歳になってになって気づきましたが、「行動しなければ何も生まれないよ」という意味だった

        • ㉘ ちっぽけなプライド

          皆さんは人に譲れないものはどれくらいあるでしょうか。俗にいうプライドとかいうやつです。 プライドとは調べてみたらこのように書かれていました。 今まではプライドが高すぎる人は好きじゃなかったけど、よくよく考えてみたら自分が一番プライド高いんじゃないかと思い始めた今日この頃。 そこで更に深掘りしてみると結構安っちいプライドや自意識のせいで苦しめられていることが多いかもしれないです。 例えば、異性にモテようとすることはカッコ悪いだとか、今は無くなりましたが高校時代なんかは一

        • 固定された記事

        ⑧ 好きな人に嫌われたくない

          ㉗ 筋トレが自分を変えた話

          私の他にも体を鍛えている人はたくさんいると思う。 そして始めるきっかけも人それぞれ。 異性にモテたい、自信を持ちたい、あの人の筋肉がかっこいい、運動不足の解消のためなど色々な形があります。 そこで今回は筋トレによって何を変えたかったのか、何が変わったのか、歴でいうとまだ一年弱と浅いですが私なりの変化をお伝えできたらなと思います。 筋トレはやった分だけ成果があります、悩んでいる暇があったら今すぐ一回腕立て伏せをして下さい。 ⒈なぜ筋トレを始めたのか まず私は当時(一年半程前)

          ㉗ 筋トレが自分を変えた話

          ㉖ 人との会話が好きだけど、なんかしたくない。

          タイトルの通り私は人と話すことが好きです。好きなチームの開幕スタメンを考えたり、5年後のオーダーを勝手にだらだら考えているあの時間や最近あった失敗談を笑い話として話したり、とにかく人と会話することは好きです。 でもどこかで今は人と話したくないな、、と思ってしまう瞬間がよくあります。一人で行動している時、一人で本を読んでいる時、映画やドラマを観れいる時、作業に集中している時など結構な頻度で今話しかけないでほしいと思ってしまいます。家にいても家族にあまり話しかけないで欲しいとも

          ㉖ 人との会話が好きだけど、なんかしたくない。

          ㉕ 誰も自分に興味ない

          人は誰もが自分のことをわかってほしいし、わかってくれる人が好きである。また、髪型や服装、顔立ちなど周りから自分がどう見られているのかを気にするのが人間である。 何が言いたいかというと人は自分に一番興味があって自分が一番大切なのである。 タイトルのように、みんな自分に一番興味があって、他人は二の次、三の次です。 私自身もどう見られているのかをかなり気にしていました。 会話では全く気にしていないと言っても、その感情を閉じ込めているだけで実際全員が気にしていると思っている。 何か

          ㉕ 誰も自分に興味ない

          ㉔ 魂は歳を取らない。

          この言葉は聞いたことがある人も多いとは思いますが、ダウンタウンの松本人志の言葉で、私自身も好きな言葉なので紹介させて下さい。 最近だとMー1グランプリで優勝した錦鯉の長谷川さんがこの言葉に影響を受けた、とワイドナショーで発言していたことで知った人も多い方と思います。 また、おじさんになっても“Mー1優勝“という夢を諦めなかった二人を見て私含め日本中の人々が感動したと思います。 私の直感ですが、Mー1翌日のサラリーマンの背中や目から「俺もやってやるぞ」と強い意志を感じました。

          ㉔ 魂は歳を取らない。

          ㉓ 自分と会話するのが好き

          新型コロナウイルスが流行し始めてからおよそ2年程経過しました。更に外出する機会が減少し、ここ2年で1人でいる時間が大幅に増加しました。コロナ禍となり、単純に単独行動の時間が増えたのもありますが、私は一人の時間が好きになりました。一人で映画を観に行ったり、サウナに入りに行ったりなど。以前までは単独行動することに寂しさを感じていました。元々心が動いた瞬間を誰かと共有したいので、一人でいるとそれができないと思い込んでいたのであまり好きではありませんでした。 以前『オードリーのオー

          ㉓ 自分と会話するのが好き

          ㉒ 高校野球の経験が支えになってるのかもしれない。(4)

          ⒋まだ未熟だった 前回の記事では、初めて一桁の背番号をもらうことができたことを書きました。 そしてそれから春の大会が始まります。 まずは地区予選があり、ここを2勝すれば県大会進出となります。 秋季大会は一度敗れても敗者復活戦があるのに対し、春季大会は一回負けたらそこで敗退となります。 チームとしては県大会進出を目標に掲げていましたし、私自身としても大会で結果を残していきたい思いでした。 そして始まった一回戦。私は2番ライトでスタメン出場。前日までは緊張は少なかったもの試合

          ㉒ 高校野球の経験が支えになってるのかもしれない。(4)

          ㉑ ふと思ったこと。

          世界の中心を自分だと思うことは周りを気にせずに行動できる点でいい方向に傾くこともあるが、それを世界に自分しかいと勘違いしている人が結構いる。それは自分さえ良ければなんでもやっていいと思い込んでいる人。前者と後者は同じように見えて全く別のものである。後者は人に感謝することができず、全て起こっている結果が自分の実力によって成り立っていると思い込んでしまっている。後者にならないように気をつける。人への感謝は怠ってはいけない。きっと最後に痛い目を見る。

          ㉑ ふと思ったこと。

          ⑳高校野球の経験が支えになってるのかもしれない。(3)

          ⒊オフが明け、努力が身を結び始めた なぜ高校時代の思い出を事細かく話しているかというと、色紙を偶然見つけ懐かしい思いが強くなったのもありますが、高校時代の私は考えることから逃げ続けていました。悩み事があっても人に話すこともほとんどなく、他のことをすることでその気持ちを封じ込めて過ごしていました。なので向き合うこと自体から逃げていると何が自分の気持ちなのかわからなくなったり、ただぼーっと生きているだけの人間になってしまいます。 しかしそれからコロナ禍となり、私は「いつも何を考

          ⑳高校野球の経験が支えになってるのかもしれない。(3)

          ⑲ 高校野球の経験が支えになってるのかもしれない。(2)

          昨日の記事の続きになります。 ⒉挫折と劣等感 私が入学して3ヶ月で夏の大会があったので、最初の目標は夏の大会でベンチ入りすることでした。 そしてその目標を達成することができ、嬉しく思っていました。 しかし私は原付バイクくらいでしか走っていなかったのです。 すぐにその横を、同じ学年で同じ外野を守っているフェラーリにあっという間に追い抜かれてしまいました。 そしてフェラーリに乗っている彼はベンチ入りどころかスタメンを勝ち取り、夏の大会でも結果を残しました。 この時は嬉しい気

          ⑲ 高校野球の経験が支えになってるのかもしれない。(2)

          ⑱ 高校野球の経験が支えになってるのかもしれない。(1)

          つい最近部屋の掃除をしていたところ、高校を卒業する時に後輩からもらった色紙を発見しました。 そういえば色紙をもらった時はカッコつけて全く見なかったな〜…なんてことを思い出して、つい「だせーな!」ってツッコんでしまいましたが、その時ぶりに見返してみました。 そこには「(自分)さんと一緒にプレーできて楽しかったです!」とか「(自分)さんの練習に取り組む姿勢がとても勉強になりました!」など他にもお前それ本当に思ってるか?ってなるのもありましたが、笑 読み返しているとその時の光景が

          ⑱ 高校野球の経験が支えになってるのかもしれない。(1)

          ⑰ 頂点を、つかむ。

          明日、2月1日はプロ野球ファンにとって待望の日。 そうです!春季キャンプ開幕です! 以前の投稿で話した通り私は千葉ロッテマリーンズを応援している。 私のように以前からファンの方も、今気になっている方にも読んでいただきたい。 ⒈ 今年こそリーグ優勝 千葉ロッテマリーンズはリーグ一位での優勝が半世紀近く遠ざかっている。 シーズン2位からプレーオフを勝ち抜きリーグ優勝した2005年や、2010年にはリーグ3位から下剋上で日本一となったがどちらもレギュラーシーズンの順位で一位とな

          ⑰ 頂点を、つかむ。

          ⑯ 好きなものが変な流行り方をしているそうだ。

          先日、友人からとある動画が送られてきた。 それはYouTubeのThe first takeでのR指定の動作が面白い、という趣旨の動画であった。 これがTikTokでバズっているそうだ。 否定するわけではないが、まず何が面白いのか全くわからなかった。笑 もう一度言うが、否定しているわけではないです。 面白いという価値観はその人が生きてきたものが繁栄されていると思っているので笑いの価値観が異なっているのは当然のことである。 小さい頃からテレビを見て育ってきた人はバラエティ番組で

          ⑯ 好きなものが変な流行り方をしているそうだ。