第26章負債とは?
→貸借対照表16
◆負債
→会社が他人から調達した資金で、将来支払わなければならない債務の総称
※返済期限の長さに応じて流動負債と固定負債に区別される。
※返済の長さは一年が基準
◆流動負債
→返済期限が一年以内のもの
◆固定負債
→返済期限が一年以上のもの
◆負債の構成要素3つ
①仕入債務
→企業が商品を仕入たりサービスを購入した時の未払いの債務
※買掛金、支払手形
②有利子負債
→金利や社債クーポンを付けて返済する必要のある債務
※借入金、社債
③その他の負債
→①以外の債務や一時的な預かり金又は将来の費用や損失に備える準備金のこと
※預り金、未払金、引当金他
以上
これを図解で学びたい方は会計クイズアプリ「Funda」を登録してみて下さい。
共に決算書を読める人になりましょう