画像1

産後うつを防ぐには魚を食べると良い?

けんてぃ@無職課長
00:00 | 00:00
【概要】

10-15%の母親が産後うつになると言われています。

産後うつになるとボンディング障害の可能性が上がる。

(子供を愛せない、世話をしたいと思わない)



ボンディング障害になるとネグレクトや虐待に繋がりやすい。



産後うつ→ボンディング障害→ネグレクト/虐待

この流れを止めるために魚を摂りましょう。



◇EPA/DHA

魚(EPA/DHA)を摂ると産後うつを減らせる

可能性が示唆されています。



EPA/DHAは体の中で作れないので食べ物から摂る必要あり。

これらは脳・神経・血液・子供の発達

認知機能・アトピー・抑うつなどに影響があると言われています。



◇小さめの魚がおすすめ。

キハダ、アジ、イワシ、ブリ、サケ

サンマ、カツオ、サバ、タイなど



周りのサポートが大事!

お母さん一人にプレッシャーを与えないでね!



【引用元】

①妊娠中のお母さんの魚摂取と生まれた子の発達の関係 (エコチル調査より)https://research-er.jp/articles/view/91210

②魚の摂取頻度が多いことは 産後抑うつ状態のなりにくさと関連がある (エコチル調査より)https://research-er.jp/articles/view/82411

③出産1ヶ月後の産後うつが 出産1年後の対児愛着を予測する (エコチル調査より)https://research-er.jp/articles/view/82143

④産後うつと関連して対児愛着が悪くなる (エコチル調査より)https://research-er.jp/articles/view/76450

⑤これからママになるあなたへ(厚生労働省)https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-2a.pdf



【スピーカー】

こんにちはけんてぃ@無職課長です。

論文や面白い海外記事を要約してご紹介。

通勤/通学で毎日聞けば周りよりちょっと成長できます。



【Twitter】 

https://twitter.com/kentelifree

フォローお待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?