![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143492076/rectangle_large_type_2_5474d1147b7417d83bcbbed05eaadefd.jpeg?width=1200)
" そうでもない " って 思いたくて、もがいてるやつ も いるよ。
※ この記事 は
2024年6月9日に X(旧:Twitter)で つぶやいた
【 ときどき お知らせ🌷】を まとめたもの です。
※ ネガティブと呼ばれる 想い
そういう自分 に ふれています
読みたくないかた は
どうか ご無理を なさらないでください。
------------
ぼくは
" ネガティブ " と 呼ばれる自分も SNS につづります。
すきで見るタイムライン で 目につけば
( つらい... )
と 思われる かた, タイミング が ずっと多い。
そう、想像 しながら です。
アカウント を 分けた方が 良い
…悩んでも なお 書く のは
" 見せてはいけないもの " に したくないから です。
ひとにイヤな思い を させて良いのか?
...良いわけ が ありません。
相手 を たいせつ に 想う なら
" イヤなこと " を しない こと。
それでも ここ(SNS)で
" ぼくのわがまま " を 優先 するのは
公共の場所 だけど
プライベート でもある から。
ぼくは ホラー を見ません。
食卓で TV を観ると
つらい と 思うもの は 大体 避けます。
いま ぼく は
たくさんのひと に たすけられ
生きています。
ぼくには想像もつかない ほど 頑張っている かたがた に
申し訳ない と 思うほどに。
元気なとき。
そうでない とき。
みなさま が ある と 存じます。
あるけれど 書かない。
...ぼくが わざわざ
そうでないこと を 書くのは
「元気じゃなくて いい」
「きらい でも いい」
「ゆるせなくて いい」
と オープン な場 で
ぼく自身 へ 伝えるため です。
目にする みなさま の大多数に
ご負担をかける ぼく を 肯定 したい から。
正しい なんて 思ってない。
負担なんて かけたくない。
必要なら 迷わず 避けてほしい。
だいきらい な ぼくを
ぼくが 肯定 するため に 書いています。
できていない から。
これから生きるのに 必要 だから。
「ネガティブと呼ばれる自分」を
「人に見せてはいけないもの」
と 扱うのを 見て
「...そうだよな」
と 壊れていく ひと は
きっと ぼく だけではない から。
" そうでもない " って 思いたくて、
もがいてるやつ も いる。
...それを、
見ればわかる ようにしたい。
読んで下さり、ありがとうございます。