松村慎吾くんへ
僕の通っていた中学校の話なんですけど、
確か2年生の頃だったかな
その日はトイレ掃除の当番に当たっていて、個室を順番にモップがけしていました
いちばん奥の個室に入った時に、床に畳まれた
ノートの切れ端が落ちてたんです
そこには一言、「松村慎吾」とだけあって
特に気にせず捨てたんですよ
別になんの気になるところもないし
ただ、その日からその「松村慎吾」の紙が学校のいろんなところに落ちているようになって
階段の踊り場とか、僕の入っていた部活の部室とか、教室の掃除用具箱の上とか…
結局僕が知っている分で6枚くらい見つかって、その後で各クラスに
「いたずら書きの紙をばら撒くな」と先生から
注意があったので、恐らくはもっと多くあったんじゃないかと思います
なんの目的で?誰がやったんだ?って話にもちろんなるじゃないですか
僕のクラスの女の子が、
「そういう方法で好きな人と付き合えるおまじないがある」って話をしていて、皆んなそれで納得したんですよ
でもそれも憶測の範囲を越さないというか、真意はわからないままですよね
ところで、人の名前を赤ペンで書くと縁起が悪い、って話を聞いたことあります?
僕の中学では割と言われてて、近いうちに死ぬぞとかふざけてた思い出があるんですけど
「松村慎吾」って書いてあった紙の字
全部赤だったんですよね