見出し画像

自作エレクトリックアップライトベースとNovation Circuit RythmとSonicware Smpltrek、そして今回はPureDataも。

上が今回Youtubeにアップした動画です。


今回のセットアップ

毎度おなじみ自作エレアコ コントラバスとNovationのCircuit Rythm、SonicwareのSmpltrekそれとPureDataの自作Looperパッチ。

基本的なモチーフはnovation、途中で入ってくる和音はSonicware、ベースのループはPureDataという風に使ってます。
全てNovationからタイムコードを受け取ってシンクロさせてます。

この機材の使い分けに付いては前回の記事に書きました。

今回はPureDataも

ベースのアンサンブルをリアルタイムで構築しようとすると、やはりPureDataの自作パッチが一番便利です。NovationでもSonicwareでも試したのですが、リアルタイムではちょっと面倒かな…と。 そもそもPureDataは自分自身が感覚的に使いやすいように、且つ必要な機能を盛込んで作ってあるので、当然と言えばそうですけれども。

ちなみに盛込んである機能とは

4トラックのルーパー、各トラックの音量バランス、パンニング、リバーブ。それとダイレクト信号へのディレイとかコーラスとかのエフェクトです。今回はエフェクト郡は使っていません。

あと、画面を直接タッチして操作できるタイプのラップトップを使ってます。それとキーボードによるショートカットでも操作出来るようにしてあります。普段はフットスイッチ(コレも自作)も使ってます。これは弾いていて手が塞がっている時に主に使用。 こんな感じで色々なシチュエーションで異なった方法で同じ操作が出来るように段取りしてあります。

音楽的な話

まずリズム

基本的なフレーズの作り方や全体像を作る時に気に留めてることは前出の記事と同じです。

ただ、最近特に気に留めているのはリズムを作る際の、いわゆるポピュラーミュジックの影響からの脱却です。というのもボクは子供の頃からそういうモノを聴いて育っているし、今でも大好きだったりする訳で、いわゆるドラムセット的な発想に自然となってしまうんですよね…。

リズムの作り的に、オンビートがあって…とかそういうのは音楽的に必要だと思うし、そういう事は音楽の種類を問わず大事な要素だと思っています。ただ、そういう事とは別になにかもっと出来るのではないか…という気がしているのですね。

和声や調性

リズムパターンも全て音程があって全体像としてはなんらかの和声、または調性を出しています。しかし当然の事ながら全ての音が同時に鳴っている訳では無いので、そこに足される音によって聞こえ方が変わります。 

一つのパターンが繰り返されていたとしても、そこに足される音との瞬間々々の関係で、全体の印象、つまり和声や調性も移り変わるという事です。

いずれ、またこの辺は実例を上げつつ解説記事をかけたら…と思います。

とは言え、今回は割とストレートな感じにしたかったので意図的に調性的な移動は無い作りになってます。ただSonicwareによって出される和音、それに生み出されるテンションの変化で時間的な移り変わりが出せれば…という感じでしょうかね。

音の元ネタ

今回使用した音の元ネタですが、Novationの方のゴングとか金属の鳴り物みたいなのは、「鍋のフタ」で、Sonicwareの方の笙というかストリングスみたいのは「パリのモンマルトルの丘のにあるサクレクール寺院の入口扉の軋む音」です。

鍋のフタは「ゆらぎ」や「広がり」が得られるように各フレーズ2トラックずつステレオで作成、微妙に音程をずらしてあります。各トラック、アタックやサスティンはそれぞれ調整してます。

サクレクール寺院の扉の方はフィルタリングして不要な音域をカット、そもそもが音程的に少し不安定なトコロが面白かったので、それを強調するために少しだけユックリとしたコーラスをかけてます。

ベースで弾いてること

基本的には全て即興です。ただ、全体的な流れは大まかに考えていました。

途中のピチカートでのリズミックな場面ですが、即興的に弾いてウマいことリズミックなアンサンブルが出来る様になると良いなぁ…と思いチャレンジしてみました。この辺はどんどん試す必要がありますねぇ。

新作アルバムも宜しくお願いします

先日日本でツアーをした時に既に手売りでの発売を始めましたが、ネットで通販も始めました。
ご購入頂けると非常にありがたく、大きな励みにもなりますし、今後の活動の大切な糧となります。

CDアルバム

Tシャツもご要望にお応えしてご用意しました

動画中で着ているのがこのTシャツ。
着心地もとても良く、私自身でも最近のお気に入りです。

以下からご視聴できます

Spotify

Youtube

宜しくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!

Kentaro SUZUKI
コントラバスの音楽…それを開拓し、更に遠くを目指す為の音楽的な旅をしています。その為に重要なのは皆様からのご支援です。それを通して一緒に旅に出かけませんか? 宜しくお願い致します。