![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79664341/rectangle_large_type_2_c56a36cfbc375e59fabd1518352bb231.png?width=1200)
初セミナーでメディア掲載に!振返りと次回に向けて
こんにちには、メタップス クラウド推進事業部 事業開発グループにてマーケティングを担当させていただいている石田健太郎です。
今回、はじめてオンラインセミナーを主催させていただきました。
いろいろ苦労したこともありましたがとても良い経験になりました。そこでこのnoteではセミナーの振り返りと今後に向けた意気込みをお伝え出来ればと思います!
セミナーの概要:「DXでSaaSを増やした結果、情シスの仕事増えてないか!?」
----------------------------
新型コロナウイルスの影響によりオンプレミス(自社保有)からクラウドへ移行する動きが急加速し、SaaSを導入する企業が増えています。導入するSaaSの数が増えたその結果「SaaSを管理する」という新たな業務が生まれました。
そこで本セミナーでは情シスが直面するSaaS管理の課題と、解決策として弊社サービスをご紹介させていただきます。
----------------------------
![](https://assets.st-note.com/img/1653954140042-T95iegzoTR.png?width=1200)
初セミナー開催までの道のり
入社してはじめて担当したセミナー。
テーマ決めの企画会議、プレゼン資料の作成、告知物の準備、プレゼンの練習、当日発表、セミナー後にお送りするホワイトペーパーの準備など、一気通貫して担いました!
企画会議での苦労
今回、特に苦労したことは「テーマ決め」でした。
入社してはじめて担当させていただくセミナー。
企画会議に向けて私が準備したことは、競合他社が過去に開催してきた内容をまとめて、どういったテーマが取り扱われてきたのか、直近のトレンドは何か、といったことをまとめておくこと。
何社もの過去数年のデータを見返して、こんなテーマがいいんじゃないかと想像して会議に臨みましたが、なかなか方向性をまとめられませんでした。
そこでマネージャーから「自社サービスが今提供できる価値」や「その価値に共感する人はどんな人なのか」といった視点についてアドバイスをいただきました。
もう一度自分で前提となる条件や状況を整理して、どんなセミナー内容にすれば「聞いてみたい」と思ってもらえるか再考しました。
そして、そこにフィットするように生み出されたテーマが
「DXでSaaSを増やした結果、情シスの仕事増えてないか!?」
です!
テーマ決めの後はプレゼン資料の作成へ
過去の調査データをすべて見返し、伝えたいこと、伝える意図を考え、どうゆう情報・表現であれば伝えたいことがうまく伝わるのか、試行錯誤し、スライドに落とし込んでいきました。
最終調整のリハーサル
資料も出来上がり、プレゼン練習も重ね、リハーサルで最終調整して当日を迎えました。
振り返るとリハーサルがとても大事だったと思います。
リハーサルで実際にZoomを開いてメンバーにプレゼンをしたのですが、話しているときに社内チャットの通知音が流れるなど、打ち合わせでは気がつかなった改善点が見つかりました。
こうした細かな改善点まで対処できたので当日は不安なく話すことができました。
セミナーでは、500社以上の企業にアンケート調査したデータを元に、DX推進で企業が導入したSaaSの統計や、情シスが抱えている課題、対策などをお伝えしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1653955209617-SL6AhYoHfA.jpg?width=1200)
導入SaaS数が増えたことで、従業員が1人入社するごとにアカウント発行に1時間以上かかっているという話は、参加者に一石を投じることになったのではないかと思います。
セミナー後の参加者アンケートでは、「わかりやすい内容だった」「参考になった」というご意見をいただきました。また、社内からも「落ち着いて聞けた」「初めてだと思えなかった」などフィードバックをいただくことができました。
(サラッとプレゼンしましたが1人で30回近くプレゼンの練習をしていたのはここだけの話)
後日、メディアに取り上げられた!
なんとセミナーに参加されていた記者の方から評価いただき、「ITmedia」に記事として掲載されました!
ITmediaと言えばIT関連のニュースだけでなく、エンタープライズ・パソコン・モバイル・ブロードバンド・デジタル家電・ゲームなど様々な分野を広範囲にわたって情報発信しているIT系情報サイトの最大手メディアです!
セミナーの内容はこれからニーズが増え、話題になるであろうということで、記事にしていただいた内容がこちらです。
人前で目立つのが苦手な私ですが、メディアに取り上げられたことは今まで味わったことのないポジティブな感覚でした(笑)
今後に向けて
今回の反省を踏まえて次の企画会議では、もっと自社の置かれた情況を整理して、今自分たちが提供できる価値、強みが何かフォーカスして、よりお客様に期待していただける企画にできるよう準備してまいりたいと思います!次回のセミナーもぜひご参加お待ちしております!
■参考調査レポート■
■メタップスクラウドについて■
新型コロナウイルスの影響や企業のDX推進によってSaaSの導入が急激に増加したことに伴う課題を解決する、SaaS一元管理ツールです。社内のSaaS利用状況やコストなどの把握を可能にする「SaaS管理機能」と、すべてのSaaSにひとつのID・パスワードでログイン可能な「ID管理(IDaaS)機能」を両方搭載しています。