#003 | 2025年開始。目標設定5年目、そろそろ上手くなろう③ーvision board
Noteの世界、3日目(24時を超え、捉えようによっては40:00)です。(ギリ)続いてます。よねです。
昨日はビジョンボードの効果と、その科学的根拠についてHuberman博士の神経可塑性に触れながら色々と考えを書きました。
思った以上にいいねがついて、嬉しいです。楽しくなってきた!今日は内容そんなないです。
Vision board作ってみた
作りました。元々決めていた今年のvisionに関連する画像を探してペタペタ貼り付けただけです。
一部見せれないので、めっちゃモザイクしてます。
年末に振り返る予定なので、説明したいものは背景とか僕の謎ビジョンを紹介していきます。果たして360数日でどこまで達成してるんでしょうか。
そもそも、今年は「継続→成果」がテーマです。詳しい今年の"dots"はまた別投稿で宣言します。
主軸は、
仕事での成果。今年は部署にインパクトを残す成果を出す気概でいます。
自分表現としての、note, 𝕏の運用。
「島」の移動。会う人を変えていく、将来ビジョンにあった仕事フィールドの追加。
です。
仕事での成果に関して。
僕は今、新規開発の航空機(?)のとあるパーツの責任者を任せてもらってます。また、担当部品の取り扱う現象の難易度の高さから、あまり設計のお品書きが充実していません。研究開発なので、当たり前か。「これより難しい現象あるのか?」と思ってます。やってみて思いますが、一般で一括りにされる”研究・開発”の両者のアプローチや考え方の本質はかなり相反しています。そこを両輪で、日々頭を切り替えながら計画を作ったり、手を動かしていくことが難しく、楽しいです。
ありがたいことに、設計責任だけではなく開発グループのチームリードもやらせてもらってます。難しい現象なので、試験や解析で「パラメータAと試験結果の相関がある」という結果が出ても、必ずしもパラメータAが重要ではなく、重要事実が隠されている可能性が大いにあり、「不確実性を認識し、舵を切る」力が必要です。安易に結論づけない。上司は結論が欲しいので難しいですが。そんなところを評価してもらっているみたいです。
昨年までは、ジャンプする前のしゃがむ時期のように「表面上の目立った成果」はほぼありません。細かく見るとありますが、新規開発というマクロ視点ではありません。自然現象を取り扱う工学分野ではやはり知識量がものを言うなと感じており、周りで比較的早く結果を出している人がいても「じっと辛抱」という気持ちです。去年までは、「不確実性の認識」すらできていない状況で本当にどっちに行っていいかわからないような状態でした。かなり苦しんでいました。しかし、年末にかけてやっとジャンプできる寸前の感覚、要は「センス」が発現してきたと思ってます。「こっちの方向に行ったらまずそうだな。」と言う感覚です。(センスでもなかったらどうしよう)
開発では安全に、確実に良いものを作るために持ちうる設計パラメータ全てを網羅し、最適解を見出すことは工数的に困難なので(アカデミアの視点のそれとは異なる。また、よく言われる最適化も、話すと長くなりますが使えない)、「決断・決定」が必要です。舵取りですね。先ほどの視点に立つと、舵取りには「不確実性の認識と現象への深い理解」が必要なので、若手は頭抱えて発狂しそうになります。ただ、僕は2年間毎日夢にも出るくらい考え抜けたので、ある程度「舵を取るべき方向性」を決断できるようなフェーズにきた、そんな感覚を持って年末を迎えました。
うまくいくかなんてわかりません。ただ、これまでは「方向性の決断」をしていなかったので、そういった意味で今年は「決断」をしたいと思います。さらには、大口ばかり叩く若手というレッテルを貼られてしまいそうなので、今年は明確な成果を出すというのが大きな到達目標です。
すごく長くなってしまったんですが、言いたかったのは、これまで準備してきた武器・材料を使って今年は成功品を作って部署にインパクト(本当にできれば、今後10年は残り続けるノウハウになる)を残すぞ!というビジョンです。
ジョブズのiphoneプレゼンの写真を貼っているのは、僕が今年の成功品を部署の偉い人たちに向けてプレゼンしているところの視覚イメージです。
自分表現としての、note, 𝕏の運用。
これはこのnoteをはじめとした、自己表現に関してです。自分の「思想・世界観」を表現し続けます。新たなチャレンジ。どこまでファンが伸びるのか全くわかんないですが、一旦1500人くらい増えてたら、僕の中では「ワックワク!!」となるので、年末までに1500人くらいのファンをつけていられるような魅力的な人間になりたいと思います。
vision board上では真ん中下から右下に貼ってますね。フォロワーの人数を勝手にいじって変えてます。1年後こんな表示にしたいな。
大学院に行ってからは、SNS に触れることで疲労感がすごく、かなり離れてました。去年の秋とかはインスタのアプリ消してましたし。昔はSNS 発信の重要性は今ほど自分の中で咀嚼し言語化できていなかったものの、感じていました(2021年のマンダラチャートにSNS発信が載るほど)。ただ、疲れるので、向かないな。傍にぽんと置いていました。
今年は頑張ります。今のところ、noteめっちゃ楽しい。すぐ話が膨らんで、分量が増えます。
また、note投稿を通じて「継続力」を磨いていく所存です。僕はワンピースの世界線がすごく好きなので、ルフィの「覇王色の覇気」をもじって「継続色の覇気」を纏いたいと思っています。ださいですか?
「意志の力」の描写を覇気として表現する尾田栄一郎さん、すごいなあ。僕は、現実の人間世界でも「人生への本気度」「気が狂うほどの覚悟」というものが「覇気」として存在すると思っています。目つきが違います。こんな目をしている人がいたらすぐ話しかけに行ってします癖があります。
僕はこの覇気を今年は「継続」を通じて纏いたいと思います。
ちなみに、ルフィは色々な場面で覇王色使ってますが、僕はこの魚人島の場面が好きです。2番手・3番手のゾロ・サンジをどけ、万を覇気で倒すところで、2年の”継続・修行”の結果を見せつけた場面だからです。
(僕、童顔なので、この使い分けできるかなあ。)
このnoteのヘッダー↓
上手く書けたので見せたいだけなんですが、「よね流、型に囚われない新年の書初め」です。筆持って一気に書きました、左右バランスとかは完全運(何も考えてなかった)なので、おみくじ通り大吉の年っすね。
弓道場に色んな人の書初めが飾ってあったので、一番目立つ壁に貼り付けてきました!!
「島」の移動。
最後、島の移動です。
僕がよく考える比喩で人生の「お金・時間・暮らしすべての方面における自由度」の差を”在来線”と”新幹線”で捉えてます。移動距離の差が速度の二乗で効いてくる感じです。サラリーを貰うだけでは、欲がない人以外は人生フェーズのどこかで何かを我慢しなくてはいけない状況がどうしても多くなる。僕は、家族全体で我慢しなくてはいけないことがほとんどなくなるくらいまで、自由度を上げたいと考えているので、”新幹線”に乗り換える状態を毎朝頭にぶち込みます。
また、土日を基本として今年は新たなコミュニティにも加入します。この加入は2年前から描いていたので、そう言った意味ではこれはすでに描いた通りです。
また、今年は、朝活にも力を入れます。普段仕事だけでは関わらないような人と、noteや 𝕏を起点としてつながって、頑張りあっていきたいです。
また、今年は世界の自然法則「べき乗則」を体感することもテーマに入れています。よくある8:2の法則などはこれが出処と記憶しています。統計モデルの一個ですね。
noteや 𝕏での反響も、ある一定ラインを超えると本人も制御できない速度で拡散され、インプレッションが増えるやつです。あれを経験してみたい、ただ見る方から、影響を持つ人間の世界を知り、「自分もまだ入れる」と自信にしたいです。
まとめ
今日のまとめ。
この2日飛ばしすぎました。連続チャレンジ、早速危うい。3日目はほぼ3日目ではないですが、人間味ということにしてください。
vision boardは早速明日、作ったを印刷して部屋に貼り付けます。
今日も最後まで見てくださってありがとうございました!好きです!
よね。