![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11891025/rectangle_large_type_2_08c8f516e65eee978c619eeef2d75412.jpg?width=1200)
自由=責任を取れるかどうか #11
少し前のはなしですが、コンビニで買い物をしてた時に、イケイケなパンチ効いた女子二人組がコナンのクジを引いていて、片方の人が当たり(コナンのぬいぐるみ)を引いてて、片方が「なんであたしは園子のシールなんだよ!ふざけんな!」とキレていて、笑いをこらえるのに必死でした。
---------------------------------------------
僕は現在、メンタリスタというメンタルトレーニングの会社とサンセバスチャンファクトリーという(今は輸入販売がメイン)の会社で仕事をしています。
僕個人が会社と契約して業務を委託してるという感じで、いわゆる個人事業主です。
20代の真ん中あたりは調子こいてイキってまして、会社作ってやってましたが、まぁ見事にうまくいきませんでした。もはや笑うしかありません。
「認めたくないものだな。若さゆえの自分への過ちというものを」
※最近、ファーストガンダム見返してて、これ言いたかった
とまぁ、それはおいといて…
個人事業主ではあるので、とくに出社時間はないし場所も決まってません。なんなら、事務作業だけの時は自宅でやってます。
そう聞くと、なんか自由そうでいいねとか言われるのですがまったくそんなことありません。
何時から仕事をするか、どこでしようか、何をしようかは、自分である程度自由に選択できます。
極端に言えば毎日サボることだって出来ちゃう(仕事なくなるけど)
自由に選択できる分、結果は求められてます。
結果が出なければ100%自分の責任。とてもシンプルです。
僕は自由には責任が伴うと思っていて、逆を言えば責任が取れない人はまったく自由じゃなさそうに思えます。
社長だからとか、新入社員だからとかはまったく関係なくて、自分自身の行動や発言に責任を持ててる人はみんな自由な人。
昔の僕はその辺りを履き違えてて、会社は作ってみたものの責任がともなってなかったので不自由だしうまくいきませんでした。もう笑うしかありません。
「認めたくないものだな、若さゆえの自分への過ちというものを。」
※言いたいだけです。
僕の周りにいる尊敬すべき人たちはみんな、責任があるし、リスクをとっているし、それに対しての覚悟ももちろんしています。
そういう人は、ほんとかっこいい。
シビれる憧れるゥ。
※これはガンダムではなくジョジョです。
僕も少しでもそうなりたいと言いたかったのと、シャァのセリフを言いたかったがためのブログです。
#トライアスロン
#子育て
#メンタルトレーニング
#美食
#モーニングマン
#自由
#責任
#認めたくないものだな
#若さゆえの過ちというものを
-----------------
株式会社メンタリスタマネージャー
http://mentalista.jp
株式会社SSFプロモーションマネージャー
http://ssf.style
森下健(もりしたけん)
1986/10/31 埼玉県三郷市出身。
学生時代は水泳に没頭。専門種目はバタフライ。現在はトライアスロンにハマっている。青春真っ只中。
奥様と息子(2歳)の3人家族。横浜在住。
家族、仕事、趣味についてとりとめなくつらつら書きたいと思います。