![スクリーンショット_2019-05-15_23](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11704466/rectangle_large_type_2_1a2bc97582c6d3df03ad1e6d5b0740e8.png?width=1200)
お笑い第七世代とは?
僕も大好き霜降り明星のせいやが提唱し始めてて段々と一般化してきた言葉、「お笑い第七世代」。
平成生まれらへんの芸人さん、そしてyoutuberなどジャンルの垣根を超えてくくられているらしいのですが、そもそも第一世代からどんな分類になっているかというのをまとめてみました。
引用元はこちらの動画です。
どこかの誰かの役に立つと嬉しいです。
お笑い第一世代 演芸ブーム
コント55号、ザ・ドリフターズ、桂三枝、林家三平、クレイジーキャッツ、中田ダイマル・ラケット etc...
お笑い第二世代 MANZAIブーム
ビートたけし、明石家さんま、タモリ、やすしきよし、B&B、紳介・竜助、ザ・ぼんち etc...
お笑い第三世代 深夜番組ブーム
とんねるず、ダウンタウン、ウッチャンナンチャン、ホンジャマカ、ダチョウ倶楽部、ピンクの電話 etc...
お笑い第四世代 ボキャブラブーム
ナインティナイン、ネプチューン、ロンドンブーツ1号2号、くりぃむしちゅー、さまぁ〜ず、雨上がり決死隊 etc...
お笑い第五世代 エンタ、笑金、レッドカーペット、M-1
ブラックマヨネーズ、チュートリアル、タカアンドトシ、バナナマン、おぎやはぎ、ザキヤマ、劇団ひとり etc...
お笑い第六世代 ピカルの定理、キングオブコント、THE MANZAI、M-1
千鳥、ピース、ハライチ、平成ノブシコブシ、トレンディエンジェル、とろサーモン、銀シャリ、渡辺直美、ジャルジャル、ウーマンラッシュアワー、アルコ&ピース、シソンヌ、かまいたち、ライス、かもめんたる etc...
お笑い第七世代 87年生まれ以降
霜降り明星、ハナコ、ゆりやんレトリィバァ、濱田祐太郎、ミキ、ガンバレルーヤ、Aマッソ、四千頭身、カミナリ、からし蓮根、マユリカ、東京ホテイソン、ロングコートダディ、Gパンパンダ、ファイアーサンダー、蛙亭、きつね、パーパー、まんじゅう大帝国、宮下草薙、かが屋 etc...
いやあ、勉強になる。まだ見れてない芸人さんも沢山いるので今後見ていきたいと思います。
そして、あのコンビ入ってないのかーとかもあるので今後僕個人のオリジナルも作っていこうかなと思います。