![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163173007/rectangle_large_type_2_0fdf88e371a17fece9164208e733cfc9.png?width=1200)
Terminalーフォロワー数に頼らずに存在感を出すX運用戦略【フォロワー数とインプレッション数で悩む暇があったら...】
追記や売れ行きを見ながら値上げをしていく予定ですので、少しでも興味ある方はお早めにお手に取っていただけましたら嬉しいです!
はじめに
是非、こちらを聴きながらお進みください。
Terminal
鉄道路線の起点や終点も『terminal』なんですが、日本では『拠点駅』という意味合いが強く、(当時の)国鉄以外の鉄道事業者は都心側の終着駅に百貨店やオフィスビルなどを開発して、沿線に開発した住宅街からその『拠点駅』に人を集める戦略をとりました。
この『拠点駅』に対してだけ『ターミナル』という呼称を使用したこと、またて『バスターミナル』や『貨物ターミナル』という呼称が広まり、本来の『terminal』よりも『人が集まる場所』『集積地』という意味合いで『ターミナル』という言葉が広まったため、『拠点駅』という意味で『ターミナル駅』という言葉が使われ始め、現在に至っています。
日本の大都市では、特にJRの場合、路線の起点・終点であっても他の路線に直通運転するため行止まり式駅は少ないが、後述するように、そうした両方に路線が伸びる形の駅あるいは路線の中間に位置する駅であっても列車等の集積点となる駅、各種交通機関の結節点(轂: ハブ)となる主要駅を「ターミナル駅」と呼ぶのが一般的である。
Xはターミナルとして使えばいい。
はっきり言います。Xはフォロワー数が少なくても存在感を出せます。濃いフォロワーさんを獲得することはできます。もうインプレッションも追わなくていいです。
私はフォロワー数は少ないにもかかわらず、色々な場面で「今話題の」「巷で話題の」「今勢いがやばい」というような表現を実績者の方々からもしていただけています(勢いを演出しているだけです。別に収益は会社員くらいで、ずば抜けてはいません)。そのすべてをここに置いていきます。
販売されるごとに値上げをし、最終価格は9800円を予定。
追記もどんどん行っていく予定です。本記事は2万字ボリュームですが、3万字・4万字と増やしていけたらいいなと。
(追記イメージは以下記事のような形)
こんな方に手に取っていただきたい内容です
X運用に疲れた。
X運用が面白くない。
毎日ポスト必死に作ってるのにインプが数百。
セオリー通りにやっているのに結果が出ない。
フォロワーなんていなくても、生活できる収益は得られますよ。
理由はすべてここに置いていきます。
櫻井健太の実績
フォロワー2000人以下の収益化開始から1年未満でも…
・東京都サンクチュアリ出版で講演会開催(27名申込)。
・Kindleデビュー作総合順位224位。
・湘南エリアのラジオ番組出演
・西日本エリアの新聞に自分の電子書籍が掲載
・東名阪講演会ツアー開催、合計約40名の方と出会う。
・半年間20万円の高単価サポートのご依頼あり。
・ココナラ8か月で実績86件、オール5評価。(ココナラのみで平均月10万円ほどの収益)
・ココナラのSNSサポートで、TikTokフォロワー15万人の方や、インスタフォロワー9万人の方からX運用の相談。
・ココナラSNSサポートで多くの法人さんを担当(X・インスタ・TikTok等幅広くSNS全般対応)
・Xで数千インプレッションが続いていた発信者さんのジャンルを分析し、とあるアドバイスしたところ、92万インプレッション・270万インプレッションと2日連続で連発(フォロワー数2000人以下。コンテンツがめちゃくちゃいい方です。やっぱりジャンル選びだなぁ…)。
・有料noteで毎月数万円収益化。(11月は20日の時点で3万円達成。)
・収益化開始5か月目で月収45万円達成。
これらの成果は、Xのフォロワー数が少なくても、あるいはインプレッション数が少なくても実現可能だったのです。
重要なのは、フォロワー数でもインプレッション数でもありません。
むしろ、それに振り回されない運用スタイルを確立することなのです。
この記事では、「フォロワーが少なくても存在感を出し、結果を出す方法」をすべて公開しています。
さらに、他媒体との使い分けや、これからのSNS運用で結果を出す秘訣も解説しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1732671604-hwRjWEgef7UOIkGtT2Ji03yF.png?width=1200)
購入後、記事は何度も追記され、販売ごとに値上げされる予定です。
今が一番お得なタイミング。
あなたのSNS運用を変える準備はできていますか?
では、始めましょう。
あ、そうだ。こんな人にこの記事はお勧めしません。買っていただいてもいいのですが、怒らないでくださいね。
とにかくXのフォロワーを増やしたい
Xでインフルエンサーになりたい
本コンテンツは、動画や音声での解説も付けています。
ココナラで私が実施しているスポットコンサルが1時間5500円なので、それを受けているものだと思ってもらえたらいいです。
フォロワー集めに疲れたけど、Xを活用して存在感を出していきたい方の購入を待っています。何度も言いますが、追記と値上げを今後どんどんしていく予定です。
メンバーシップの方も見られない希少性の高い記事とさせていただきます。
ただし、マガジンでは閲覧可能。(マガジンは私の有料記事全収録。)
では、始めましょう。
※注意
・この記事は、少フォロワー戦略をメインで打ち出しているため、どうしても万垢を達成した方の伸ばし方やセオリーに逆行している部分があります。しかしながら、私はどちらのスタイルも間違っておらず、素敵な運用方法だと思っています。しかしながら、本当は少フォロワー戦略でいきたいorフォロワー数はそこまで追い求めていないのに、インフルエンサーさんの伸ばし方をなぞって悩んでしまっている方に新しい選択肢を届けたいという想いから執筆しております。王道のX運用は、書籍や他コンテンツにてインフルエンサーの方から学んでいただければと思います。
いやいや、X運用難しすぎでしょ。(笑)
これを見てもらえばすぐわかります。
11月8日にした私の投稿。
一言一句変えずに、Xと、今流行りのThreadsの両方で投稿しました。その結果がこちら、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1731686850-mQN2ZEuwKlnUcJ0L8tPMdG5j.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731686850-HczDVgW3k8nZ2Rr9eqs7tC0p.png?width=1200)
もうわかりますよね。Xでは閲覧数500くらい。Threadsでは閲覧数1万2千くらいなわけですよ。(フォロワー数は以下の通り、Xの方が倍以上いるのに。)
![](https://assets.st-note.com/img/1731686850-JUFa9xKrDcVT0fBPwHkdNu5q.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731686850-G3ULSxEYd7yh0bm1ZB8JFtAO.png?width=1200)
このXの伸びづらさは、Xのアルゴリズムに理由があると思っています。
Xのアルゴリズム上、インプがめっちゃ伸びづらい。
でもThreadsは割とインプレッションがとりやすい。もうインプレッションやフォロワーを追いかけるためだったら、今はXじゃないなというのが率直な思いです。Xはフォロワーやインプレッションじゃない、別の部分に重点を置くことでストレスなく、効果を最大化できるのです。それを話したのが今回の記事です。
Xのインフルエンサーが書いたX運用の記事を高額で買って、
「うおー!すげー!」って言いながら実践するもうまくいかない
こんな人が無限にいると思っています。でも当たり前ですよね、Xの伸ばしやすさは今と昔では全然違う。だからこそ、全員がインフルエンサーになれるというような簡単な話ではないのです。
これに気付かず、本質からずれた運用をしてしまう方は多い。今日はThreadsのインプレッションをとるのが簡単な理由を話していきますね。ついでにXのインプレッションがとりにくい理由の考察もしていきますね。
X運用頑張ってるのに全然インプ伸びない…
X運用つらい、もうやめたい…
多くの人に発信を見てもらいたい…
本記事はこんな方に向けたコンテンツです。
もはやXフォロワー数やインプレッション数追う必要ある?
こう思っている方、絶対参考になると思うのでぜひ続き読んでほしいなと思います。
記事がいいなと思ってくれた方はサポートいただけるとまたその費用で新しい体験をして今後の発信につなげさせていただきます。