見出し画像

15_「言ってること」と「言ってたこと」

学年通信の裏にこっそりと書いているコラム。
持ち上がりのため、2年目に突入です。season 2

「健康のために睡眠時間を確保しよう」
「ニュースを見て、世の中のことに興味を持とう」
「家族の時間を大切にしよう」
「趣味や好きなことに夢中になろう」
「苦手な問題を復習しよう」

…わかります。「全部は無理」。無理ではなくてもかなり難易度が高い。
ただ、よかれと思ってついつい言ってしまうのです。例えば、

【例1:嘘でも正直でも結局】
 A「何で壁に穴が空いてるの?怒らないから正直にいいなさい!」
 C「…ボール投げてたら当たった」
 A「何で部屋の中で投げるの!考えたらわかるでしょ!」
 C「…(怒らんって言ったやん…)」

【例2:急いでも遅れても結局】
 A1「遅れるぞー!急ぎなさーい!」
 A2「走ると危ないぞー!」
 C「(どっちなん・・・)」

体は1つ。全部は無理です。
このように、2つの矛盾した要求を受け取ることで、どちらの選択肢を選んでも心理的ストレスがある状態を「ダブルバインド(二重拘束)」といいます。

その状態が繰り返されると、自分の頭で考えなくなり、感情を抑えて顔色を伺うようになったり、自信を失くしてしまったりしてしまうと言われます。

さて、わが家

父「明日の午後、どこか行きたいところある?(公園や図書館を想定)」
子「キッザニア!」
父「えっと…人多いし、ちょっと遠いし、高いし…それはまた今度にしようか?」
子「…(ふてくされる)」

・・・やってしまった。(「連れて行く」…とは言ってないんだけど…って、言い訳はよくないですね)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?