見出し画像

#0305 ソニー幼児教育プログラム「優秀園実践提案研究会」に参加


画像1

友人が勤める公立の保育所と公立の幼稚園の合同実践研究会に参加。

この2園の根底には同じものが流れてるんやなぁと強く実感。二園で合同でやることの意義、めっちゃ感じた時間やった。


ありのままを受け止める。

大人が答えを出してない。

ただその子に寄り添う感じ。その姿勢。

ほんでその子どもたちの豊かな体験を保障するために大人は環境をつくってくことにめっちゃ汗かいてるし、子どもを理解しようと、思いに寄り添おうと一生懸命に心の汗かいてる。

そういう土壌こらこんな↓おもろい保育実践はうまれるんやなぁ。

【優秀園受賞論文】※ソニー教育財団 ホームページに掲載されています。
京都市立明徳幼稚園
https://www.sony-ef.or.jp/program/result/pdf/2020_pre_e_meitoku.pdf

京都市楽只保育所
https://www.sony-ef.or.jp/program/result/pdf/2020_pre_d_rakushi.pdf


京都教育大の古賀松香先生の講評・記念講演も良かったなぁ。

なんか泣きそうなった。

何が正解か分からないコロナ禍に放り込まれた私たちが『チャレンジすること』に価値づけることが大事なんじゎないか。

こんなにも勇気をもらえる講演ある?


ほんまに参加できて良かった。

友人よ。大役おつかれさま。
開催に向けて動いて下さった多くの方、本当にありがとうございます。



それでは今日も遊びあふれる一日を✨


いいなと思ったら応援しよう!