#0302 【DAY1 焚き火ナイト】森のようちえん全国交流フォーラムin奈良
森のようちえん全国交流フォーラムin奈良での分科会などを時々ちょっとずつ振り返ってる。
昨日は岐阜県関市の熱い取組みだったし、
今日はリアルフォーラムの初日の夜を。
初日の夜。
そこかしこに焚き火を囲んでのナイト分科会。
なんちゅう最高な空間なん。
フォーラム常連の方が、
『フォーラムはナイト分科会がええねん!!』『それがフォーラムやねん!』って言うてた意味が分かった。
理屈じゃなく、身体で感じた。
あえての理屈つけるなら、
森、焚き火、何より根っこに流れる“子ども観”の合致。心理的安全性が半端ないからってことか。
初めましての人とも一瞬で深いレベルで話せる感じ。
自分の感じてる悩みに対して、『大丈夫!!絶対大丈夫!!〇〇の地から応援してるから!!』って背中バンバンしてくれる大先輩。
参加者みんなそれぞれにいろんなこと乗り越えて今があって、そして“いま・ここ”を生きてる感じ、心の底から“やりたいこと”をやってる感じが伝わってくる。
『自分の生き方』
『“いま・ここ”で命燃やしてるか?!』を
強く問う、そして何より『なんか分からんけど、やったるで!』の気合いが入った、根拠のない自信湧いてくる、やる気スイッチONな夜だった。
それでは今日も遊びあふれる一日を✨