
#0031 保育園を『預けるー預かる』の場所から子どもが『育つ』場所へ
仲間と主宰する「暮らしと保育の自主研修会はらっこ」では、
『園庭・屋外での野育を推進する会(通称:野育の会)に団体会員として参加させて頂いている。
今年度は、理事長天野秀昭さんによる『遊び』を深掘りする連続セミナーがあり、セミナー後は毎回全国の熱い保育士の方、園長先生方と交流させて頂き、毎度毎度本当に元気と論理と勇気とパワーと癒しと安心と刺激とをもらえる会なんだ。
会なんだ?!
昨日はそのオンラインセミナーの最終回。
天野さんのお話は毎回『遊ぶということ』の本質で、いつも首がもげそうになる。
プレーパークで遊びに40年向き合ってこられた方のことば一つ一つにこれまでの経験、魂が感じられて、いつも何度聞いても心揺さぶられる。
YouTube短いので是非ご覧になって欲しいん。
現代社会の子どもの育ちについて、このままの道じゃいけないと立ち上がり、新しい道を創りはじめた大先輩方がたくさんいて、その道を共に耕し続けている先輩達がいて、今は自分たちもただただその先輩方が作って下さっている道を走らせて頂いている。
自分たちも道を共に創れるような存在であれたらな。いつか。
子どもを『預けるー預かる』の場所から子どもが『育つ』場所へ。