見出し画像

#0646 壊せるものがどれだけあるかー遊びに大切なことー②

昨日の続きです!


昨日の具体例として、公園にも保育園にも必ずある砂場を挙げてみよう!

砂場に行ったら何しますか?


・スコップやカップで型抜きをしたり
・作った型をくしゃっと潰したり
・お皿やお鍋を使っておままごとをしたり
・穴を掘ったり
・山を作ったり
・山にトンネルを通したり
・水を流して水路や川を作ったり
・穴に水を溜めて池にしたり....

と、その遊び方は多種多様。

天野さん曰く、
『壊すということは“相手を変化させる”ということ』

そう捉えると、上に例で挙げた遊び方って、全部“相手を変化させている”ということに気がつく。

砂という変幻自在の素材に対して、思いのままに、時に予想外に、変化を加える楽しさ。

砂場では、『壊す=相手を変化させる』ということがめちゃくちゃ認められる環境なんやな。


そしてこういった遊び方には『決まりきった正解』がないのも大事なポイントであり、『壊せること』と密接に関係があるとも思う。


長くなったので、この辺で。

本の購入はこちらから↓

それでは今日も遊びあふれる一日を✨


いいなと思ったら応援しよう!