
【プ】5.5〜5.6 東女、押忍プレミアム
案の定note更新めちゃくちゃサボりました。
まあ自己満足なのでいいですかね。笑
5月のプロレス観戦記録を書こう書こうと思っていたら6月も半ばになっていました…。5月分を何回かに分けて書いていこうと思います。
■5.5 東京女子プロレス@後楽園ホール


アイドル界一可愛いのはー?
\荒井ちゃーん/
世界一可愛いのはー?
\伊藤ちゃーん/

自分の土俵に持ち込みしっかり防衛

お二人とも同世代なので応援したい

SHOWROOMとかでいつも元気貰ってます
この日はライブで「負けたくない」を初披露

組んでハイパールナヲになりました
こどもの日、後楽園で東女を観戦しました。
前説では凱旋興行などの地方興行が沢山発表されて東女の勢いを感じました。
この日は荒井選手のデビュー2周年記念試合や辰巳リカvs鈴芽のIP王座戦、瑞希vsソーヤー・レックのプリプリ王座戦など盛り沢山でした。
個人的にはアニキとユキさんの魂のぶつかり合いが一番燃えました。ユキさんの勢いを感じた。
この興行の3日後、坂崎ユカ選手が12.1の興行を以ての東女からの卒業を発表。有明のエンディングで新チャンピオンの4人をどこか寂しげかつ誇らしげな目で後ろから見つめていたのが印象的でしたが、そういうことだったかと。
■5.6 押忍PREMIUM@ベルサール高田馬場

名挨拶に感極まってしまいました…




延期となった靖国大会の代替で無料の興行となった本大会。ゼロワンの選手を中心に様々な選手が出て賑やかな興行でした。
なによりも大谷選手が来場されてご挨拶されたことが凄く心にジーンと来たし、それだけで十分に元気が出る素晴らしい興行でした。色々な団体が協力して作り上げるこういう興行の雰囲気がとても好きなんですよね。
今回は以上です。どちらもちょっと前の興行なのでだいぶ端折って書いてしまいましたが、いずれも凄くいい興行でした。ありがとうございました。