
リドレイの成長
昨年お迎えしてから、なかなか調子が出てこなかったビカクシダ リドレイ。
胞子をつけてくれましたが、貯水葉は出すことがなく終えたシーズンでした。
しかしながら、少し前にも成長記録を載せましたが、今はとても調子良いです☘️
ようやく貯水葉のターン。
これぞリドレイ!
と言った感じ!なのかな?
初心者には育てるのが難しいというリドレイ。なんとか育ってくれてよかった。。
お迎えして動き出すまでは恐らく、環境への適応というのが一番なんだと思います。
そこでの管理を辛めにするか、甘めにするか。
(ぎりぎりを攻めるのは勇気がいります)
うちでは15℃を下回らないように管理しています。
先日、友人が言っていたのは
「適度なストレスで人体は若返る」
これは植物も同じなのかも
しれないです。
養生するなら甘々管理で。
温度管理をギリギリに。
そして水遣り管理もギリギリに。
やってみるとおもしろいかも。
ななかなか難しいけれども。
ともあれうちのリドレイは元気です♪