マガジンのカバー画像

総合型地域スポーツクラブ研究所

総合型地域スポーツクラブのマネジメントをしている著者が、東京から長野県喬木村(人口6000人)へ移住して悪戦苦闘した軌跡や、総合型地域スポーツクラブの魅力や運営ノウハウ、そして埼…
総合型地域スポーツクラブや筆者の挑戦のリアルな実態を曝け出しています。自ら体を張って行ってきた挑戦…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

クラブの死亡前死因分析

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

僕にとって総合型地域スポーツクラブは適職か?

 2023年もあと2日!  どうも!上杉健太です。  埼玉県富士見市で総合型地域スポーツクラブの代表やスポーツ推進審議会委員をやったり、長野県のクラブのアドバイザーをやったりして、生涯スポーツ社会の実現を目指して活動しています。  今日は、『総合型地域スポーツクラブの仕事を診断してみる』というテーマでお話したいと思います。  僕が総合型地域スポーツクラブの仕事を始めて10年が経とうとしています。今のところ、この仕事をやめようと思うことはありません。主観的には総合型地域ス

ご褒美とは、過去に目を向けること。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

総合型地域スポーツクラブの交流イベントの難しさ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

指導がないスポーツの価値

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

近況報告2023.12.26

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

アンケートをとるなら覚悟を決めろ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

引き留めるメリット、引き留めないメリット

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

近況報告2023.12.23

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

近況報告2023.12.22

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

言うことを聞く子、聞かない子。

 どうも!上杉健太です。  埼玉県富士見市の総合型地域スポーツクラブの代表やスポーツ推進審議会、長野県のクラブのアドバイザーをしながら生涯スポーツ社会の実現を目指して活動しています。総合型地域スポーツクラブのキャリア10年目です。  今日は、『言うことを聞く子、聞かない子』というテーマでお話したいと思います。総合型地域スポーツクラブには多くの子ども達が在籍していると思うのでもちろん無関係ではありませんが、どちらかというと子育てに近い内容になるかなと思います。  この記事を

○○がやりたいと声が挙がるクラブとは

 どうも!上杉健太です。  今日は、『声が挙がるクラブとは』というテーマで考えていきたいと思います。「○○がやりたい!」という声が地域住民や会員から挙がり、それを実現する。これほど理想的な事業の作り方はないなと僕は思っていて、それが続く限り、ニーズには応え続けられるし、クラブの持続可能性もかなり高く維持されると思うんですね。でも、たぶん、そうではないクラブも多いからこそ、行き詰まり、なくなるクラブがあるのでしょう。では、「○○がやりたい!」という声が集まり続けるクラブになる

近況報告2023.12.19

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

マネジメントとは、何とかするということ。

 どうも!上杉健太です。  今日は、『マネジメント=何とかする』というテーマでお話したいと思います。クラブマネジャーが総合型地域スポーツクラブに必要な理由についてのお話です。  マネジメントというと、人や事業を管理したり、コントロールしたりするイメージを持っている方も多いと思います。定義のようなものを調べてみると、 となっており、Google先生もそんな感じで説明しています。  これは僕も同意で、基本的にはマネジメントってそういうことだと思っています。  ところが現