見出し画像

スウェーデンで迎えた20歳の誕生日

ちょっと過ぎましたが、先日11月9日に20歳を迎えました。

全然実感もなく、昨日もあるアカウントを作るときに間違って19歳にしていて後になって気づきました。

🇸🇪は日本のようにお酒が20歳になって解禁される!ということもなく、18歳から飲めます。なので留学でこちらに来てからは、ルール内で飲むことができてました。

それでも実は、お酒の販売は、国営のみで管理されていて、普通のスーパーで3.5%以上のお酒は売ってません。
なのでちゃんとしたお酒を飲みたい場合は、国営酒販店のSystembolagetという場所でしか買えません。(ただバーやレストランでお酒は飲めます!)

それもあり、これまでホームパーティなどでアルコールを買う場合は、20歳以上の友達に買ってもらってました。(国営販売店は、19歳だと中にも入らせてもらえません)

なのでスウェーデンで20歳になった嬉しいニュースは、自分でお酒を買えるようになった!こと。
でも酒豪でも何でもないので、特に日常生活で20歳になったからといって大きな変化はありません(笑)

スウェーデンで迎えた20歳の誕生日

誕生日の前日は、留学先の友達がお祝いしてくれました🎂
そしてハタチになるタイミングをみんなで一緒に過ごしました。

「成人式に行けない」のがこのタイミングの留学の少し残念なことですが、それでも20歳の節目を大切な留学先で出会った友人たちと過ごせて幸せでした。

ワインも買ってくれて、20歳記念にコルクをパンっと開けたのも、20歳への扉を開いた感じで、最高に楽しかったです。

20歳になるタイミング、大事な節目ではあると思いますが、その瞬間を異国の地で経験できていること、これも、一つ自分が選んだ道です。

今年度の目標、は自分自身に向けてじっくり考えて色々と書きましたが、
まずは、
「振り返った時に『今までで最高だった1年』を更にアップデートする1年にする!」
ことを心に留めて毎日過ごしていきたいです。

『正解の道を選ぶのではなく、選んだ道を正解にする』という言葉が僕の中で凄く好きな考え方です。

もともと、どこに留学するのが正解、とか決まっていなくて、ルンド大学に留学する、と決まった瞬間も、その時点で正解の道を勝ち取ったという訳でもないです。
この地に留学する、と決めたことも、この留学先での様々な決定も、恵まれたことに自分が決定権を持って決めることができています。
だからこそ、「留学できている」という環境に満足せずに、この自分で選んだ道を、自分自身のこれからの行動で正解にできるよう、毎日大切に歩んでいきたいです。

そして、1年後、21歳になって振り返った時に、これまでで最高の1年だった!と思えればそれ以上ないと思います。

留学が始まってちょうど3ヶ月、新鮮だったはずの色々なこが当たり前に感じてくる時期ではあります。

周りの日本以外からの留学生は1セミスター制の子が多いので、1月には帰ってしまう人も多いです。
素敵な20歳を送れるように、周りへの感謝を忘れずに、人との出会いも含めて、一瞬一瞬を大切に過ごしていきます。

いいなと思ったら応援しよう!