![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135341478/rectangle_large_type_2_51ecba9c6f07a65ab8fc4b31f417d04c.jpeg?width=1200)
クルージズ=SaaS×AIでコンサルを無くして、企業の支援
【スタートアップCEOとしてのお話し】
コーラルキャピタルさんの記事よりアウトプット。
クルージズも(最初からですが)業務効率化ではなく
コンサルに頼むという業務自体をやってしまうということをしたいと考えてきた。
AIの搭載でもっとしょうもないコンサル(わたしw)がいらなくなるようにしたい…!
それは「全業種・どんな規模でも行きます!」なら難しいが、小規模事業者(クルージズの定義ならスタッフ30~50名以下)なら出来るはずと考えました。
そして、さらに医療介護の保険制度によるビジネスならビジネスモデルが一定なので、テンプレ化がしやすいということを発見したのです。でクルージズは企業の理念の実現、経営の成功を応援したい。そのためには、スタッフの育成、チーム作り。その基盤となる人事評価制度をコンサルなしでシンプル簡単、スピーディーにご提供できるようにしました。テンプレート化しやすいということはつまり、安く早く良いものをご提供できるわけです。
ーそもそも、SaaSってそういうものですよね。
他社の事例、その業種にとっての「勝ちパターン」となるので、ほぼそのまま活用でき、先日は「まさに今、当社が目標とすべきことをピッタリ当ててびっくりしました」とおっしゃっていただけました。
ただ、小規模事業者に向けたSaaSなので、確かに単価は低いです。売上を上げて、利益を出すには本当にたくさんの方に使っていただかないといけないです。
なので、超絶ドMビジネス(笑)
今現在はコンサル(ほどでもない内容が多いけど)の事業もあるので、それなりに売上も立っています。で、これがないとキャッシュが生み出せない、生きていけないなんてわけです。
が、弊社はコンサルティング会社になりたいわけではないのです。
目指すはテクノロジーの力でコンサルタント(再度。わたしですw)なしで、たくさんの方々のチーム作り、理念の実現を応援出来るサービスを作ること。
10万人に使ってほしい。
だいたい3000~3500社か。
長い航海になりそうですww