![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45983044/rectangle_large_type_2_2ebc4d5cdf50da724f1ae6b008c0eb11.jpg?width=1200)
クマ取りで『脂肪注入』必須はウソ!?
クマ取り、目の下のたるみ取り、では
膨らみの原因となっている眼窩脂肪(がんかしぼう)を取り除く手術をします。
その手術を、
経結膜脱脂(けいけつまくだっし)といいます。
その際になぜか「太ももから脂肪をとってきて注入します」と言われます。
「ん?眼窩脂肪を取り除くのに、また太ももから脂肪を注入する?どういうこと?」
と思いませんか?
僕は思います。
今から貼り付ける写真は他院で脂肪注入を提案されたが
す脂肪注入せずに、脱脂だけでくまを取った方の写真です。
.
.
.
何回も言っていますが、
クマ取りに脂肪注入は必須ではないですよね。
みなさんの中にも『脂肪注入は必須』とドクターの説明を受けて疑問に思った方いらっしゃると思います。
・よく言ってる意味がわからない、
・何で必要か話を聞いても理解できない、
その感覚は大体あっています。
そして脂肪注入は必要ないと思う方が、僕のところに来て手術を受けてくださる。
みなさん、脂肪注入なしですごくキレイになられて笑顔で良かったと言ってくれます。
最悪気に入らなかったら、あとから脂肪注入すればよいだけの話です。
.
.
.
脂肪注入が必要かどうかはそのお方の悩みによります。
少し荒っぽい言い方をすると、50歳を過ぎている方や、目の下の色味が気になる場合のみ脂肪注入が必要になることがありますね。
その他は脂肪注入必要ないですね。
写真でもある程度は診察が可能です。
僕は脂肪注入は必要ない場合が多いと考えています。
色んなクリニックを見てきましたが、そこのほぼ全てのドクターは医療の適応で脂肪注入を決めているのではなく、○○が○○○から脂肪注入を決めていました。
○○○○○○から脂肪注入していたということです。