
旅RUNキュレーションVol.71(第36回田沢湖マラソン)
大会名
第36回田沢湖マラソン
レース種類
フルマラソン(このほかにも20kmマラソン、10kmマラソン、3kmペアランがあります。10kmマラソンはスタート地点まで遊覧船で連れてってくれるそう。うらやましい!)
開催日
2023年9月17日(日)
開催場所
秋田県仙北市
参加費
10,000円
暑い夏はまだまだ終わらないが、5月以来のフルマラソンに復活!
この週末は秋田県の田沢湖マラソンに参戦。
飛行機とレンタカーで前日に現地秋田県入り。この大会は前日受付・当日受付いずれでもOKなので、前日中にアスリートビブス受け取り。



で、大会当日。朝4時起床し、身支度と前日ローソンで購入したおにぎりで腹ごしらえ。
今日のレースの号砲は9時半だが、どこかのネット記事で「朝6時半には、会場至近の駐車場がいっぱいになっている」という情報を知ったので、早々に移動。朝6時ちょうどくらいに会場に到着。そしたら満車の看板が立ってるところがあって、ちょっと慌ててしまった。とりあえず見つけた駐車場(第2駐車場・共栄パレス前、レストハウス前)に入ってしまい、ほぼほぼ満車の中で空いているスペースをなんとか見つけ滑り込み。スタートまでまだ3時間半もあるのになんだこの車の数は。

車中泊とかした人もいるんじゃないのかなとちょっと推察してしまう。
外を少しだけ歩く。朝6時台の田沢湖は気温20度で涼しい。この後暑くなるんだろうな…。で、さすがにまだまだ時間はあるので、車の後部座席で少し居眠り。1時間半くらいウトウトできた。時折会場内放送や花火の音が耳に入ってきて大会の雰囲気がしてくる。
朝8時頃に車の中で着替えて走る準備完了。荷物は基本車の中に入れておく。手荷物預けは長蛇の列。こういうのを見ると、レンタカーを会場至近に横付けできたのは凄く大きいな。いろいろラクだ。

8時半に開会式。仙北市市長の挨拶。「先週までは降水確率70パーセントで心配してたのですが、結果は好天。私は晴れ男なんですよ!」って。日差し暑くなりそうな予感がするので晴れ男発揮はほどほどのしていただきたかった笑

で、本大会のトイレ事情。会場至近には仮設トイレあり。ただし、激混み。

探したところ穴場トイレがあり、僕が車を止めた第2駐車場。この界隈はお土産屋さんが並んでおり、トイレも開放してくれている。リサーチしたところ、最大の穴場は田沢湖レストハウス。出走40分前にして大便器の待ち時間がほぼ無しで数も多め。小便器も多くてしかもガラガラなのでお土産屋さんの常設トイレがオススメです。仮設トイレに並んでいる人に教えたかったレベル。

スタートゲートは今時珍しい陸連登録選手が優先(最前列)の並び方、以降自己申告で予想タイム順にならぶスタイル。

号砲担当は仙北市長。9時30分に号砲! 一気に飛ばして最初の1キロは4分17秒台。

ただ、その後はスピードが落ちてしまう。さすがにこのスピードは継続できない。というか、なんか調子が悪い気もする。直前の練習ではそれなりに調子が良かったんだけどな。会社の仕事の都合であまり走れなかったというのはあるんだけど。
序盤は仙北市を走るコース。日差しが照っていて暑い。市長のせいだ笑 結構ツラい。

我慢して走っていると、僕を追い越していったとあるランナーさんが僕にだけ「熱中症に気をつけて」って声をかけてくれた。走り方が異常なのかな?と思ったし、上述のとおり今日は僕自身の調子が良いとも思えない。よってこの時点でタイムを捨てることにした。本格シーズンに入る前に熱中症にでもなったら大変だ。
加えて序盤の給水があんまりうまく取れず。給水テーブルで急ブレーキをかけるランナーに引っかかってしまいこんな結果。止まるなら後ろを確認するなり、事前に徐行してほしい。
よって、10km給水からは立ち止まってじっくり給水することにした(私はもちろん後ろ確認して、ゆっくり徐行しますよ)。

ちなみに給水は概ね2.5kmに1箇所あり。5kmごとにスポーツドリンクと水のエイド。5km区間の中間地点(2.5km,7.5km,12.5km,17.5km…)にはスポンジと水のエイドがあってありがたい。ただし、7.5kmだけはスポンジが品切れで係の人が謝ってた。
さて、さらに序盤で左足に痛みが走る。シューズの履き方が良くなかったよう。20km地点で立ち止まりエアーサロンパスのお世話になりました。コンディション調整がよくなかった。


前半で歩きを入れてしまう有様で、ハーフまでで2時間オーバー。今回走りきれるか…。不安がよぎる。
後半は田沢湖を周回するコース。

いやぁ良い景色。お日様の照る天候だったが湖の周りは木が茂っていて日陰が多くて走りやすい。



後、今回新たに導入した新エナジージェルFOCUS90の効果がてきめん。

予定では30kmあたりで投入するつもりだったんだけど、走りの調子が悪くヘトヘトなので27.5km投入。さすがカフェイン200mgにパワー。調子が悪い中でも後半少しだけ盛り返すことができました。後半で人をどんどん追い抜けるのは気持ちいい!
32kmあたりのたつこ像を眺めつつ、終盤へ。


35km地点くらいから急坂!これはまたツラい。


さすがに歩きを入れた、周囲も皆歩いている。その後の下り坂でいっきに取り返す。でも下りもツラいねぇ。
やっとこさ後5kmとなって、残り1kmずつを刻む。





5時間以内にはまとめることができそう。腐らず頑張る。吐き気がする気持ち悪さだがなんとか頑張る。
そしてフィニッシュへ。


なんとか4時間4x台でまとめることができた。酷いコンディションだったが、完走できただけでよかったーーー!こんな低い成績で満足して良いのかどうかは別にして。。。
今年は(4年ぶりに行けるはずだった)地元のお祭りを諦めて、秋田に来た。最低限の結果だけは持ち帰りたかったので、一安心。しかしプレシーズンの位置づけとはいえ、こんな結果だと先が思いやられる。暑ささえ収まってくれればもう少しマシになるかな。
走った後はポカリスエットをいただいてすぐに飲み干す。おにぎりと汁のサービス。ひとまず汁を飲んだ、おいしい。おにぎりはゆっくり食べました。


完走後の動線がイマイチで完走証をもらうのを忘れるところだった。他の人がみんなそれっぽいものを持っていたのでなんとか気づくことができた。気づかなかったら完走証もらえず、計測チップ持ち帰っていたところ。危ない危ない。完走証大事、超大事。

走った後は秋田名物ババヘラアイスを購入。僕、日本のアイスクリームでこれが2番目に好きです。火照った身体に最高です。

なんとか走れて良かった。ということで、全国47都道府県フルマラソン制覇プロジェクトは39県目、秋田県を制覇! 残り8県。
東北地方完全制覇まで後1県です!
今回の旅RUN費用
(レンタカーがバカ高かった。保険をフルに付けるスタイルなのだが、保険が無くても高かったな。安いレンタカー屋さんはないのか秋田には。)
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?