ケン吉

ITエンジニア 前はマニュアルライター ライティング|React・Next.js|Python | Rust エンジニアに必要な技術やガジェット・サービスを発信中 AIチャットアプリ開発、大手エンジニアリングのAIドキュメント管理アプリの開発

ケン吉

ITエンジニア 前はマニュアルライター ライティング|React・Next.js|Python | Rust エンジニアに必要な技術やガジェット・サービスを発信中 AIチャットアプリ開発、大手エンジニアリングのAIドキュメント管理アプリの開発

マガジン

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 158,105本

    あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。

  • 記事まとめ

    最も読まれた記事ランキング 1位:Todoアプリを作ろう(初級編) 2位:知らなきゃ大損?自動的にポイントを貯める方法 3位:2泊3日の札幌・小樽一人旅行 4位:生産性が上がる買ってよかったもの7選 5位:なぜPythonを使うと爆速でアプリ開発できるのか

  • エンジニアになる講座

    未経験からエンジニアになりたい、プログラミング言語を使ってみたいと思う方を応援するマガジン 参考にされている順 1位:Todoアプリを作ろう(初級編) 2位:React・TypeScriptでTodoアプリを作成しよう 3位:なぜPythonを使うと爆速でアプリ開発できるのか 4位:DockerでDjangoを構築しよう 5位:Git&GitHubでチーム開発する方法

  • マーケティングが好きになる講座

    マーケティングを活用してビジネスを広げたい方やブログなどの記事を広げたい方を応援する講座

  • 高評価記事まとめ

    20以上のスキをいただいた記事ランキング 1位:紙からKindle本にした7つの理由 2位:マーケティングの法則 3位:アウトプットをする人しない人 4位:2泊3日の札幌・小樽一人旅行 5位:訳ありスイーツ5選

最近の記事

  • 固定された記事

半年間記事を書いた結果

記事をコツコツ書いて半年が経過しました。初めは読者がそんなにいない状態だったので続けていて意味があるのか自問自答する日が続いていました。 しかし、続けることで読者が増えてさまざまな反響がありました。そこで今回はnoteを半年間書いてきた結果を記事にまとめました。 前半はnoteから届いた2023年の創作記録をもとに振り返り、後半は半年間記事を書いてきてどんなことにつながったのかを書いていきます。 noteまとめこの章ではnoteからの活動報告と投稿数を振り返っていきます

    • AIエンジニアの安野貴博さんがデジタル技術で行政を改革する「GovTech東京」のアドバイザーに就任 東京都がAIを活用して都民の意見を募集する際のサポートを安野さんに依頼 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1569873

      • Microsoftが提供するビデオ会議ソフト「Teams」が生成AIで音声による同時通訳する機能を試験的に開始 日本語を含む9カ国語を自分の声に似せてリアルタイムで翻訳を生成するため、国境を越えた交流がしやすくなる https://www.fnn.jp/articles/-/790420

        • 埼玉秩父の部品メーカーである松本興業が社員のリスキリングでアプリを内製化 開発したアプリは70を超え、業務時間が約3万時間から1万時間以内に削減 中小企業のローコードによる内製化がトレンドとなってきている https://www.sbbit.jp/article/st/151906

        • 固定された記事

        半年間記事を書いた結果

        • AIエンジニアの安野貴博さんがデジタル技術で行政を改革する「GovTech東京」のアドバイザーに就任 東京都がAIを活用して都民の意見を募集する際のサポートを安野さんに依頼 https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1569873

        • Microsoftが提供するビデオ会議ソフト「Teams」が生成AIで音声による同時通訳する機能を試験的に開始 日本語を含む9カ国語を自分の声に似せてリアルタイムで翻訳を生成するため、国境を越えた交流がしやすくなる https://www.fnn.jp/articles/-/790420

        • 埼玉秩父の部品メーカーである松本興業が社員のリスキリングでアプリを内製化 開発したアプリは70を超え、業務時間が約3万時間から1万時間以内に削減 中小企業のローコードによる内製化がトレンドとなってきている https://www.sbbit.jp/article/st/151906

        マガジン

        • とらねこ村<トランスミッション>
          158,105本
        • エンジニアになる講座
          20本
        • 記事まとめ
          54本
        • マーケティングが好きになる講座
          5本
        • 高評価記事まとめ
          12本

        記事

          一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団は、地域DXプロデューサーとして地域独自の価値や魅力の発見や地域課題の克服や新たな産業の創出などを実現するリーダーを発掘・認定・育成 地方のDX化で様々な社会問題の解決に挑む https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000098400.html

          一般社団法人デジタル田園都市国家構想応援団は、地域DXプロデューサーとして地域独自の価値や魅力の発見や地域課題の克服や新たな産業の創出などを実現するリーダーを発掘・認定・育成 地方のDX化で様々な社会問題の解決に挑む https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000098400.html

          Pocket RDがスクリーン前に立つとアバターを生成する「AVATARIUM Portable」を開発 スキャニング技術と最新のディープラーニング技術で顔の特徴や質感を高精度に再現するため仮想空間にいるような感覚を体験できる https://www.j-cast.com/2024/11/17498062.html

          Pocket RDがスクリーン前に立つとアバターを生成する「AVATARIUM Portable」を開発 スキャニング技術と最新のディープラーニング技術で顔の特徴や質感を高精度に再現するため仮想空間にいるような感覚を体験できる https://www.j-cast.com/2024/11/17498062.html

          エレウノ株式会社が中古車を買取・販売する全ての個人・事業者に新しい手段として中古車売買プラットフォーム「ストリマ」をリリース 中古車販売店は店舗で待つ営業からネットで積極的な営業ができるようになる https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000149590.html

          エレウノ株式会社が中古車を買取・販売する全ての個人・事業者に新しい手段として中古車売買プラットフォーム「ストリマ」をリリース 中古車販売店は店舗で待つ営業からネットで積極的な営業ができるようになる https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000149590.html

          AWSが日本独自のサービスとしてSaaS支援プログラムを開始 事業計画立案支援から開発支援やビジネス拡大の支援まで対応していて、地方発のビジネスをやりやすくなる https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1639290.html

          AWSが日本独自のサービスとしてSaaS支援プログラムを開始 事業計画立案支援から開発支援やビジネス拡大の支援まで対応していて、地方発のビジネスをやりやすくなる https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1639290.html

          高校生が音楽から演奏されている楽器ごとの楽譜を生成するツール「Audio Decomposition」を開発 最終的な出力はmatplotlibで表示されるため補助ツールとして使用できる https://gigazine.net/news/20241112-audio-decomposition/

          高校生が音楽から演奏されている楽器ごとの楽譜を生成するツール「Audio Decomposition」を開発 最終的な出力はmatplotlibで表示されるため補助ツールとして使用できる https://gigazine.net/news/20241112-audio-decomposition/

          ヒト型ロボットであるヒューマノイドは産業、医療や教育からエンターテインメントまでさまざまな分野で活用され始めている 高所や高温環境などの危険な場所での作業をヒューマノイドに任せることで労働災害を減らせる https://toyokeizai.net/articles/-/838707

          ヒト型ロボットであるヒューマノイドは産業、医療や教育からエンターテインメントまでさまざまな分野で活用され始めている 高所や高温環境などの危険な場所での作業をヒューマノイドに任せることで労働災害を減らせる https://toyokeizai.net/articles/-/838707

          株式会社クオトミーが医療機関向けに開発・提供するスマート手術台帳OpeOneと業務コラボレーションツールをAPI連携 ワークフローを活かしたまま外科系医療者がより深い医療情報を含んだ症例情報を共有でき、チーム医療を効率化できる https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000101467.html

          株式会社クオトミーが医療機関向けに開発・提供するスマート手術台帳OpeOneと業務コラボレーションツールをAPI連携 ワークフローを活かしたまま外科系医療者がより深い医療情報を含んだ症例情報を共有でき、チーム医療を効率化できる https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000101467.html

          ITエンジニアによる自費出版の本の即売会兼交流会である「技術書典」がオンラインとオフラインイベントで開催された エンジニアの成果物をもとにコミュニケーションをとれる場となっている https://iam-iam.jp/40217/

          ITエンジニアによる自費出版の本の即売会兼交流会である「技術書典」がオンラインとオフラインイベントで開催された エンジニアの成果物をもとにコミュニケーションをとれる場となっている https://iam-iam.jp/40217/

          ワークマネジメントプラットフォームを提供するAsanaがノーコードかつAIで社内のワークフローを効率化するサービス「Asana AI Studio」を発表 社内の目標設定やその追跡や製品のリリースなどの業務を管理・自動化している https://netkeizai.com/articles/detail/12854/1/1/1

          ワークマネジメントプラットフォームを提供するAsanaがノーコードかつAIで社内のワークフローを効率化するサービス「Asana AI Studio」を発表 社内の目標設定やその追跡や製品のリリースなどの業務を管理・自動化している https://netkeizai.com/articles/detail/12854/1/1/1

          ロート製薬が孤独・孤立する人に対して寄り添いながら悩みなどを聞き出す音声対話型の生成AIを開発 「調子はどうですか?」といった世間話も交えて話を引き出してくれるのでユーザーが話しやすくなる https://www.yomiuri.co.jp/science/20241105-OYT1T50103/

          ロート製薬が孤独・孤立する人に対して寄り添いながら悩みなどを聞き出す音声対話型の生成AIを開発 「調子はどうですか?」といった世間話も交えて話を引き出してくれるのでユーザーが話しやすくなる https://www.yomiuri.co.jp/science/20241105-OYT1T50103/

          大阪大学の研究グループは「AI読唇による日本語発話システムLip2ja」を開発し、スマートフォンアプリに実装 喉頭がんや下咽頭がんなどで失った自分の声をAIアプリで取り戻せる https://sci-news.co.jp/topics/9345/

          大阪大学の研究グループは「AI読唇による日本語発話システムLip2ja」を開発し、スマートフォンアプリに実装 喉頭がんや下咽頭がんなどで失った自分の声をAIアプリで取り戻せる https://sci-news.co.jp/topics/9345/

          GitHubは「Octoverse 2024」で最も使われている言語がPythonであることを発表 生成AI関連のプロジェクトが急成長していて、2024年だけで7万件以上が立ち上がっている Pythonを学習しておくのもあり https://www.publickey1.jp/blog/24/githubpythonjavascript1aigithuboctoverse_2024.html

          GitHubは「Octoverse 2024」で最も使われている言語がPythonであることを発表 生成AI関連のプロジェクトが急成長していて、2024年だけで7万件以上が立ち上がっている Pythonを学習しておくのもあり https://www.publickey1.jp/blog/24/githubpythonjavascript1aigithuboctoverse_2024.html