猫の数 保護の数 ⑤
↑ の写真はくま八です。かわいいね~。
前回の続きになります。
2021年10月12日~12月までの記録です。
2021年10月12日にもちべえを保護した後金銭的に余裕がなくなり、くま八の保護をためらってしまいました。(我が家はSUBっ子、腎不全っ子達、心臓疾患の子、自宅点滴っ子達がいてて毎月の出費がムンクの叫びです)
10月中旬から冷え込みが目立ち、風邪をひいているくま八が敷地内で待機する姿を見るのが心苦しく、温かいベッドを作ってみました。
漢ちゃんは2020年11月に防犯カメラに映ったのに、いつも保護する順番が後回しになっています。
涙目でくしゃみしながら待つくま八の姿に、早く暖かいお家に入れてあげたい気持ちになりました。
私を待つくま八の姿に、「もー、無理!」となって保護を決意。(えへへっ)
今いるお家の猫達に風邪をうつしたくないので、猫が入れない部屋に2段ケージを置いて面倒を見る事にしました。
10月20日、ケージが届いた翌日にくま八を保護。(あの方法です)
保護して3日のくま八。怖がっています。
くま八のお腹はぱんぱんで、心臓の鼓動も早くていつも苦しそうにしていました。原因はお腹にマンソン裂頭条虫、鉤虫、回虫。(いっぱいいてた!)
駆虫してもなかなか消えない寄生虫に、くま八は人間からご飯をもらった事のない、一匹狼 (めっさ喧嘩弱いけど) でお外にいるカエルなどで空腹をしのいで生きてきた子だと感じました。だから美味しいご飯があった時がっついて食べてから、ふと、なんでここにご飯があるの? とキョトンとしてしまったのだと思います。(そのお顔がステキだった)
やっと駆虫が終わるとお腹も落ち着きました。
それと、エイズでした。
2021年11月は、9月にご飯を食べに来た事がある耳カットのみよちゃんが再び現れました。(くま八がいなくなったからだと思う)
漢ちゃんはくま八がいなくなってから敷地内に入って来なくなりました。お腹を空かせていても、「ここに入ると出られない」と感じるのか、家の前を警戒しながら通り過ぎていました。
耳カットの子はやっぱり人間を警戒していないので、みよちゃんはお声掛けすると翌日から家の周りをウロウロするようになりました。しかも表札の上にちょこんと座って私の帰りを待ちます。(遠隔監視で「かわいい~」と感じながらも、ご近所の目が~と心配になりました)
そして、もちべえと同じで家の周りに住み着きました。
みよちゃんは1日中姿を現しているので、その大胆な振る舞いにご近所さんから、「猫いてるよ~」「猫見たで~」と言われ始めます。
ご近所には猫が苦手な方もいらっしゃるので、トラブルに発展する前にみよちゃんの保護を決意。
自分でも驚くほど、みよちゃんをすんなりと保護出来ました。
ただもちべえと同じで、虐待する人に捕まったらと思うとゾッとしました。
世の中には、猫が苦手な方がいる事も忘れてはいけません。
みよちゃん、保護して1日も経過していないのにこの堂々たる態度。
激しい甘えたさんです。
みよちゃんもマンソン裂頭条虫がいました。(はははっ)
みよちゃんを保護してから9日後に、「13 かおる」がカメラ①に映ります。
2021年9月1日~12月31日の間に得た教訓
・猫はお声掛けすると反応してくれる
・ご飯の置きっぱは新たな猫を招く
・耳カットされた猫は警戒心がないので捕まりやすい
(虐待する人に捕まる可能性もあるので危険)
・警戒心がなくなると家の周りに住み着いてくれる
・手作りのベッドには入ってくれない
・猫は賢い (引き続き)
次回は2022年1月からの記録をUPします。
古い記事は下記を参考にして下さい。
「防犯カメラに映った猫の数 ~2年間の記録~」
1. 防犯カメラ
2. ノネコ ノラ猫 飼い猫
3. 使用した防犯カメラ
4. 防犯カメラに映った生き物の数
5. 猫の数 保護の数 ①
6. 猫の数 保護の数 ②
7. 猫の数 保護の数 ③
8. 猫の数 保護の数 ④
9. 猫の数 保護の数 ⑤
閲覧注意!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
くま八のマンソン裂頭条虫です。
閲覧注意!
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
くま八は保護してからレボリューションをしてドロンタール。
マンソン裂頭条虫がいたのでマンソンのお薬。
その後鉤虫がいたのでまたドロンタール。
その1ヶ月後に回虫が出たのでまたドロンタール。
なんで~の連発でした。
やっとお腹がすっきりして気持ちまで落ち着いてくれたのか、今では激しい甘えたさんです。