ブートキャンプ効果
人生初めてのブログを書くきっかけになつた15日間のブートキャンプも今日が最終日。
正直、毎日少し時間とるだけだから...と甘く見てました。
実際はキツかったけど、書くのが楽しくなってきたし、仲間の力を借りたり、同じエネルギーとつながってきたので、これからも書き続けていきます。
人とつながること、周りとつながること、つながって生きていることに感謝すること...これを実践していけば、後は自動操縦してくれる。OSみたいなもの。
オタキングこと岡田斗司夫さんが、どこかで言っていたけど、興味深い話がある。
岡田さんが、うつに悩む人から相談を受けた。その人に、習慣としてやっていることや興味を聞くと、神社にお参りすることだと言う。
岡田さんは、その人に、さっそく神社にお参りに行って、終わったら写真を取り、インスタに上げ、毎日続けてみてと伝えた。
その人は素直にやってみたところ、神社好きの人達から質問やら情報が飛び交いはじめ、それらに応えるようにしていったら、いつの間にかうつが治っていた。
ここに人間という社会的な生き物の本質があると思う。
私は、「ビジョナリー・カンファレンス」というコミュニティに参加している。
https://pag-presidents.jp/activity/club/visionary-conference/
そして、ここのみんなのエネルギーとつながることで、毎日色々なことがあっても、前向きに生きることができている。今回のブートキャンプもここからつながった。
毎月1回の朝会で、自分のビジョン、ビジョンを実現するための作戦を、基本的な型を使って皆にシェアし、フィードバックを受ける。
その2週間後に開催される夜の部で振り返りおおこない、質問しあうことよって深掘りしていく。
それに加え、毎月1回勉強会(セミナー)がある。
私が14日(木)のセミナーで講師をつとめることになった。
タイトルは「NLPをぶっ飛ばせ」
この勉強会はNLPを肯定もし、否定もするかもしれない。
NLPの手法を学ぶセミナーではないが、ビジョナリー・カンファレンスの一部として、誰でも無料で一度だけお試し参加できます。
興味のある方はこちらから(なんか今日は番宣っぽい😅)
https://www.facebook.com/100003293021409/posts/4335056339947424/?d=n
日本に増えているNLP迷子。順番を間違えてるから迷子になるのだけど、この話はまたいつか書く。