![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110234150/rectangle_large_type_2_f05d9fa450a69af7859ccd0b463edf4b.png?width=1200)
禁忌の獄【深淵/木】を脳死で周回する【モンスト】【不可思議】
こんにちは。けんのんです。
禁忌の獄 深淵木を20周、周回しました。通勤時の暇な時間にやっていました。
周回する上での僕の考え方を紹介させていただきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688752725637-YaeSIiongA.png?width=1200)
↑ 紋章で窮地を積んでれば、打ち方が雑でも抜けれてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688752777288-rOI0QIGOnJ.png?width=1200)
↑ ゾンビ雑魚が残りやすく、時間がかかる。
といって、ここも考えてることは特にないです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688752749837-TgtZMmEuAf.png?width=1200)
↑ この天狗の体力は高いので、削るので時間かかれば即SS打ってます。
ミカエルの貫通化SSが削りやすくて良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1688752768281-Wm8p4wX0Hi.png?width=1200)
↑ よく負けるステージその1
制限雑魚が残りやすく、打つルートを遮る+鬼の体力高め
→大体SS1本打つ になってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688752760017-b70jQE8Idg.png?width=1200)
↑ 特になし 休憩ステージ
![](https://assets.st-note.com/img/1688752925418-zSTFep7eEQ.png?width=1200)
↑ よく負けるステージその2
制限雑魚とゾンビを並行して処理を求められるステージ。
配置によっては打つルートがなくてジリ貧に。
ヒーリングバルーンでの回復はボスが邪魔でしずらい。
SS惜しまず打つかつ、生存意識でHP管理。
このステージはしぶしぶ考えてプレイしてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688752786695-oYnhOMJzRJ.png?width=1200)
↑ よく負けるステージその3
反射制限は1度に2体処理以上。
SS打ちます。
「センサー邪魔、制限雑魚邪魔、ヒーリングバルーン回復できない」
この負のループが起きないように気を付けてます。
![](https://assets.st-note.com/img/1688752795607-nDkcRjjYQ2.png?width=1200)
※すみません。なぜか1ターン進んでますが、本来、ミカサアルミンの左の位置にゾンビ雑魚が更に1体います。
ここもセンサーの位置、雑魚の位置、バルーンの位置が窮屈なので、落ち着いて考えて処理。
僕はよく忘れますが、守護獣パックを1ターン目に使うと遅延して安定すると思います。
残ったSSぶっぱで終了。
![](https://assets.st-note.com/img/1688752806928-YmEmPB4CJu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688752807561-lzKIhh6Qxu.png?width=1200)
↑ 編成
僕はこの実の構成で落ち着いてます。楽です。
来月も木のクエストがあればやる予定です。
不可思議欲しい。
ありがとうございました。