見出し画像

【FX】XAUUSD/GOLD分析 2024.8.13

前回の分析・考察で言及した通り、ロングがうまくハマってくれて良かったです。エントリー時点で、最低目標としていた500Pipsが取れる配信ができて、本当に運が良かったです。

少しだけ時間が作れましたので、4時間足以下について、分析・考察します。



4時間足

4時間足

目線

移動平均線(100EMA・200EMA)

ゴールデンクロス
パーフェクトオーダー
200EMAとの乖離あり

波形

黄色いマーカーの上昇波形を作る動きを考えます

サイクル

74本
そろそろボトム期間に入る可能性を意識します

詳細

前回の分析・考察から大きな変更点はありません。

4時間サイクルが本数的に終わりそうなカウントになりましたので、トップを作る動きを確認したら、ボトム期間に入る可能性を意識しています。
今朝の上昇で2477付近には到達していますが、4時間サイクルのトップを作るという条件を満たしていませんので、4時間足以下の短期的な立ち回りでは、まだ押し目買いを狙って良いと考えます。

1時間足が下方向に転換する等、トップを作らずに逆行する値動きが確認できるようであれば、分析・考察を改めます。


1時間足

1時間足

目線

移動平均線(100EMA・200EMA)

ゴールデンクロス
パーフェクトオーダー
200EMAとの乖離あり

波形

黄色いマーカーの上昇波形を作る動きを考えます

サイクル

特に見ていません

詳細

環境認識と押し目買いの立ち回りは、4時間足の分析・考察で言及したとおりです。
ここでは、どこが全利確のポイントになりそうかについて考えます。

安全・確実に利益を確保する立ち回るならば、4時間サイクルのトップを作る動きの初動(2477付近を上抜け)が確認できた時点で、全利確しても良いと考えます。

しかしながら、転換点から見る方向感では1時間足以上は上を向いていることや、直近高値2477付近や最高値2483付近(オーダーブックを見る限りだと、2485付近に見えます)にショートの損切りが設定されているような雰囲気がありますので、全利確のポイントはもう少し欲張っても良いような気がしています。具体的には、2507-2510付近あたりまで伸びる可能性を期待しても良いと考えます。

一方で、2477付近を上抜けしたあと、すぐにトップを作り、ボトムを組み始める可能性も考えます。この可能性については、1時間足の横軸の組み方で、どの程度考慮すべきかを考えます。

どの価格へのプライスアクションに注目する等、具体的に注目すべきポイントを言及できず申し訳ありませんが、今の時点で注目しているポイントは、「横軸の組んだ場合に1時間足の下方向への転換点が変化するか」です。
4時間足の下方向への転換点にも注目しますが、1時間足の転換点ほどではありません。

余裕があれば、このあとの値動きを見ながら、Discordにて補足します。


DiscordやX(Twitter)では、わたし自身のエントリーやnoteよりも細かい立ち回りについて共有しています。ぜひこちらも参考にしていただけたらと思います。
現在は完全無料です(アフィリエイトにご協力いただいたりもしておりません)

 X(Twitter):https://twitter.com/kenkyo_ni_fx
 Discord:https://t.co/6c7WtjQNOW


#FX #FXトレード #FX初心者 #gold #XAUUSD #ゴールド #為替 #USDJPY #ドル円 #仮想通貨 #ビットコイン #BTC

いいなと思ったら応援しよう!