見出し画像

#73  40歳になりました。

どうも。

防災ライフスタイルブランド「+maffs」中の人。

北里 憲です。

初めてご覧いただく方は、是非こちらも合わせてお読みください。

さて、昨日はゴールデンウィークに行く予定にしていた、ARABAKI ROCK FESTが中止になったことを受けて開催された、ベランダキャンプを甘く見て凍えかけた話をしました。

本日は、私ごとですが誕生日でして、40歳になりましたので、その辺りの話を。

20代最後の日。なんだか世界が終わる気がして、一人で映画見て、家に帰って裸でギター持って鏡の前で写真を撮ったのがもう10年前の話。

それから10年。

30代最後の日は、世界が終わる気はしていなくて。

30代最後の日の前日やその前日みたいに、いつもと同じ様に終わっていったりして。

これがいいことなのか、悪いことなのか、今はよくわからない。

10年前のあの日よりも、「僕は何もやれない」とは思っていないけれど、「僕はこれで大丈夫」とは1ミリも思えていなくて、だって「もっと遠くに、もっと早く行かなくちゃならない。」のだから。

30代の目標は一つで、「情熱大陸」に出ることだった。

果たせなかった。

目標は引き続き40代の目標にすることにする。

叶えたら新しい目標作る。

親父が亡くなったのは68歳。

親父方のじいちゃんが亡くなったのも、親父のお兄さんが亡くなったのも50代。

どうやら北里家の男系は太く生きろと宿命づけられているらしい。

スティーブ・ジョブズが亡くなったのは56歳で、40歳といえば追い出されたApple社に舞い戻った年。

imacを発表したのが43歳で、現在のApple社の根幹となるプラットフォーム戦略のきっかけである、itunesとipodを発表したのが46歳。

で、初めて膵臓癌と診断されたのが48歳。

時間は短いのである。

自分の生き方を大きく変えてくれたスティーブ・ジョブズに倣って、一つ決めたこと。

毎朝鏡を見ること。

短くても、太い今日を生きられているかを、ちゃんと確認すること。

そうやって、毎日を使い切ること。

40代は結果を出す。

と言うことで、本日はこの辺で。

最後まで読んでくれてありがとう。

また明日。

防災をライフスタイルに。







いいなと思ったら応援しよう!