見出し画像

#1 白い消火器が生まれた理由

【 エピローグ 】

ということで、とうとうやってきました。
毎日投稿一日目。

これから毎日投稿するにあたって、なんとなく投稿の構成を説明しておこうかなと思います。

投稿は二部構成にして毎日お届けしようかなと思っています。

第一部は「防災とライフスタイルについて」
文字通り、防災とライフスタイルについて考たことや実践したことなどを綴っていこうと思います。

第二部は「自由投稿」
こちらでは、過去・現在・未来とくにルールを設けず、その時々で好きな事を綴っていきます。

全体のボリュームとしては、1,000文字前後で収めるように・・・しようかな。

【 第一部 白い消火器が生まれた理由 】

消火器と聞いて思い出すのは、赤い筒状の「あの」消火器だと思います。
消火器は何故赤いのかと言えば、その理由は一つで、「目立つ為」。

赤い消火器は、「消防法」っていう法律に則って義務があり設置されています。
消防法で設置が義務とされるのは、超ざっくり言えば、「不特定多数の人々が使用または往来する場所」なので、いざ火災が起きた時にはどこに消火器があるかが、初めて訪れた場所でも瞬時にわかる必要がある。

その為、消火器には「目立つ」という宿命があるのです。だから、赤い。
これ、「決まり」なんです。義務で設置する消火器は全体の25%以上は赤くしてね。って「決まり」。

でも、それが一歩家の中になると、白い壁と白い家電と木目の椅子や床に囲まれて、浮いた存在になる。

これって、備えた後に分かるわけじゃなくて、もちろん買う前からわかってしまう。だから「買わない」という選択が選びやすくなっちゃう。

そんなことを考慮して、住宅用の消火器には色の制限がありません。

だから、僕たち+maffsでは、家の中に居場所を作ることを最優先に考えて白い消火器を作りました。

居場所がなくなると、消火器は捨てられたり、隠されたりしちゃう。だから、住環境と調和することで居場所をつくってあげることに拘ったんです。

光沢のある白や黒の方が、工場での生産過程では作りやすい。

でも、調和に拘ったからマットな塗装に拘ったのです。

【 第二部 今年の毎日投稿の展望 】

こっから急にトーンが変わっても驚かないでね。

ということで、とうとうやってきました。
毎日投稿一日目。
#デジャヴ

まずは、現状どんな風にコンテンツ制作の展望を考えてるかを、ちらっとお話しようかなと。

まず、このnoteでの毎日投稿を主軸にすべてを進めて行こうと思っています。理由は文字があるとこの後の展開がやりやすそうだから。
#Bosai Lifestyle note

これに関しては、第一部が一定ボリューム溜まったら、Magazine機能を使って、まとめを配信するつもりです。第二部のまとめ欲しいという稀有なヒトがいたらそれはそれで考えます。
#Bosai Lifestyle magazine

んで、ここのノートで書いたものを二次的に音声メディアで配信しようと思います。理由は・・・流行ものだから。笑
Voicyに申請してみたけど、今のところ返答ないので、フラれたのだと思います。#ぴえん

もうちょっと待って返信来なかったら、StandFMか、Youtubeで音声配信しようと思います。
#生まれ変わったらイケメンかイケボ希望
#どっちかは欲しかったよ神さま

なので、noteの数日後に音声がアップされる感じかな。
#Bosai Lifestyle Radio

んで、少し落ち着いたら、Youtubeチャンネルをつくろうと思います。
基本的には、この動画のネタを文字起こししたのがnoteの投稿。
#Bosai Lifestyle TV

で、コンテンツとは別だけど、Baseでショップを開いてお茶会的な1VS1のチケットを販売したいと思います。それと、消火器の購入者さん限定で、僕が消火器のことを1時間熱く語る会のチケットも販売します。時世のこともあるから、一部Webとかになるとおもうけどね。
#Base
#KENKITAZATO
#これショップ名ね

ということで、ここまで書いただけでも、なんかちょっと吐きそうですが、がんばります!

今日はこの辺で。

最後まで読んでくれてありがとう。

また明日。

防災をライフスタイルに。

いいなと思ったら応援しよう!